表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

五本の指

2話目ですよろしくお願いします

(ショウ)、首尾はどうだ」

「完了したよ。(シン)に言われた通り、魔物を誘導してあの村に誘導しておいた」

「そうか。勿論全滅は確認したな?」

「うん。だから後は……」

「あぁ、後処理は人差し(ひとさし)たる私に任せておくが良い。ご苦労だった」


 人差しへの業務連絡を終え、アジトに帰る。……はぁ、疲れた。もう()()ことこんな仕事をしてるけど、正直あんまり楽しくないんだよね。



 僕は、というか僕たちは永いこと世界を支配している。まぁ、正確に言えば支配しているのはひとつの大陸なんだけど、そんなに変わんないでしょ。他の大陸なんて人が居るかも定かじゃないレベルなんだし。


 世界を支配しているのは僕を含めて五人。さっき話していた人差し、話の中で出てきた(シン)もその中の一人だ。


 人差しは僕たちの中でも軍事を司っている。人を操るのはお手の物って訳だ。ほかの者達もそれぞれ別のものを司っている。


 僕たちによる支配は今まで非常に上手くいっていた。多少の不満は握りつぶしたし、ある程度は民に讓渡もした。総合的に見て、民は反発しない程度には満足していないはずだ。


 ……それが崩れ始めたのは、ここ数年のことだ。新しい神輿でも見つけたのか、はたまた力を持った馬鹿でもいたのか、反乱軍なるものが現れた。


 当然僕たちも反乱軍を鎮めようと動いた。……そして気づいたのだ、反乱軍は支配者たる僕たちの敵と成りうる存在だと。


 勿論、反乱軍をのほとんどは簡単な思考誘導に乗せられただけの哀れな民衆だ。言っていることもあやふやで理想を語っているだけだったし、支配者たる僕たちを悪とみなして居るだけだった。


 だけど、そいつらをどれだけ拷問……尋問しようとも、その主導者たる存在のことは誰も話さなかった。話さなかったのは決して忠義心からではない、彼らは本当に知らなかったのだ。


 思っていたよりも敵は強かで嫌らしい相手だった。それでいて理想を民に語っているのだから手に負えない。理想だけで飯が食えるのならば僕たちが()()()()はずがないのに。


 そのせいで、暫く一般市民として穏やかに過ごしていた僕まで本業に復帰することになってしまった。めんどくさいけど、昔からの仲間を放っておいてまでゆっくりするつもりはない。


 ゆっくりする為にも頑張らないとね。まぁ、反乱軍の村を魔物を利用して滅ぼしたのを見たら分かるように、今回ばかりは人差しも(シン)も本気だ。


 反乱軍なるのものがあることは、遺憾だがかなりの民に知られてしまっている。今回の魔物に滅ぼされた街のこともどこからか情報が漏れて邪推する者もいるかもしれないが、親と人差しが本気なら何も出来ないだろう。


 僕だってやってやる。むざむざと僕たちが築き上げた平和を崩させてなるものか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ