表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/27

そこにダンジョンがあるのなら、踏破するのか異世界転生だよね?

遠き山…いや砂山と谷の海を空から眺める。

風が凪いでいれば日差しに、砂つぶがキラキラ反射し、風の通った後は同じ形にならない紋様を浮かべる。

水面とは違った風情だ。

だがひとたび太陽の光を浴びれば、大地に緑が無い分地熱が下がらず、素肌は火膨れを起こし、最悪死ぬだろう。

日が沈めば逆に氷点下になり凍える。

モニター越し、冷暖房の効いた部屋の窓ガラス越しであれは見とれる幻想的な景色も、その場に居たら過酷さしか無い。


それでもーーーーーーっ!


とその地に生きる者達は居た。

オアシス周りと魔法を知恵を絞って活用し、何とか生きている。


ダンジョン地下都市バワーズ。

そこは、オアシスを起点に。

古代のシーク達が寄り集まり、土魔法とダンジョンクリエイト能力者とで工夫を凝らし、火魔法で温度を調節し、水魔法と木魔法で森を作りオアシスと地下都市を囲み、大都市を作った。

天蓋から差し込む光は、魔法で抑えられ。

幾重にも重なった木々がそよぐ。

とても古い時代に、多分加護持ちたちが紛れ込んで協力したのかもしれない。

魔法は循環システムだとかで、この都市は攻撃さえ受けなければ、朽ちることの無い住みやすく頑丈な都市だった。

それ故、どんなに戦が起ころうとも。

このバワーズは戦争不可侵領域として存在し、さらに初心者冒険者用の管理されたダンジョンも存在していた。

しかし、太古。

この周辺は大戦が有ったとかで、歴史書こそ残っていないが、砂漠になった原因もその大戦だと口伝などで言われている。

マニは空から砂漠を眺めながら、ぼんやりとこの地域の知識を思い出していた。

いや、正確に言うと。

砂漠の黒薔薇シークシリーズと呼ばれる大人の女性向けロマンス小説の設定を思い出していた。

そう、パニマ様はこの世界に、ゲーム・アニメ・漫画・時代劇・小説・アプリ…などというオタク文化をぱく…取り込んでいた。

ぶっちゃけ国が違えば文化も変わるからイイよね?

って言う荒技で、色んな時代の細い国々のサンプルが可笑しい。

どんなけハマったんだ?

てか、日本の神様少しは怒ってもイイと思うの。

オリジナリティよりも、元日本人からすると、あれ?それ何かどっかできいたような…。

となる。

この地域の元ネタをなぞれば、イケメンシークをオアシス近辺で拝めるかもだが。

マニはと言えば、

「やっぱダンジョン踏破したいよね。

それに初心者向けだし、楽しめるかな?

ふふっ。」

イケメンの事はスルーである。

相当ダンジョンでストレス発散したい模様。

人目に付かないよう、オアシスから少し離れたところに着陸。

ノンビリとオアシスの方へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ