表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

341/374

18-8 思いがけない偶然

「何だ?随分外が騒がしくなってきたが……?」


 シュミットが首を傾げる。


 宿屋の外からはガラガラと鳴り響く馬車の音に、大勢の人々のざわめきが聞こえる。


「クソ!こんな時に何事だ!」


 スティーブは再び宿屋を飛び出し、目を見開いた。


「な、何故……ここに王族の馬車が……?」


 広場には王族の紋章が刻まれた黒塗りに金の縁取りの馬車が止められている。そして王宮の近衛兵たちの姿があった。

 その数はおよそ30人はあろうかと思われる。


 いきなり辺鄙へんぴな村に現れた王族の馬車と近衛兵たちの姿。外に出てきたアイゼンシュタットの騎士たちは勿論、『ウルス』の村人たちも何事かと集まっている。


「一体これはどういうことだ……?何故王族の馬車が……。だが、なんてツイているんだ。こんな偶然はない!」


 スティーブは黒馬車に駆け寄ると、途端に近衛兵達が立ち塞がった。


「一体何事だ!いきなり馬車に駆け寄ってくるとは!」


 口髭を生やした男がスティーブに乱暴に声を掛けてきた。


「これは失礼致しました。私はアイゼンシュタットの第一騎士団長のスティーブと申します。是非ともこちらの馬車にお乗りの方にお目通り願いたく、駆けつけてしまいました。ご無礼をお許し下さい」


 すると、馬車の中から声が聞こえてきた。


「何?アイゼンシュタットの騎士?」


 馬車の扉が音を立てて開かれると、1人の青年が馬車から降りてきた。


「私の名はマクシミリアン・レビアス。レビアス王国の第一王子だ。一体私にどんな用事があるのだ?」


 青年……マクシミリアンはスティーブに笑みを浮かべた――。




****



「何だか外が騒がしいね」


『ウルス』の村の集会所で村人たちと食事をしていたウリエルが窓の外を気にしている。


「ええ、そうですね。一体何事でしょうか?」


 アリアドネが頷くと、窓の外を覗いていた村人が声を上げた。


「な、何だ?!見たこともないような立派な馬車が広場に止まっているぞ!それに騎士たちの姿も見える!」


「何だって?」

「よし、見に行ってみよう!」


 村人たちは食事の手を止め、次々と外へ出ていく。


「リア、僕達も見に行こうよ」


 ウリエルがアリアドネに声を掛けてきた。


「え?ええ……分かりました」


 そしてアリアドネもミカエルとウリエルに続き、外へ出た。




****


「何?辺境伯がカルタン族の毒にやられて死にかけている?あのエルウィン殿がか?」


 マクシミリアンは驚きで目を見開いた。


「はい、さようでございます。今この村の宿屋で手当を受けていますが……どの解毒薬も効かないのです。城の薬士たちの話によりますと、王宮には『生命の雫』と呼ばれる液体があるそうですね?何でも体内に溜まった毒素を吐き出す効果があるとか……」


「ああ、そう言われているな。成程……確かにあれなら解毒が出来るだろう」


 マクシミリアンの言葉にスティーブの顔がほころぶ。


「それでは恐れ入りますが、エルウィン様の為にどうか『生命の雫』を分けて頂けないでしょうか?どうか宜しくお願い致します!あの方はこの国の要、どうぞお命をお助け下さい!」


 スティーブはマクシミリアンに頭を下げた。


「成程……しかし、何という偶然なのだろうな。まさかアイゼンシュタット城に行くつもりが、このようなことになっていたとは……」


「そう言えば、何故王太子殿下がこちらにいらっしゃったのですか?」


 スティーブは顔を上げた。


「ああ、大事な用があってやってきたのさ」


 「大事な用……?」


 スティーブが首を傾げたその時――。



「え?!お、王太子殿下!」


 アリアドネの声にマクシミリアンは振り返った――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ああ…ありましたね…最終兵器王太子。ここでだしますか。盛りだくさんすぎますよ!(絶賛しています) [一言] 更新楽しみにしています。無理なさらないでくださいね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ