30 富美子の突き止めた真実
私が恐れていたようなことは何一つ起こらないまま、三日目の朝が訪れた。しかし私はこの夜のうちにはまったく寝付けなかった。夫も夜通し私の隣で震えているばかりで、一睡もできなかったようだ。そんな私も、窓から朝の日差しが射し込んでくるのを見ると一度に安心感が湧き起こってきた。眠気のせいもあって、昨夜の不安感はいくらか薄らいでいた。
しばらくして夫は、鞄の中からおもむろに一枚の紙を取り出すと、私に差し出してこう言った。
「富美子、これを見ろ……これが一体何か分かるか……」
それは一枚の暗号文だった。私はその内容に目を通す。
水無月の七つ半
十二の穴を
左の手に
入るべからず
「これって……」
「ああ、そうだ。二枚目の暗号だよ。昨日、あの刑事たちから奪ってきたんだよ……」
「でも、そんなことしたら……」
「大丈夫だよ。本来ならこいつは俺たちのものなんだ……」
「でも、こんな時に埋蔵金探しなんて……」
「今だからこそ、意地でも見つけ出すんだ。犯人の思い通りにしてはいけない……。犯人は、俺たちを恐怖のどん底に陥れて、埋蔵金を独り占めするつもりなんだ。悔しくないか。絶対にそいつよりも先に埋蔵金を見つけてやるんだ……」
夫は、それこそが犯人への有効な報復になるとでも言いたげな口ぶりだった。
私は、その暗号文をじっと見つめていたが、しばらくしてある重大なことに気が付いた。もしも和潤さんがこの暗号を二等分にして、潤一さんと東三さんの二人に一枚ずつ渡したのだとしたら、一人残された双葉さんはどうなってしまうのだろう。
和潤さんが、英信さんに暗号を渡さなかったのは、おそらく彼が本当の自分の子供ではなかったからだろう。
だとしたら、本当の子供である双葉さんも、私たちの知らない、第三の暗号を渡されていたのではないか……?
この推理は、夫には黙っておいた。もしもそんなことを聞いたら夫はこの部屋から飛び出して行って、双葉さんの部屋を片っ端から引っ掻きまわすことだろう。
でも、どうしても気になる。もしも、私が第三の暗号を見つけ出して、夫が誰よりも早く埋蔵金を見つけたならば、埋蔵金は全て私たちのものになる。
それが倫理的に正しいことかと言われたら、正直、今の私には分からない。
だけれど、まわりの人間が殺人鬼の脅威に萎縮している今こそ、他を出し抜けるチャンスがあるのだとも言える。
それは倫理的に正しいことじゃないかもしれない。でも私は、少しでも夫の気持ちに添い遂げたい、僅かでも力になりたいと思った。
それにしても、空腹感がひどい。昨日から本当に何も食べていないんだ。それは夫も同じことだった。
「飯を食いに行こう……このままじゃ……埋蔵金を見つける活力を失ってしまう……」
私は、夫のその言葉に頷きながら、本当は双葉さんの部屋を一人で確認しようと考えていた。
「ごめん。まだ気分が悪いから、先に食堂に行ってて……」
私はいかにも気分が悪そうな声で言った。確かに私の気分はどうしようもなく悪かったから、その声にはとてもリアリティーにみなぎっていたようだ。夫はしばらく心配そうに私を見ていたが、私が構わず先に行っててと繰り返していたので、ついに諦めたのか、
「体調直したら、降りて来いよ」
と言うと、先に部屋から出て行った。
私は、夫の姿がすっかり見えなくなってから、ダイニングルームに向かうよりも前に、人に気付かれまいと視線を彷徨わせながら、双葉さんの部屋へと向かったのだった。
部屋のドアに鍵はかかっていなかった。室内へ入る。見れば、ベッドの前に鞄が置かれている。私は早速、その鞄を開いて、中身を確認した。
ところが残念ながら、そこには暗号らしきものは何一つ入っていなかった。その代わりに、私は一枚の葉書を見つけ出した。
初めまして、双葉です。東三さんからもお聞きしているとは思いますが、私もこの度の青月島の集いに参加することに決めました。どうぞよろしくお願い致します。
長
なんだろう、これは……?
書き損じの葉書か……。あからさまにおかしな点はないように思える。でも、この「長」という最後の文字はなんだろう……?
まてよ「長」……。
何か引っかかる。
あっ……。
その時、私の頭に板妻のような衝撃が走った。別に後ろから殴られた訳ではない。そうではなくて、私はある重大な事実に気付いてしまったのだ。もしかしたら、私はとんでもない勘違いをしていたのではないだろうか……。
しかし、だとすると、一体どういうことになるのだろう……。
その時、私は恐ろしい予感がして震え上がった。しかしすぐにそんなはずはないと思い直した。
それでも私は、この時、頭に浮かんだことが脳裏にこびりついてしまった。
私は一人、階段を降りてゆく。そしてダイニングルームに出る。そこには尾上家の人間が揃っている。みんな今日はさすがに食事ぐらいはしようという考えに切り替わっていたようだ。
「大丈夫か、富美子……?」
夫の優しい声を聞くと、私はそれまでのこわばった表情を崩し、少しだけ口元を緩めて、微笑んだのだった……。
 




