表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
321/331

第321話 意外な結末


「おおっ……?」



 学長は俺にカウンターを決めたままの姿勢で固まっていた。石像みたいに。おかしい。この男の性格なら、勝ち誇り、俺を蔑むのを楽しむはずなのに。そこで時間が止まったかのように動きを止めている。



「おい、何とか言えよ、学長! アンタの勝ちなんだぜ!」


「……残念ながら、彼はもう……、」


「そんなわけが……、」


「彼は最後の一撃に、残る己の全てをつぎ込んだのだ。その結果がこれだ。彼はミスを犯した。力の配分を間違えたのだ。」


「……嘘だろ!?」



 次第に学長の体は崩れていっている。細かい砂の粒みたいなのが体から発散していっている。ここにあるのは魂その物だったから、倒れるのではなくゆっくりと消滅していってるようだ。


「……死んでしまったのか。勝った瞬間に……。」


「皮肉なモンだな。奇跡を否定していた男が死の間際に奇跡を起こして死んだんだ。」


「引き際を見誤ったのだ。プライドがその判断を鈍らせたのだ。慣れぬ事に喜びを見いだし始めたのも悲劇だろう。その感情が正しい判断から遠のかせる原因になったのだ。」



 兄さんと聖騎士は何が起きたのかを理解していたようだ。当事者の俺は何もわからなかったのに。戦うことに必死に、夢中になっていたから。それは学長も同じだったのだろう。



「お前の勝ちだ、兄弟。こうなっちまったモンはしょうが無い。百修百業の掟の上では死んだ方が負けだからな。」


「でも、勝敗が決した瞬間は俺が負けたはず! コイツは勝った瞬間に死んだから、俺の負けだ!」



 納得できなかった。俺は間違いなく負けた。学長が殺傷力のある武器、技、魔法を使っていたなら確実に俺は死んでいた。それでも学長は死んでしまう運命だったんだろうけど。



「お前は勝った。それは認めとけよ。」


「こんなの勝ちに入るのか? 俺は学長の攻撃を凌げなかったから、勝ちにはならないだろ!」



 ファルも俺に勝ちの判定を下しているようだ。それどころか、それに反論する人は誰もいなかった。侍やヴァルですらそうだった。



「こんな戦いに持ち込んだ時点でお前の勝ちだったんだ。このクソ野郎にそこまでさせただけでも大したもんだ。自分に有利な状況でしか勝負しない男にだぞ?」


「でもそれは、一方的な勝ち方がイヤだっただけだ。相手と同じ価値観で勝ちたくなかったからそうしたんだ。」


「ヤツにそんな事を持ちかけて成功した人間は誰もいない。意味合いは違うがトープスって人もそうだったんだろ? 説得を持ちかけても応じない相手を動かした。そういう意味でも勝ちだ。」



 トープス先生は学長を説得しようとしていたらしい。でも、それは失敗に終わり、俺達を殲滅すると宣言してきたようだ。俺は無意識的にトープス先生の無念を違う形で実現しようとしたのだろうか? これも“勇気の共有”の影響なんだろうか?



「そこの聖騎士も言ってただろ? 奇跡を否定していた男に奇跡を起こさせた。その結果が死につながったしな。これでお前の勝ち点は三つもある。学長は試合に勝った一点だけだ。」


「それは無理矢理すぎるだろ。」


「いい加減認めろよ。もういいだろ、これくらいで?」



 色んな観点で見ても、俺の勝ち? それでも納得は出来てない。そこまで言い始めたら、俺は大体、総合的には負けばっかりなんだ。なぜなら……。



「お互い理解し合う、っていうのが俺の理想だから。そういう意味ではいつも失敗してる。負けばっかりだ。」


「少なくとも今回は理解し合いそうになったんじゃない?」


「なんで?」



 エルは妙な事を言った。俺達は結局平行線を辿るばっかりで、ちっとも理解し合えてなかったと思うんだが? 結局、殴り合いで決着することになった。



「学長はあなたの持ちかけた喧嘩に応じたんでしょう? 武術を否定していた人に同じ事をさせた。それだけでも凄いと思うよ。」


「ただの喧嘩だしなぁ。」


「そうかな? 戦っている二人を見てたら楽しそうに見えたよ? お互い必死になって遊んでいる様に見えた。学長相手にそこまで出来たんだから、成功だと思うよ。」



 仲良く喧嘩しな? と、どこかの誰かが言ってた様な気がする。それと似たような意味だろうか?



「この戦いの勝ち負けはどうあれ、結果的に彼は死に、人類殲滅の禍は逃れた。君の行いは結果的に世界を救ったのだよ。その真実は変わらない。」


「負けたのに救えたのか? おかしな話だな……。」



 妙な感覚だった。負けたのに人々を救うことは出来た。学長の野望を阻止することは出来た。人々が喜んでくれるならそれでも良いか。勝ち負けはあくまで俺個人の問題だから、それはまた別で考えることにしよう……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ