初めての本格チャット
藤原 朝臣 宵狐から送られてきた LINE を見ながら、俺の心には本当に不思議な気持ちが湧いた。この気持ちは、一般人と芸能人の間に生まれつきある距離感から来たものだ。特に俺はアイドルを追ったことがなく、コンサートも見たことがなければ、劇場にも行ったことがないから —— 俺の認識では、芸能人はテレビやいろいろな芸能ニュースの中にいるものだと思ってた。
今では、ある女優が俺に LINE を送ってきた。しかも LINE は現代社会で一番よく使われるメッセージアプリで、プライバシーも保てるから、これは俺たちが個人的に話せる場を与えられたことと同じだ。さらに彼女のタイムラインを見れば、日常の様子も知れるんだ。社会の流れに埋もれがちな一般人にとって、これは不思議じゃないの?
……
俺は藤原 朝臣 宵狐に友達リクエストを送ったが、すぐに承認されるわけではなく、また待ちの時間に入った。スマホは一晩充電していなかったから、待っている間に「バッテリー残量が少ない」と警告が出た。俺はスマホに依存していないし、必ず連絡しなきゃいけない人もいないから、普段はバッテリーを気にしないが、今はなぜか焦ってきた。于是外に向かって叫んだ:「姐…… 姐、ちょっと来てくれる?」
外から看護師さんのイライラした声が返ってきた:「後 30 分で退勤するって言ったでしょ?もし我慢できないなら、自分で出前を頼んで。」
「俺は我慢できるけど、スマホはだめだ。スマホも『食べ物』が必要だから、充電器を貸してくれ?Android のコネクターで。」
「友達も家族もいないのに、誰と連絡するんだ?スマホなんていらないよ、ちゃんと横になって休め。」
「今友達ができたから、お願いします…… 後で退院できたら、必ずご飯をおごるから、これからも仲良くして、友達になろうよ。」
「いいえいいえ、そんなこといわないで。もし君みたいな患者ばかり来たら、一日中何もできなくなるよ…… 君は入院してくるんじゃなくて、俺を困らせるために来たみたい。」
看護師さんは文句を言いながら病室に向かってきた。再び見た時には、彼女の手には充電器が握られていた。彼女は俺に白眼をしたが、俺は心の優しい「毒舌の人」だと分かった。
スマホに充電をつなぐと、总算是安心した。
……
少し待ったら、スマホが振動した。藤原 朝臣 宵狐が友達リクエストを承認したと思ったが、振動は続いていた。取り上げて見ると、果然 LINE の通知じゃなくて、武田雅澄からの電話だった。
「雅澄姐。」
「どうしたんだ?何度電話したのに、一回も出ない。」
「電話してたの?」
「自分で通話記録見て。」
俺は笑った:「普段はローン勧誘や物件売り込み以外、誰も電話してこないから、通話記録を見るのも面倒だったんだ。」
武田雅澄はむかついてきた:「他人が心配してることも分からないの?…… 今どこにいるの?」
「病院だよ。」
武田雅澄は一瞬黙った後、答えた:「やっぱり病院に行っちゃった!…… どの病院?今行くから。」
俺は答えに詰まった。意識を失った状態で運ばれてきたので、どの病院か全然知らなかった。于是スマホの受話器を手で覆い、外の看護師さんに叫んだ:「姐、ここどの病院ですか?」
「本当に君には困ったよ、掛け布団に書いてあるでしょ。」
下を見ると、掛け布団には本当に病院の名前が印字されていた。布団だけじゃなく、水を飲むカップにもあった。于是電話の武田雅澄に言った:「第三病院の消化器科だ。」
「今行くから…… 大したことない?」
「死にはしないけど、めちゃくちゃつらい。」
「本当に自分を酒樽だと思ってるの?一気に一キロの焼酎を飲んで、つらくないわけがないよ。」
武田雅澄はそう嘆いて電話を切った。彼女が慌ててやってくる姿が想像できた。俺は少し驚いた —— 先ほど看護師さんに「連絡できる友達はいない?」と聞かれた時、なぜ最初に彼女を思い出せなかったのだろう?
たぶん一緒に酒を飲んだことが多すぎて、彼女を「酒友」のグループから単独で分けて考えることができなかったのだ。彼女が「姐弟になろう」と言っていたことを受け入れるには、もう少し時間が必要だ。これを見ると、俺は本当に簡単に変わるのが嫌いな人だな —— たとえ武田雅澄が本当に優しくしてくれても。
……
武田雅澄との電話を切ってから 10 分後、やっと藤原 朝臣 宵狐が友達リクエストを承認した。好奇心から彼女のタイムラインを開いたが、意外にも「3 日間限定で表示」に設定されていた。俺には、こんな設定をする人は内向的なのか、それともつまらない人なのか —— 俺も同じ設定にしてるからな。
がっかりしてタイムラインを閉じ、「ネット友達になって最初のメッセージをどう送ろうか」と思っていたら、彼女が先に送ってきた:「隼斗一キロ?」
「妹子、俺の名前が高橋隼斗だって知らないの?」
「高橋隼斗は嫌いだ、変態なチンピラみたい。隼斗一キロはいいよ。」
俺はまた笑った。彼女の意味が分かった —— 高橋隼斗は彼女が俺に持っていた最初の印象で、隼斗一キロは彼女の好みのために一キロの酒を飲んだ男だ。比べれば、もちろん隼斗一キロの方がいい。
分かっても言わずに話題を変えて聞いた:「話してるけど、なんで宇多田光がこんなに好きなの?」
今度は彼女の返信が遅かった:「この質問に答えなくてもいい?」
俺は反问した:「ネット友達同士の理解は、お互いに質問し合うことから始まるんじゃない?」
俺にとってこれは本当に興味深い質問だったが、藤原 朝臣 宵狐はもう返信してこなかった。本当に拒否しているのか、また忙しくなったのか分からない。
どっちの原因でも俺の気持ちに影響はない。なぜなら LINE を追加するのは始まりに過ぎず、初めての本格チャットで全部話しきれるわけがないことをよく知っているから。
……
スマホを枕元に置き、目を閉じて少し休もうとした。だが実は眠気はなく、いろいろと考え込んでしまった。
どんなに意図的に忘れようとしても、血の繋がりは俺が永遠に否定できないものだ。父母を選び直すことはできないが、彼らに近づくこともできない……
だからここ数年、一番怖いのは正月だ。正月になると、みんな「団欒」って言葉を話し、団欒のシンボルである年越し料理も出る。
俺は誰と団欒すればいいのか分からない。
時々思う —— 家を出てこんなに長い間、昔怖かった家庭はそのままなのか、それとも変わったのか?
だが今でも家に戻る勇気がない。特に浅川星音がいなくなった後、彼女の離れは一面の鏡のようだ —— 鏡の中には失意して失敗した俺が映っている。家を出た後も、心から欲しかった幸せは見つけられなかった。
俺はまだだるい生活をして、酒を頼りにして、絶望的な期待を抱いている……
この世には、俺の理想の生活に合わせてくれる女はいないだろう。一番美しい景色は道の途中にあるけど、誰も永遠に旅を続けられるわけじゃない。それに俺は、俺と同じように恐れない女が一緒に旅をしてくれることを夢見ていた。
思うに、故郷の人たちには俺が笑いものになっているだろう。きっと「悪い子、悪い男、悪いおじさん、悪い芋(困る存在)」って思っている —— 悪いこといっぱいした人だ。
こんなに多くの「悪」を背負っている俺、どうして家に戻れるんだ?!




