表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界魔瞳探索記「あなたの世界は何色ですか?」~極彩色の光が見える魔眼を手に入れて、薬草採取から魔物討伐まで縦横無尽の大活躍~  作者: 一文字 心
第2巻 漆黒を歩む者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/2412

少女の歌Ⅲ

 足音を忍ばせながらも早足で廊下を進むユーキは、小さい声でウンディーネに問いかける。


「本当にこっちで合ってるのか?」

「こっちです。さっきよりも強い気配なので近づいているはずです」


 いくつかの扉の前で確認するが、ウンディーネはさらに奥の方へと誘導する。当然、使われている部屋もあるため、間違って開けるわけにもいかない。ユーキは横目でウンディーネの反応を見ながら足を進めていくと、ウンディーネがある部屋の前で止まった。


「――――この部屋、だと思います」

「中に人は……?」

「いないと思います」


 その言葉を聞いてユーキはドアに手を当てた。

 一瞬、ためらった後にノックをしてみる。部屋の中からは何の返事もない。ユーキがウンディーネに目配せすると、頷きが返ってきた。そのまま、ドアノブに力を入れて、ドアを開く。


「何だ……ここは……?」


 驚くのも無理はない。ユーキがあてがわれた部屋よりも豪華なのに、人のいた気配が感じられない。きっと掃除もある程度されているのだろうし、伯爵が来るのが年に一度だとしても、()()()レベルで人がいないという雰囲気が感じられる。

 部屋の壁際やベッドには数種類のぬいぐるみ、入り口からまっすぐに進んだ所には小さな箱が置かれていた。ユーキは、足を進めるとその箱を手に取った。


「これはオルゴール?」

「そうですね。ただし、単純な音階ではなく、人の声などを録音できるタイプのものですね。この中からは気配――――というよりは魔力を感じます」

「聞いてみる?」

「もちろんです」

()()()()()()()()()


 ユーキは頷いて、オルゴールの箱に手をかけ――――ここに居るはずのない人物の声が飛んできたことで、急いで振り向いた。

 風呂上がりで上気した頬のマリーとサクラが立っていた。マリーは腰に手を当てて、いかにもといった形で胸を突き出し、サクラは申し訳なさそうに片手を振っている。


「あたしの家で勝手に家探しするとはいい度胸じゃないか」

「あー……ごめん」


 突然のことに謝罪の言葉しか出てこないユーキ。それに対して、にやにやと笑って意地悪な顔をするマリー。ユーキの肩をポンッと叩いて、マリーはオルゴールを手に取った。


「別に怒っちゃいないぜ。どうせ、何かあったんだろう。――――しかし、懐かしいな。昔にこんなオルゴールを見た覚えがあったんだけど、この家に置いてあったのか」


 そう言って、マリーはオルゴールの蓋を開けた。中には無色透明な板がいくつか並んでおり、オルゴールと同じような作りが見えた。違うのはその板がすべて同じ長さであることだ。音楽を演奏するならば、当然振動数を変えて、音程を作るために板の長さの長短があるはずなのだが、これにはそれがなかった。


「とりあえず、やってみればわかるかなっと――――」


 マリーがオルゴールのぜんまいを巻くと、子供の声で歌が流れ始めた。歌詞として判別できる声ではないが、そのリズムや音程の取り方からして歌なのだろう。澄み渡るような高い声でいて、か細く、今にも折れてしまいそうにも感じる声だった。


「――――おかしいな。あたしが聞いたことのあるオルゴールじゃないみたいだ」


 そうマリーが呟く。ユーキはその言葉に首を傾げながら、オルゴールへと目を向けた。そこからは、ずっと声がむなしく響くだけだった。


「何か……この歌は悲しそうです。とても辛そうな声」


 サクラの言葉にマリーとユーキは頷いて、オルゴールへと手を伸ばす。ちょうど手がかかる寸前に言葉が聞こえた。


『――――バイバイ。■■■■■■、■■■■■■、■■■』


 最後は掠れて、聞こえなかったが、別れの声だけは聞こえた。そんなことに疑問を覚えたユーキの横で、ウンディーネが後ずさりする。


「ありえない。でも、この声と魔力は――――」


 その口から洩れた言葉をユーキたち三人は聞き逃さなかった。恐らく、それほどまでにウンディーネが混乱していたからだろう。

 そして、その言葉をユーキたちもすぐに理解できなかった。


「――――わた、し?」

【読者の皆様へのお願い】

・この作品が少しでも面白いと思った。

・続きが気になる!

・気に入った

 以上のような感想をもっていただけたら、

 後書きの下側にある〔☆☆☆☆☆〕を押して、評価をしていただけると作者が喜びます。

 また、ブックマークの登録をしていただけると、次回からは既読部分に自動的に栞が挿入されて読み進めやすくなります。

 今後とも、本作品をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ