表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/138

5-1

「ライラはしばらく謹慎か」


「そうだね、置物みたいで可愛いね」


「お前なあ」


 微塵も興味が無さそうなツェザールを横目で見る。ライラはいろいろあってとんでもないことをやらかしたわけだが、僕もやっておくべきことをいくつかこなせたので、実はライラには結構感謝していたりする。


「そして本題なんだが……」


「?」


 僕は少し伸びた体を小さく丸めながら、声を潜める。

 しかし、ツェザールは表情が分かりにくくていけない。この微妙な笑顔はよく分かっていない時だ。多分。


「ミアだよ」


「ミア?がどうしたんだい?」


 ミアを見る。明らかに包帯の量が増えている。……わかりやすすぎて僕が言及したくなるレベルなんて相当だぞ。


「メンヘラに磨きがかかってるって話だよ」


「メン……ヘラ?」


「……」


 これは……どっちだ?言葉の意味がわからないのかミアにメンヘラという言葉が合わないと思っているのか。コイツならどっちでも有り得る。


「ミアに精神疾患は無いよ?」


「……お前が言うならそうなんだろうが、狂人のフリをできるやつもまた狂人だ。狂人ぶりが上がってるって話だよ」


「狂人ねえ。それを言うなら君も気狂いの類だと思うけど」


「ははは!そりゃそうだ。しかし僕はまだ準備がすんでいない。動くのはもっとあとだ」


 なんだツェザールは怒っているのか?ここまで認めないのはそうそうあることでは無い。正義スキルのせいだろうか。


「僕が言いたいのはさ、次の脅威は彼女になるのではないかってことだ」



 ▫



「ミアー、生きてるか?」


「生きてるわよ」


 やはり心配だったので、ミアに話しかけてみる。


「最近大丈夫か?」


「大丈夫に決まってるじゃない」


 声もどことなく元気がない。いつも通り派手な顔だが、隈がある気がする。

 疲れているようだ。


「不安なことがあったらトリシア相談した方がいいぞ」


「……。ふふっ、貴方にじゃないのね」


 笑われて少しバツが悪くなる。でもそりゃそうだ。所詮平民の僕がお姫様であるミアの話を聞いても助けになれることなんてほとんどないだろう。それならトリシアに話した方が気も晴れるというものだ。


 僕はその時考えてもいなかった。あの時無理にでも話を聞いておけば良かったと思う日が来るなんて。


 そもそも間違っているトリシアにこの手のことで期待したらいけなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ