表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

プロローグ-2 拾う者

小説書くのって難しい…


全国の小説家さんたちを心から尊敬します…


視点は章ごとにコロコロ変わります…何卒ご容赦ください

雑居ビルからの飛び降りを図り早数十秒…一向にやってこない地面に叩きつけられる衝撃にしびれを切らして目を開けてみればそこは見渡す限りの森だった。


周囲を見たことのないぐらいの太さの巨木に囲まれていることから、森の中ということはわかるけど、自分の周囲10m程度は切り開かれた広場のようになっている。


…なるほど、意味がわからない。というかここはどこだ?


死後の世界?なるほどそれなら納得が


ここで僕は思考を止めた。いや、強制的に止められた。


なぜって?そんなの


「グルルルルル…」


大きな裂けた口は涎ダラッダラ、全長五メートルはありそうな白い体毛に三つの赤い目が特徴的なネコ(のような生物)が木々の合間からノソノソと現れたからだ。


…死後の世界は人間たちの想像の斜め上を行くサバイバルな場所らしい。


てかなにあれ?「俺、腹減ってるで」みたいな?


死んで早々にネコまがいの生物の餌になるところを考えると、どうやらここは地獄らしいね。まぁ自殺なんかしたわけだし当たり前か。


もし神様とか閻魔様がいるとしたら思い通りになるのは不快だしここは逃げよう。

純を救ってくれなかった連中はみんな敵だ。


さて行動は決まったが、推定ネコ科の不思議生物さんに鬼ごっこで勝てるとは思えない。確か背中見せると襲いかかってくるとか聞いたことがあるし…ここはあいつと睨めっこしながら後退、ある程度距離をおいたら全力でダッシュしよう。ぶっちゃけ絶望的状況だけど最後まで悪あがきしてやる。


ということで睨み合いながら一歩後退した直後ーーー


「ムガァァァァァァ!!」


お前そんな鳴き声なのかよ、とかめっちゃ跳ぶなお前脚力どうなってんの?とか色々とどうでもいいことを考えているが状況は最悪。僕が後退するとみるや一瞬で距離を詰めてきた。あ、これはまた死んだな、とか冷静に考えてると、


ネコ科のそれが右横に吹っ飛んだ。


正確に言えば真横から槍を模したような水がすごい勢いででネコの横っ腹にぶち当たったのだ。


二転三転と状況が変わりすぎて意味が分からない。

ちなみにネコは今の一撃で完全に意識を刈り取られていた。なにこれ怖い。


「だ、大丈夫〜?」


水の槍が飛んできた方からどこか間の抜けたような、ほんわかしたが聞こえ、トテトテとこっちに走ってくる金髪の少女が一人。


「お兄さん、大丈夫〜?こんなところに人がいるからびっくりしたよ〜?ここら辺だと見かけない顔だけどどこの里の…え?耳が尖ってな…もしかして人間?なんで?ここエルフの里なのに…」


何度目だろうね。もう本当に意味がわからない。今度は電波少女ですか?












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ