表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/24

節約その7 〜誕生日プレゼント〜

「どうでしたか? お気に召しましたか???」

シアンはにっこりしてレストランの外へ出る。

「あ……えっと……とってもおいしかったです」

「それはよかった! では、次はどちらに……」

「すみません! 今日は少し疲れてしまいましたので、また後日に致しませんか?」

リリシアはシアンの言葉を遮って言う。


「は、はい……お気に召していただけなかったようで残念です。では、失礼いたしますね」

シアンは去って行った。

「……帰るわよ、リュウ」

「はい……」

リリシアとリュウは馬車に乗る。


「……お嬢様、あの方が気に入らないのでしたら婚約を断ってもらうよう、私が旦那様に掛け合ってみましょうか?」

リュウは言う。

「……どうしたの? さっきまであんなに丁寧にもてなせって言ってたのに」

リリシアは笑う。


「あ、いや……なんと言いますか……あんなにやり辛そうなお嬢様は初めて見たので……。お食事にもほぼ手をつけておられなかったですし」

「ありがとう、リュウ。でも大丈夫よ。自分のことは自分でなんとかするわ」


「そう……ですか」



***



翌日


「リリシアちゃん! もう少しで君の誕生日だね!」

父親が言う。

「…………そういえばそうね」


(最近は、側から見てもちゃんとした人に見えるようになってきたわけだし、『淑女たるもの』を達成したと言っても過言ではないのではないかしら! ……となると、このまま行けば、流石に3年後に殺されることはなくなるのかしら……?)


「ごちそうさま。パパ、片付けるから食器はそこに置いておいて」

「わかったよ」


(でも、そういう保証があるわけでもないわ。油断せずにいよう)


リリシアは洗い物をしながら考える。


(少し悪いことをしたかとも思ったのだけれど、結局あのオリヴァー様は二股をすることで、クリスティーナ? も苦しめたわけだし、しょうがないわよね。少しは痛い目をしたかしら)


「あぁぁぁあ! オリヴァー様と結婚なんてごめんだわ! どうにかして破棄したい……」

リリシアはひらめいた。


(もしかして、前と同じ態度を取れば、勝手にオリヴァー様は婚約破棄してくれるのではないかしら!)


(でも、破棄されたら、パパが私に気を遣って、また浪費生活に戻ってしまうわ……)


「結局、オリヴァー様から逃れる方法はないのかしら……」




***




書斎の掃除をするリリシア。目の前には書斎で書類に目を通している父親が座っていた。


(こういう時だけは貴族っぽいのよね。パパ。ママが死んでしまった時から変わってしまったって、みんな口を揃えていうけれど……私はママに会った記憶なんてないし、どんな人だったんだろう?)


「あ、そうだ。リリシアちゃん」

「どうしたのパパ?」

「さっき言いそびれたんだが、誕生日、何が欲しいのか、考えておいてね」


「ええ。ありがとう」

(前の16歳の時の誕生日は洋服を洋服屋ごと買うとか、ありえないことをしていたわね……)

「あ!!パパ!」

「ん? どうしたんだい?」


「誕生日プレゼント! 廊下にたくさんある壺が欲しいわ。それで、なくなった分の壺を新しく購入しないことを条件で!」

(そうして、壺を売って、そのお金で寄付しよう!)


「そんなんでいいの!? 全然いいよ! むしろ今あげちゃうから、洗い物終わったらおいで〜」


「え? あ、ええ……」

思いのほかあっさりと承諾されて、リリシアは驚く。




***




「あ、きたね!」

父親が言う。隣には謎の黒い服の男がいた。

「……パパ、私、この壺全部売って、寄付するつもりなのだけれど……それでいいの?」

リリシアは少し申し訳なさそうに言う。


「……うん? むしろそうだろうと思って、そのつもりで話を進めていたよ? ほら、今、ざっとだけどお金を見積もってもらってたんだ」


「…………え?」

「いやぁ、リリシアちゃんのことだからこうするだろうなってね。パパも最近思ったんだよ。民衆は辛い思いをしていたんだと」

父親は言う。


「……っ!」

(変わったのは私だけじゃなかった! きっと、誰かが変わろうと努力すれば、周りも巻き込まれて、やがて大きなものへと繋がっていくのだわ……!)


「ラスカタ・ミール・オルラレア様、では、全て売却するということでよろしいですね?」

黒い服の男が言う。


その時、左にある一つのツボにリリシアの目は止まった。黄金の花が描かれている壺だ。


「……やっぱり嘘。これだけ、残しておくわ。私の部屋に置く……」


「了承しました。では、お嬢様のお部屋にお運びしておきましょう。あとで金品はラスカタ様(お父様)にお渡しします。よろしいですね?」


「……ええ。ありがとう」




***





夜、調べ物をして、部屋に戻ると金色の花が描かれた、見事な壺が一つベットの横の小さい棚の上に置いてあった。


「……これくらいならいいわよね……?」


リリシアはつぶやいた。

次話も1週間以内には出します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ