表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白天狗の道  作者: 隠れ鬼
第一章 椎の木の森で
4/12

第四節

「しかし灯、お前……結構変わったな」


「夜はいつも、この姿」


 月明かりが差し込む、夜の椎の木の下で。

 灯と共にさんざん泣いて笑って、ひとまず落ち着きを取り戻した三太は、夜の彼女の装いを改めて確認していた。


 子どもにも見えそうな小柄な身体に、幼さの残る顔立ち。

 短めに切りそろえられた淡い褐色の髪に、鮮やかな緑色の瞳。

 身に纏うのは裾に白い綿飾りのついたロングドレスのワンピースに木靴。首には椎の葉をかたどったペンダントを下げている。

 ここまでは、三太も見慣れているいつもの灯と同じだ。

 しかし今の彼女は、その服や髪、そして瞳から優しげな緑の光を放っている。暗闇の中で美しい光に包まれた彼女の姿は、まるで妖精のようだった。


 しげしげと彼女の格好を見つめる三太に、灯はほのかに頬を染める。


「なにか、変?」


「いや、変じゃないが。昼間のお前とはずいぶん印象が違うというか、いつもはもっと地味というか……あでででで」


 無言で三太の足を踏みつける灯。木靴なのでなかなかに痛い。


「三太はデリカシーが、ない」


「すまん、失言だった。昼間の灯も可愛いよ」


「ふん」


 ぷいとそっぽを向く灯だったが、その頬の火照りは相変わらずだったりする。

 だがその直後、不意に彼女ははっとした表情になって、暗闇に包まれた森の一方を見つめる。

 灯の表情の変化に気が付いた三太も、同じ方向を見る。


「どうした、灯?」


「だれか、来る」


「誰かって……あ、もしかしてお前と同じ、キノコの娘か?」


「たぶん、そう」


「なら大丈夫だ。きっとシラフィーさんだよ」


「シラフィー?」


 首を傾げる灯。


「灯を探してる最中に、森で会ったキノコの娘だよ。ここに来るまでの間、色々と世話になったんだ」


「……ふぅん」


「あででででっ。どうしてまた足を踏むんだ灯?」


「おもしろく、ない」


「いでぇっ?!」


 かかとをぐりぐりと三太の足にねじ込んでいく灯。その表情はふくれっ面で、拗ねている子どものようにも見える。

 一方的に攻撃を受ける三太は、しどろもどろで弁解する。


「いや、そりゃお前を探すのに人の手を借りたのは悪いと思ってるさ。本当なら俺一人でやるべきだったもんな。けど、最後は一人でここまで来たんだし、何とか許してくれないかっていでででで?!」


「彼女が怒ってるのは、そういうことじゃないと思うけど」


「シラフィーさん!」


 木々の狭間から二人の前に姿を見せたのは、白いコートに黄土色帽子の娘、シラフィー。

 彼女は黄土色の手袋をつけたままの手で額の汗をぬぐい、ふうと息を吐く。


「三太さんは足が速いね。すっかり置いていかれたよ」


「わ、悪い。正直、あんたがここまで付いてきてくれるとは思ってなかったもんで」


「ここまで来て途中で放り出すのも後味が悪かったからね。その様子だと心配することも無かったみたいだけど」


「いや、それは俺の足元を見ても言えることか?」


「犬も食わない痴話喧嘩だよね。ご馳走様」


 白いマフラーで口元を隠しながら、シラフィーはふふっと笑う。

 そんな彼女をじいっと見つめる緑の瞳があった。


「あなたが、シラフィー?」


「そうだよ。アマニタ・シラフィー。シロテングタケの娘だよ」


「……椎野 灯。シイノトモシビタケの娘……」


 互いに自己紹介した後も、灯はシラフィーから目を離そうとはしない。

 その態度はまるで威嚇する小動物のようだった。


「そんなに警戒しなくても、あなたが心配するような事はなかったから、安心してよ」


「別に、心配なんて……」


「そう? ならそろそろ足を上げたげたらどうかな。彼、歩けなくなるよ」


「……」


 しぶしぶと灯は三太の足からかかとをどける。

 木靴の痛みから解放された三太はほっと息を吐いて、シラフィーに笑顔を向けた。


「助かった、シラフィーさん。足のことだけじゃない、ここに来るまでの色々も含めて、本当に世話になったよ」


「どういたしまして。寄り道をした甲斐はあったようで良かったよ」


 憂いの消えた晴れやかな青年の表情を見て、シラフィーは目を細めた。

 ところで、と彼女は言葉を続ける。


「無事に再会が終わったところで、三太さんにひとつ聞きたい事があるんだけど」


「ああ、何だ? あんたは恩人だからな、何でも聞いてくれ」


「じゃあ遠慮なく。三太さん、あなた、帰り道は分かってるの?」


「え? ……あ」


 言われてようやく三太は気が付いた。

 今まで灯に会おうと必死だったせいで、道中の道筋をまったく記憶せずにここまで来てしまったことに。

 日が沈んだ森の暗闇を当て所なく歩けば、遭難は間違いない。いや、既に半ば以上遭難済みとも言える。

 予想通りにさっと青ざめた三太の顔色を見て、シラフィーは溜息を吐いた。


「そんな事だろうと思って、追ってきて良かったよ。森の外までは道案内できるから、ついてきて」


「ありがたい!」


「……案内なら、私にだって、できる」


 快哉を叫ぶ三太の服の裾をくいくいと摘み、灯が控え目ながらもはっきりとした自己主張をする。

 それを見たシラフィーはさらりと言った。


「なら、灯さんにも付いて来てくれると助かるかな。と言うか、三太さんの里まで一緒に行けばどう?」


「え?」


 灯は目を丸くして、傍に立つ三太の顔を見上げる。

 彼は真剣な表情で灯の顔を見つめ返した。


「頼む。今度こそ、俺と一緒に来てくれ、灯」


 娘の肩を両手でそっと抱きながら、青年が言う。

 緑の光の中でも、灯の顔が真っ赤に染まるのが分かった。


「…………はい」


 返答は蚊の鳴くような承諾の声と、小さな首肯。

 青年の喜びの雄叫びが、森中に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ