表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界魔瞳探索記「あなたの世界は何色ですか?」~極彩色の光が見える魔眼を手に入れて、薬草採取から魔物討伐まで縦横無尽の大活躍~  作者: 一文字 心
第26巻 薄明の呪いに終止符を

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2056/2382

除霊Ⅱ

 折角の好機に、驚きながらも勇輝と丑式が踏み込んでいく。わずかに遅れて継司も勇輝たちを追って、怨霊へと肉薄する。


「ア、ガガ……」


 怨霊は顎をがくがくと震わせながらも、勇輝たちの方へと顔を向ける。やがて、心刀の効果が切れたのか、縄を解かれたように怨霊の腕が広がった。


「降魔一刀――――七魄断ち!」


 再び、継司が斬撃を放つ。それに対して、怨霊は即座に腕を交差して防御の姿勢に回った。そんな両腕がざっくりと斬り裂かれ、汚い悲鳴と共に動きが止まる。


「無駄だ。どこに当たろうとも、必ず動きを止める。自分の体以外で防ぐか、身を躱すかでしか逃れる方法はない。――――だから、いい加減、さっさと死ねっつってんだよ! この死にぞこないが!」


 そう吼えると勇輝たちを追い越して、怨霊の垂れ下がった腕へと接近。右手首を斬り落として、背後へと抜ける。さらにそこへ、勇輝と丑式が追撃を加えるべく踏み込んだ。


「継司殿の、言う通りなんだ――――なっ!」


 全力で振り抜いた炎を纏う金棒。それは怨霊の左膝を捉え、半分以上を抉り飛ばした。


「おっ、さっきよりも攻撃が通るようになっただな。これも、刀の能力だか?」

「さて、亡霊相手に苦戦したことなどないんで、どうなのかわからねえな!」


 まだ体を動かせずにいる怨霊の足を斬りながら、継司は吐き捨てるように告げた。よほど鬱憤が溜まっていたのか、怒髪天を衝かんとばかりの形相で怨霊を罵りながら攻撃を続ける。

 そんな中、勇輝は怨霊の体に攻撃を加えつつも、あらぬ方向に刀を振り、空ぶっていた。


「ど、どうしただか? まさか、幻覚でも見えてるだか?」

「いえ、大丈夫ですよ。こいつを弱体化させるために必要なことをしているまでです」


 そう宣言した勇輝の刀は、膝をついた怨霊の脇腹を裂いた後、二度空中を薙いだ。


「こ、んな、トコロで、死ねるか――――!」


 その時、怨霊の動きが戻ると同時に、突き飛ばされるような衝撃が三人を襲った。怨霊の体から放たれた気の奔流によって、せっかく詰めた距離を十メートルほど開けられてしまう。


「まだ、こんな力が!?」

「事ココに至っては仕方ナシ。あんたら全員を、確実に仕留めてヤル!」


 怨霊が宣言すると、またも欠損箇所が復元してしまう。そればかりか、腕を掲げると、その頭上に黒い球体が出現した。最初は人間の拳にも満たない大きさだったが、十秒もしない内にバスケットボールくらいになってしまう。


「な、おかしいだ。急に村を覆ってた結界が――――壊れた!?」


 呪詛返しの余波で壊れてしまった村の結界は、丑式が新しく貼り直していたはずだった。

 しかし、怨霊が手を挙げた瞬間、それらが消えてしまったと丑式は言う。


「ふふふ、当たり前ダ。誰ガその杭を用意したと思っテいる。誰がそこに術を刻んだと思っテいる! 術を乗っ取るマデハ、流石と褒めてやるがナ。元々は、私のものだ!」

「マズいんだな。このまま村に外の魔物が流れ込んだら、それも相手にしなきゃいけないだよ」


 午式と厘が対応に向かっているが、いくら二人が優秀であったとしても、村の全周をくまなく見張り、防衛できるわけではない。丑式の目に焦りの色が浮かんでいた。

 丑式が視線を動かすと、すぐに二人の姿は見つかったが、膝を着く二人の手から刀が消えていた。


「なっ!?」

「脅威とナル得物ハ排除するに限る。ここまで上手くイクとは思わなカッタな」


 満足そうに頷く怨霊。

 慌てて、勇輝は辺りを見回すが、心刀の姿はどこにも見当たらない。対して、継司の刀は近くの民家の壁に突き刺さっており、戦闘復帰までに多少は時間がかかるだろう。


「(おい!? どこにいった!?)」


 慌てて心の中で叫ぶ勇輝だったが、その声は意外にも自らの腰から聞こえて来た。


『ここだ、ここ』


 そこには鞘に収まったままの心刀が、平然と居座っていた。

【読者の皆様へのお願い】

・この作品が少しでも面白いと思った。

・続きが気になる!

・気に入った

 以上のような感想をもっていただけたら、

 後書きの下側にある〔☆☆☆☆☆〕を押して、評価をしていただけると作者が喜びます。

 また、ブックマークの登録をしていただけると、次回からは既読部分に自動的に栞が挿入されて読み進めやすくなります。

 今後とも、本作品をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ