表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公爵令嬢に転生したサイコパスは毒と魔術を操って、すべてのクズにザマァする。  作者: 砂礫零
閑話①

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/62

閑話①-2. 騎士ザディアスの憂鬱(2)

 宴も中盤にさしかかったころ――


「お待たせしましたわね、ザディアス」


 メアリーの司会で挨拶を終えたヴェロニカが、音もなくザディアスの横に立った。


「まいりましょうか」


「どちらへ…… 」


「あなたの相談にふさわしい場所へですわ、ザディアス」


 ヴェロニカに伴われてザディアスが向かったのは、あの森だった。

 奥の空き地には前のパーティーのあとはもはやない。

 中央あたりの、草が燃え尽きてむき出しになった地面だけが、月明かりのなか、あの惨劇をわずかに伝えている。


 そのそばで、ヴェロニカが振り返った。


「あの花火、ザディアスも見たのですね? とても、きれいだったでしょう?」


 罪悪感などかけらもない、無邪気で透明な笑顔 ―― ザディアスは思わず、剣のつかに手をかけていた。



 うなりをあげて横に()ぐ騎士剣 ―― 敵を一撃で両断するはずだった攻撃は、ヴェロニカによって軽くかわされる。

 斜め上から振り下ろす剣も、また。

 ザディアスの剣はことごとく、最小限の動作で避けられていく。


「やはり、動きやすいですわね。伸縮性の高い生地で仕立ててもらいましたのよ」


「おまえはお嬢さまじゃない!」


「自己同一性を保つのが難しい課題だというご意見には、賛同いたしますわ」


「お嬢さまをどこにやった! 悪魔め!」


「おしゃべりしながらの闘いは、あぶのうございましてよ…… ほら、ね?」


 首にかかる圧と耳元で囁かれる甘やかな声に、ザディアスは敗北を知る。

 ヴェロニカの風魔法で操られた鞭は、生き物のようにザディアスの首に絡みつき、しめあげようとしていた。

 視界が赤くふくれ、白み、やがて暗くなっていく ――


(こんなところで、死ぬのか…… お嬢さまの姿をした、悪魔にしてやられて…… )


 ちちうえははうえあにうえ、と先立つ不孝をザディアスが詫びようとしたそのとき。

 ふいに、首が緩んだ。喉に大量の空気が入り、咳き込む。涙でにじんだザディアスの視界に、ヴェロニカの心配そうな表情が飛び込んできた。


「ごめんなさい。つい、しめすぎてしまいましたわ。気分は…… 良いはず、ありませんわね。本当に、ごめんなさい」


「……っ、なぜ……っ たすける…… 」


「当然でしょう? ザディアス・レイ、あなたはわたくしの騎士なのですから」


 あなたがわたくしを何回斬ろうと、わたくしは許しましてよ。

 ヴェロニカのつぶやきが耳にとびこんできた。

 ザディアスはうつむき、あふれてくる涙を片手で隠す。


「あなたが…… わからないんです、ヴェロニカさま。このようなおかたではなかったはずだ」


「頭を打って人格が変わることは、たまに耳にするでしょう? わたくしは、悪魔になったおぼえも、悪魔と取引きしたおぼえもありませんのよ?」


「しかし…… 」


 はいそうですか、とうなずけるわけがなかった。

 ザディアスが一生をかけて守ろうと誓い、騎士剣を捧げたのは、かよわく優しい少女だったのだ。

 その善良な心根も、ともすれば傲慢(ごうまん)にみられてしまう不器用さも、すべてが愛しかった。


 頭を打ったていどで人格がかわったなど、認められるわけがないではないか。

 愚かにも聞こえる質問を、ザディアスはくりかえさずにはいられなかった。


「以前のヴェロニカさまは、どこに行ってしまわれたのですか」


「どこにも行っていませんよ、ザディアス…… ただ、もう戻ってくることもないでしょうね」


 選びなさい、とヴェロニカが告げる。


「絶対の忠誠と服従か、わたくし付き(副長)を降りるか ―― わたくしはどちらでもよくてよ? あなたが敵にさえならなければね」


「敵に……?」


「わたくしの邪魔になるなら、消えてもらうよりほか、なくなりますもの…… けれど、できれば、あなたを粛清したくはありませんわ。ちっとも楽しめなさそうですから」 


 ヴェロニカが嘘を言っているようには、ザディアスには見えなかった。

 ―― 人格が変わっても、誰でも無差別にいたぶりたいわけではないらしい……

 そこに希望がある。そんな気が、ザディアスにはした。

 ―― いつかまた、ヴェロニカが()()()()()ことがあるかもしれない。

 そのときに、優しく心弱い彼女が、己のしでかしたことに押し潰されぬように。

 そばで支え続けたい、とザディアスは思った。


「絶対の忠誠はお約束しますが、服従はできません、ヴェロニカさま」


「あら、どうしてかしら?」


「ヴェロニカさまが間違ったことをなさったときには、この身に代えてもお止めするのが私の忠誠のありかたですゆえ…… 」


「わたくしはいつも正しくてよ?」


 少女の不敵な笑みは、ザディアスの目にも美しく映った。


 ザディアスは彼女の前にひざまずき、剣を捧げる。

 ヴェロニカは悠然と、そのつかを手にとった。

 冷たい金属の重みがザディアスの肩にかかり、冴えざえとした声が響く。


(なんじ)、わが剣となりてわが敵を討て。()の盾となりてすべての悪を防げ」


「御意」


 本来は 『わが盾となりわが敵を防げ』 と続くはずの騎士叙任の言葉を、ヴェロニカは変えていた ――

 我が盾など不要と、護るならば民のすべてを護ってみせろ、と言っているのだ。

 新たな高揚がザディアスのなかに生まれる。


 ―― 今は、ひたすらに慈しみ護るべき貴婦人としてではなく、仕えるべき唯一の主として ――

 真実の、忠誠を捧げよう。

 いつか()()が戻ってくる、その日まで。


「さっそくですが、ヴェロニカさま。()()()()()()は、いささかやりすぎなのでは?」


「それについては、()()()()()()に直接、相談してみてくださいな? もし、()()()()ですけれど…… 」


「…… こわすぎるので、やめておきます」


「賢明な判断ですこと」



 ふたりが連れだってパーティー会場に戻ったのを、騎士団の面々は生温い視線で迎えた。

 まじめで親切なザディアスは、仕えるお嬢さまと恋愛的になにやらあっても 『まあ、いいんじゃね?』 と許容される程度には、みなから好かれており ―― 誰もがそうだと信じこんだゆえに、誰も彼に、何があったかは聞かなかった。

 ザディアスも、この件に関してはついぞ、口を開くことはなかった。

 結果、やがてヴェロニカがほかの者と婚約したときには、多くの騎士仲間がザディアスに同情し、慰めのことばをかけることとなったが ――

 本人はむしろ、肩の荷が降りてほっとしたようすであったという。


 また、のちほどザディアスは、ヴェロニカのウィッグと()()()の担当だった少女たちに武術を教えることとなる。

 そして、彼女らをヴェロニカ専属の護衛部隊に育て 『師匠』 と慕われた ―― だが彼がそのなかの誰かと恋愛関係になることもまた、一切無かった。


 生涯、ヴェロニカの騎士としてプラトニックな忠誠を貫き 『氷の騎士』 とうたわれたザディアス・レイ。

 その原点が、森のなかの花火大会のトラウマにあると知っていたのは、ヴェロニカただひとりである ――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この閑話でザディアスへの好感度が爆上がりしました……!トラウマー!ストイックな護衛ザディアス、好きです。
[気になる点] 騎士を生かした時点で切った
[一言] わからせキターーー!!!!(大歓喜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ