表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして僕らは。【オリジナル楽曲付小説】  作者: さかなぎ諒
第一章 そして僕らは。
1/132

第1話 始まり①(涼太郎の場合)

※涼太郎視点

 僕は、子供の頃から歌うことが「好き」だった。


 けれど昔のことは思い出したくない。

 まるで息ができなくなるように苦しくなってしまうから。


 過ぎ去った恐ろしい日々の向こうから、懐かしい誰かの声が僕をずっと呼んでいる。

 でも、聞こえないふりをする。


 そしてこのまま、僕の中で埋もれて、誰にも見られないように蓋をする。

 恐ろしい過去も、幼い頃描いた大切な夢も全部丸ごと。


 僕は誰からも気付かれないように、ひっそりと生きていく。そういう人生でいい。


 高校二年生、十六歳の夏。

 僕はずっとそう思っていた。


 この日、あの人に会うまでは。




 七月十三日、金曜日。


 今日は学校の授業が短縮授業だったので、放課後、僕は駅前のカラオケ店にいた。


 一人カラオケ、所謂ヒトカラを楽しむためだ。


 僕の数少ない趣味で、学校が早く終わった時や、週末の休みにたまに来て、流行りの歌やネットで聴いた歌、昔の歌など、好きな曲を思いっきり歌う。


 このひとときだけは、僕が自分をさらけ出せる唯一の時間。

 幸せを感じる時間だった。


 そうして好きな歌を一人で歌い続けて約二時間。

 十五分前で少し早いけれど、終了時間の電話連絡が来る前に部屋を出ることにする。人との会話が苦手なので、いつもそうしている。



 僕はいわゆるコミュ障というやつだ。



 カラオケ店の廊下で、楽しそうに話す他の学校の生徒たちや、若いカップルなどとすれ違った。

 本来なら友達と来て歌ったりした方が楽しいのだろうが、僕には一緒にカラオケに行く友達もいない。

 クラスでもいつも一人だが、その方が気楽だった。


 僕は人の視線が怖くて、人と目を合わせられない視線恐怖症だ。


 人と会話するときも、うまく言葉が出てこない。人の前に立つと、体が震え足がすくんで、頭が真っ白になってしまう。


 だから、僕はいつも人の顔を見ないように俯いている。髪の毛も目元を隠すように、もっさりと伸ばしっぱなしで、そのせいか視力が段々悪くなってしまった。

 今では眼鏡をかけるようになったが、人の視線から守ってくれる防具のようで安心する。


 空気のように誰にも気づかれないように、ただ毎日息を潜めてやり過ごすのだ。学校で誰とも話さないまま、何事もなく一日が終わるとホッとする。


 誰かと目を合わせたり、会話したりすることは、僕にとっては恐怖でしかない。


 毎日を平穏無事に過ごし、たまにこうしてヒトカラで思い切り歌うことが、自分にとってささやかな幸せだった。



 黙々と会計を済ませてカラオケ店から出ると、陽がだいぶ傾いていた。蒸し暑い空気が肌に吸い付いてくる。


 先日期末テストもようやく終わって、もう直ぐ夏休みだ。夏休みはほとんど予定はないが、学校で息を潜める日々から、もう少しで解放されるのは嬉しい。



(あ、そうだ。キャベツ買うんだった)



 カラオケで至福の時間を過ごした僕は、帰り道にあるスーパーに立ち寄った。


 今度の授業に使うノートと、家族に頼まれたキャベツ一玉を買ったが、少し気が抜けていたのだろう。「袋いりますか?」と聞かれ、小声で「いいえ」と答え会計した後に、エコバッグを家に忘れていたことに気づいた。



(しまった、エコバッグがない……)



 やっぱり袋下さい、なんて今更コミュ障の僕が言えるはずもなく、仕方なくキャベツを小脇に抱えて、そそくさと店を出る。



(ああああ、恥ずかしすぎる……)



 昨日買い物した時に使ったエコバッグを、家のテーブルに置いたまま、うっかりしまい忘れた自分を呪った。


 夕方の駅前の雑踏の中を、なるべく目立たないよう、俯いて早足で歩いていく。


 すれ違う人が自分を見ていないか、気が気ではないが、顔を上げられない。


 誰も僕に気づきませんように、と祈りながらどんどん歩けば、商店街を抜けて、人の通りもまばらになった。


 いつの間にか家の近くの公園のところまで帰ってきていた。この辺りは普段から人通りが少ないので、ホッとして速度を緩める。



 すると僕の視界が、ふと眩しくなった。


 夕陽が辺りを照らしていて、思わず立ち止まって顔を上げると、遠くの空に入道雲が見えた。


 キラキラと光る雲の輪郭が、高くそびえ立って、夏が始まる予感を僕の目に鮮明に焼き付ける。



(うわぁ、凄い入道雲……!)



 余りにも美しい夏の始まりだった。



(綺麗だなあ……)



 季節が移ろう瞬間を切り取ったような景色。


 僕は何だかどうしようもなく胸が高鳴って、ついうっかり歌を口ずさみたくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ