表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/374

5-12 欲にまみれたランベール

「フフフ…邪魔な男たちは全員外に出たな…」


ランベールは城の窓から外を眺めて笑みを浮かべた。


「よし…では行くとするか…」


そしてランベールは大股である場所へと向かった―。



****


 その時、マリアは仕事場で機織りをしていた。すると地下通路の近くで騒がしい声が聞こえたので、何気なく目線を移し…目を見開いた。


何とそこにはランベールが立っており、領民達に何やら険しい表情で怒鳴りつけている姿があったのだ。


「ランベール様っ?!」


それを目にした時、マリアの脳裏に数年前のある苦い出来事が思い出された―

****


 あれは今から3年前の事…。エルウィンがこの城の城主になり、初めての越冬を迎える年の出来事だった。


エルウィンは厳しい冬を迎えるにあたり、近隣の領民達を城に招く提案をしてきたのだ。それは初めての試みであったが、反対する者は誰もいなかった。

そして一番近い宿場町の領民達を受け入れ、アイゼンシュタット城から衣食住を提供することにしたのである。その代わりに城で働くという条件を提示された領民達はこの作業場で下働きの者たちと共に働いていた。


 宿場町からやってきた領民達はほとんどが30代以上の大人たちばかりであったが、その中でまだ15歳のあどけなさの残る可愛らしい少女がいた。

彼女は両親を病気で亡くし、たった1人で宿場町で暮らしていたのだ。働き者の少女はここで皆に可愛がられていた。


そして…そんな噂が城にまで届いてしまった。


ある日、ランベールがこの仕事場に現れたのだ。そして少女をメイドにしてやろうと言葉巧みに城へ連れて行ってしまった。

結局、その日…少女は仕事場へ戻ってくることは無かった。


そして翌日、少女は下着同然の姿で雪の中に倒れいてる所を発見された。


飛び降り自殺だった。噂によると、前日ランベールの部屋からは少女の泣き叫ぶ悲鳴が半日聞こえていたと言う―。



****


「ランベール様…?一体何をしにここへ…?あ…まさか…!」


勘の良いマリアはすぐに理解した。

恐らくランベールがここへ来た目的はただ一つ、アリアドネを自分の寝所に連れて行こうとしているのだと。

卑怯者のランベールは城中の男が外に雪かきをしに出たのを見計らってやってきたのだ。

邪魔な男たちがいない隙を狙ってここへやってきたのは一目瞭然だった。


「た、大変だわっ!」


自分のような身分の低い者がランベールに対抗できるはずはない。マリアは傍らに置いた防寒着に袖を通すと、扉に向かって駆け出した。


雪かきをしている男たちに助けを求める為―。




****



「た、大変よっ!アリアドネッ!ランベール様があんたを探しているわっ!」


突然、仕事をしていたアリアドネとセイラの前にイゾルネが駆けつけてきた。


「えっ?!」


アリアドネはあまりにも突然の話で恐怖が走る。


「ま、まさか…ランベール様はアリアドネを…?」


セイラが声を震わせてイゾルネに尋ねた。


「ああ…間違いない。アリアドネを寝所に連れていくつもりだ」


「そ、そんな…!」


アリアドネは恐怖で身がすくんだ。


「と、とにかくどこかにアリアドネを隠さないとっ!」


「ええ、そうね!このままではアリアドネが危険だわっ!」


イゾルネの言葉にセイラは頷くと、アリアドネを立たせた。


「アリアドネ。とりあえず、あの奥にある箱の中に身を隠すのよ!後は私たちがうまいことやってあげるから…」


セイラは粉袋を収納する空き箱を指示した。


「はい…!」


しかし…。


「どこへ逃げようというのだ?」


背後で恐ろしい声が聞こえた。


アリアドネ達が振り向くと、そこにはニヤリと笑みを浮かべたランベールの姿がそこにあった―。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ