表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/24

節約その1〜はじまり〜

お久しぶりです! 4作品目です!

頑張って描きます!

『リリシア・ミール・オルラレア』

漆黒の長い髪にラピスラズリのような濃い青色の綺麗な瞳を持った、バルーラ国の有力公爵家の一人娘。パパとママに大切に育てられたからって、なんの取り手もないくせにわがまま。それに、これ以上は耐えられないと婚約者にも逃げられた。そんな絵に描いたような悪女。それが私。



『ドサッ』と言う音とともに、私は倒れる。頭から倒れた気がしたが、もう痛みすら感じなかった。それに、そんなことはどうでもいい。


「こんな横暴なやつは死んで当然だ!」


私のことを言っているのだと気づいたけれど、それよりもお腹が熱い。どくどくと血が流れているようで、変な感覚だった。痛さよりも熱さが勝つような、気持ち悪い感じ。



「あ__あ______」

私は掠れた声を出す。私を刺したのは誰……? 目の前にいるのに顔がうまく見えない。貧血からか、視界がぼやける。



すると私を刺したであろう男のようなものが、私の護衛に斬られる。

護衛の顔は鮮明に見えた。鼻が隠れるくらいまで前髪を伸ばして、いつものように瞳は見えない。おそらく私と同い年くらいなのだろうが、ただの使用人が私の家系と同じ黒髪を持っているのが気に食わなくて、連絡事項以外で一度も会話をしたことがないため、真相は定かではない。大方、父が拾ってきた孤児だったりするのだろう。


護衛は私に駆け寄ってくる。

相変わらず、辛気臭くて湿っぽい。

「お嬢様! ご無事ですか!?」



もう喋ろうにも喋れない私を見て、護衛は顔を歪める。


ふふ、あんただって、私が死んで清々しているでしょう……? そんな悲しそうな顔したって無駄なんだから。


……でもね、リリシア。この子にも、きっと、もっといい接し方ができたはずよ……


「貴様達! この地の領主であるラスカタ・ミール・オルラレア様の御息女を攻撃するとは何事だ!」

護衛は叫ぶ。


「うるせえ! お前だって聞かなくても分かっているくせに!! 俺たちは……ずっと我慢してたんだ!」

こいつの父(ラスカタ)の圧政にな!!」


「……それは……」

護衛は目を逸らす。

「お前だって気づいていただろう! 1年前に増税した頃から、ここ(オルラレア家の領地)の餓死者が急増していることに!」


(1年前……? 1年前にそんなことがあったの?)


すると、急に目の前にいた護衛は何本もの槍で刺し貫かれた。


……え?


「うおぉお!」

歓声が聞こえる。


「これでオルラレア家の大事な大事な一人娘、リリシアは殺した!」

「あとは屋敷に乗り込むだけだ!」

「行くぞ!」


遠くに声が聞こえる。

「お嬢様……お守りできなくて……申し訳……ありま……せん……」

護衛の声だった。近くに護衛はいるはずなのに、遠くに聞こえるのはもう、耳の機能がおかしくなってしまっているからなのかもしれない。


「そんなこと……」


私はふと気づいた。


さっきの人たち、屋敷に乗り込むって……パパが危ない……


嫌だ、嫌だ! なんとか、なんとかしないと……!


必死に考えたが、動かない手足を動かせるようにする魔法も、どんな傷でも癒してしまう薬も、当たり前だが持ってはいなかった。


もう手足どころか何もかも、感覚がなくなっている。足が冷たい。


私が……今、動けたなら……それなら…………。


涙が流れる。


もう一度、人生をやり直したい。そして、パパが死なない世界にしたい。護衛にだって優しくしたい。他の使用人にだって……!




でも、そんなの、無理に決まっている。私はこのまま、自滅する。周りも巻き込んで。最後まで傲慢なお嬢様。


さようなら、大嫌いな私……。


最後まで悲劇のヒロインぶっていた私は、涙を流しながら瞳を閉じた。

感想、ブクマ、評価、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ