表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スウィートカース(Ⅷ):魔法少女・江藤詩鶴の死点必殺  作者: 湯上 日澄(ゆがみ ひずみ)
第三話「到着」
14/23

「到着」(4)

 夜……


 薪の弾ける響きをたて、暗黒に炎が燃えている。


 だんだんと焦点を取り戻してきた視界の中、シヅルは記憶をたどった。


 ここは、生贄の祭壇か? 美樽びたる山の地底深くに広がる、あのおぞましい儀式の間?


 いや、ちがう。


 闇に赤い火の粉をちらつかせるのは、だれかの組んだ焚き木だった。樹と樹の間に渡されたロープには、海水に濡れた美須賀みすか大付属の制服がていねいに干されている。それも二人ぶんだ。


 シヅルが飛び起きたひょうしに、かけられた毛布は勢いよく落ちた。はりのある素肌がむき出しになるのも構わず、あたりへ問う。


「ここは!?」


来楽らいら島よ」


 地面に体育座りしたまま答えたルリエは、こちらも下着姿を毛布でくるんでいた。


 即席の暖炉に、乾かされる衣服、かすかに潮風と波音が届く原生林。ここまでの出来事を、ようやくシヅルも思い出したらしい。木枝の先端で焚き火を整えるルリエに、用心深くたずねる。


「て、敵は……?」


「そこに」


 木枝を指し棒代わりに、ルリエはそばを示した。


 おお。樹幹にロープでがんじがらめに縛られる男は、あのおそるべきシアエガではないか。現在は力なく項垂れ、意識も失っているようだ。焔の輝きに顔を隈取らせつつ、ルリエは説明した。


「いったんは目覚めて抵抗したけど、いまはあたしの催眠術でよく眠ってるわ。ダムナトスの居場所を吐いてから、ね」


「そんな便利な手品まで使えるんけ、あんた」


「船の上では、シャードに遮られて通用しなかった。でも、無事に回収したわ」


 指輪型のシャードが収まったケースを、シヅルは不思議そうにながめた。


「それは、シアエガの? どうするつもりや?」


「メネスの依頼なの。目についた特殊なシャードを、できるかぎり集めるよう仰せつかってる。箱の呪力のスイッチを押せば、幻夢境げんむきょうの工房へすぐさま転送されるって寸法よ」


「工房? そのメネスってひとは、なんか作る気か?」


「そうね。おそらくは、未来と戦うためのなんらかの武器を。真の意図は、あたしも知らされていない……そろそろ乾いたかしら」


 物干しロープに吊られた制服を、ルリエは手で触れて確かめた。暑いおかげで、すっかり湿気は飛んでいる。やや塩が浮いているものの、気にしている場合ではない。


 ルリエが順番に手渡す制服を、シヅルはてきぱきと着用していく。自身も上着とスカートをまとい直しながら、ルリエは告げた。


「季節が夏で助かったわね。もし冬だったら、あなたたちは凍死してた」


「助かったで、ルリエ」


「ちょっと目を見せて」


 シヅルの頭を両手で保持し、ルリエはその瞳を覗き込んだ。


「そろってるわね、しっかり五角。ぐっすり寝たから、呪力は回復したわ」


 火明を囲んで座ると、ルリエは厳しい面持ちで続けた。


「いよいよ第二関門(ステージ2)まで覚醒したわね。おさらいすると、第一関門(ステージ1)は〝呪力の行使〟。第二関門(ステージ2)は〝特技の鋭敏化〟。そして、つぎなる第三関門(ステージ3)で待ってるのは〝魔法少女への変身〟よ」


「その関門ステージっちゅうのは、いったい幾つまであるんや?」


「一般的には第四関門(ステージ4)の〝魔法少女化しての固有能力の完全解放〟と言われてるわ」


「すごいな。我がことながら、武者震いするで」


「決して自惚れちゃだめよ、魔法少女の力に。いまの第二関門(ステージ2)から先へ進もうなんて考えちゃいけない。あなたに呪力の時間切れ(トラペゾヘドロン)を操りきれるとは、とても思えないわ。そのうえシヅルには、本来備わっているべき歯止め(リミッター)もないんだし。今度こそ、あたしに無断で能力は発動させないようにね」


 耳が痛げに、シヅルは顔を曇らせた。


「そう怒らんといてって。船で襲われたときは無我夢中やったんや。まさか命の〝点〟どうしがつながって〝線〟に視えるなんて想像もせんかった。死ぬかと思うたで、正直」


「その絶望を引き金に、魔法少女は一段と異世界に染まる。だけどもし時間切れ(トラペゾヘドロン)に見舞われでもしたら、あたしはシヅルを抹殺しなきゃならない。星々のものに蝕まれて狂気におかされ、無差別に暴走する変わり果てた怪物を。だれかがやらなきゃ〝蜘蛛の騎士(メーディン)〟の矛先は、じきに罪のない一般人を獲物にするわ。死魚鬼マーグルと同じで」


「わかった。気をつける」


 まとわりつく蚊を叩きながら、シヅルは本題に入った。


「突き止めたんやな、ダムナトスの居所。さっそく乗り込もうや」


 だれのものか、夜気に腹の虫が鳴いた。発信源のお腹を、シヅルは寂しげにさすっている。肩をすくめて、ルリエはつぶやいた。


「乗り込むのは少なくとも、空腹を満たしてからね。栄養不足じゃ、ろくに呪力も発揮できない」


 かたわらのボストンバッグを、ルリエはごそごそとあさった。沈没も間近な船から、機転をきかせて持ち出した防災用品の一式だ。


「はい」


 取り出した缶詰とミネラルウォーターを、ルリエは割り箸とともにシヅルへ渡した。保存食の内訳は、野菜の漬物とカンパンだ。


 音をたてて漬物を噛み砕きつつ、シヅルは複雑な表情をした。


「薄っすいなァ、味……」


「喜んでもらえてなによりだわ。だれにも差し障りのない味でこその非常食よ。船が海の藻屑にならなきゃ、もうちょっとまともな料理も出せたんだけど」


「お、料理できるんか、ルリエ?」


「まあ最低限には」


「得意料理は?」


「肉じゃがね」


「あれ? 生まれも育ちも海とちゃうんか?」


「人魚だからって、必ずしもお刺身が得意で好きなわけじゃない。それはいわば共食いよ」


 冗談めかして笑ったルリエに同調し、シヅルも唇をほころばせた。


「こんどうちに招待するわ。海の幸は避けるとして、中華でも和食でも、うちのシェフの腕もそれなりのもんやで」


「シェフ?」


 戸惑ったように、ルリエは眉をひそめた。


「話には聞いてたけど、シヅル。あなた、名家のお嬢さまなのよね。それがまた、なぜ進んで不良の道なんかに身をやつしたの?」


「不良とは失敬な」


 過去を振り返って、シヅルは遠い眼差しになった。


「うちはただ、強くなりたいだけや。ほかの悪に負けんように。困って泣いてるだれかを救えるように」


「救う……立派ね、シヅルは」


 きめ細かにクシで髪をときながら、ルリエはささやいた。


「あたしは逆に、襲った。平和な世界を」


 きゅうに鉄面皮になったルリエへ、シヅルは遠慮がちに質問した。


「悪の手先として、やな。でもあんた、手が後ろに回ってるでもない。べつにこの世界で悪いことしたんとはちゃうやろ?」


「人間の法律の物差しで見るなら、一応はね。それでもあたしの存在は、組織ファイアの厳重な監視下におかれてる。あたしが直近で悪事を働いたのは、異世界の幻夢境げんむきょうでよ。あたしが未来の尖兵になることと引き換えに、ホーリーは約束した。彼の復活を」


「彼……」


 ルリエの瞳に揺れる光から、シヅルは感情のかけらを読み取った。


「あんたみたいなアイドルに一途に想われるとは、相手も幸せ者やな」


「結局のところ、復活の手段を持っていたのはメネスのほうだったけどね。ホーリーは彼の魂の器……マタドールシステム・タイプ(オー)を奪い取ることを見越して、あたしに取引を持ちかけたらしいわ」


 苦々しい顔つきで、ルリエは自虐した。


「思い返せば、あのときのあたしは必死すぎて視野が狭まっていた。正義の側から手痛いしっぺ返しを食らって、ようやく我に返ったわ。あのまま止められていなければ、ありとあらゆる生命を滅びの危機にさらしていたはずよ。あたしの母なる海や、大切な彼をふくめて」


「だれかって、ひたむきすぎて失敗することはある」


 シヅルは擁護した。


「ホシカを追い求めるあまり、うちもたいがい視野が狭窄しとる。いまうちが人のままでおれるんは、ルリエ、あんたのおかげや。あんたがおらんかったら、うちはとっくの昔に時間切れ(トラペゾヘドロン)で星々のものに食われてた。そしたら人探しもできん。感謝しとるで」


 ほほ笑みに穏やかな色を宿らせて、シヅルはルリエの肩に手をそえた。


「せやから、そんな暗い顔せんと。美人が台無しや」


「だって、あたし……」


「あんたはいま、間違いなく正義の味方やで。世の中が必要とするからここにおる。過去の経験と失敗が、正しい道へあんたを導いとるんや」


「正義……深海の闇の邪神であるあたしが?」


「万物には表と裏、光と闇がある。それらが互いに互いを支え、存在っちゅうもんを作っとるんやと思う。汚れた膿を出し切ったからこその清純や」


 三角座りした膝に顔をうずめ、ルリエはうめいた。


「あなたもまた、澄ました顔で悪夢と同居するつもり?」


 ルリエのポケットで、携帯電話が歌ったのはそのときだった。


 通知された名前を一瞥し、ルリエは目を丸くしている。電話を取ると、響いたのは若い男の声だった。


〈やあ、ルリエ〉


「メネス……」


 考えれば、こんな絶海の孤島で満足に電波がつながるのもおかしい。


 そう。なんと電話は、現実ではない異世界から、ルリエたちの指揮者スポンサーが〝召喚術〟の応用を駆使してかけてきているのだ。


 メネスと名乗った男は、電話口のルリエに申し出た。


〈電話をスピーカーモードにしてくれ。きみの相棒とも話がしたい〉


「わかったわ」


 全方位に切り替えられた電話から、メネスは挨拶した。


〈はじめまして、江藤詩鶴えとうしづる


「こんばんわ」


〈ぼくはメネス・アタールだ。気軽にメネスとでも呼ぶといい。もう魔法少女には〝着替え〟たか?〉


「!」


 なにげなく秘密を突かれ、シヅルはぽかんとなった。会話の先はルリエに戻る。


〈どうだ、状況は?〉


「なんとか来楽らいら島にはたどり着いたわ。スクタイ号は撃沈されたけど」


〈攻撃を受けたのか?〉


「ダムナトスのシャードよ。その能力は桁外れ。シヅルとふたりがかりでさえ、あやうく負けるところだったわ」


〈そうか……そっちもか〉


「も?」


 メネスの言葉尻をとらえたのはルリエだった。


「も、ってことは幻夢境げんむきょうでもなにか起こってるのかしら? やけに周囲が騒々しいわね?」


〈ホーリーの攻撃が始まった〉


 メネスの声には、わずかな焦りが混じっていた。


組織ファイア首都セレファイスが和平協定を結びかけていたのは、極秘中の極秘のはずだった。どこから情報が漏れたんだろう。人型自律兵器マタドールシステムのミコは〝機械の血を吸う吸血鬼〟から奇妙な攻撃を浴びて活動停止。敵を追跡したエリーも行方不明。ナコトとセラは現在、ホーリーの手駒を必死に食い止めて戦っている〉


「なんですって?」


〈きみたちもすぐに戻って防衛戦に加わってくれ〉


「いますぐは無理よ。移動手段がないわ」


〈承知している。調べによると、ダムナトスの本拠地にいくつか足があるな。ダムナトスの討伐とホシカの救出は、いったん後回しだ。船でもヘリでも奪い取って、早急に帰還することを優先したまえ〉


「後回し、って……」


 口を挟もうとしたシヅルへ、メネスは言い放った。


〈魔法少女・江藤詩鶴えとうしづる


「なんや?」


〈おめでとう。たったいまからきみも〝カラミティハニーズ〟だ〉


「!」


 驚きに硬直したシヅルをよそに、メネスはまくし立てた。


〈世界の守り手としての活躍に期待しているよ。とにかく第一目標は来楽らいら島を脱出す……〉


 唐突に砂嵐を走らせ、通話は不自然に途絶えた。


 我知らず携帯電話を握りしめ、うなったのはルリエだ。


「どうやら只事じゃなさそうね。状況は刻一刻と悪くなってるみたいだわ。ここまで来ておいて悔しいけど、ひとまず赤務あかむ市へ引き返しましょう」


「……せやな。無事でおってや、ホシカ」


 ひそかに森の夜闇で合図しあった声と声は、女子高生たちのそれではない。


「じゃ、せーのでいくわよ、千里眼オビトン?」


「りょ、了解、偏向皮ウルツフ。せーの……ッ」


 シヅルとルリエの視界が、真っ白に漂白されたのは次の瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ