表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生神龍は神だった!?  作者: 龍姫☆サキ
30/31

人物紹介・リン・リュミ・レイン・セブン

今回は人物紹介です!新しく出て来たキャラと新たに出て来た神器なるものの紹介含めて…どうぞ

名前 リンシェール・へヴィン

種族 神龍族

身体能力 超バランス 極 素早さ 神

専用神器 全神皇不生命フラクシナス


☆技能


ブレス強化 10

無限の魔力 10

龍の血筋 5

極限の解放 3

自動回復 7

言語翻訳 10

言語解読 10

視覚強化 5

嗅覚強化 1

次元魔法 9

全状態異常耐性 10

全属性耐性 5

逆速回復 8

神器仮生産 10


☆一言

「あ~…なんでアリスとミラはあんな感じで争うのかなぁ…もっと場を考えてよぉ…」


☆詳細

不登校かつ学校のブラックすぎる予定で過労死してしまった悲しい少年…転生することを喜ぶも予期もしない種族の特徴で振り回される不幸な少年…いや、少女だ。

彼女の持つ専用神器…『全神皇不生命フラクシナス』は願いを叶えてくれる全知全能過ぎる武器…だが、それは思いの強さが強くないと叶わない精神強さがものとする神殺しも可能な神器中の神器である

今の悩みはアリスとミラが騒がしいのが気になるようで流石のアルジェとリンもお手上げ状態らしい…


好きな事は食べる事と寝る事。

嫌いな事はお昼寝の邪魔をされる事と誰かが傷つく事をされた時

趣味は技能応用を考える事と実践する事

最近仲間が増えたおかげでやる事や実践できることが増えたらしく外側には出さないものの、内側では喜んでいるらしい…


彼女が持つ『ブレス強化』は龍専用の技の中で『口から出す攻撃』が強化される技能数字が上がる度に効果範囲と飛距離が伸びる10は自身が何処までブレスを出すかを調整できるようになる

『無限の魔力』はその名の通り『消費しても即時回復』してしまうとても珍しい技能

数字の数は消費したその場合にのみ『魔力の全補給』させるかを表しており数字が高ければその瞬間に回復させる頻度が高くなる…勿論10なので魔力消費したとしてもその瞬間に『必ず』回復させてしまうその名の通りのカンスト10が『無限の魔力』と呼べるものへとなるのだ。

『龍の血筋』は自身の姿を竜へと変えられる技能で数字が高ければ姿を変える時の時間と気力が必要なくなり同時に竜に変えた時のステータスなどが変える前よりも超強化できるようになる

『極限の解放』は『リン専用技能』らしく他の誰もは持ってはいないらしい…『極限の解放』は自身の眠っている力を呼び覚ます為に自身の生命を危険域まですり減らし自身の限界をも超える力を生み出す事ができる技能…だが、使用時に肉体的負担が自身の生命すら揺るがしてしまう為、使用後…または肉体的限界が来た場合…『その戦闘における反動が使用し続けた時間分、倍に返ってきてしまう』なのでこの技能は自身犠牲覚悟の危険技能なのだ…なお、数字が大きければ大きいほど反動が少なくカンストの10なら反動無しの最強技能となる

『自動回復』は自身が傷ついた場合にのみならず『常に』発動している技能で一秒事にどの位傷を自動で癒せるか、『自己回復』が可能なスキル。数字が高ければその自動回復スピードがその分早くなる

『次元魔法』はリン専用技能で他の『属性魔法』には属していない『魔法であり魔法ではない』技能…その技能は『相手の耐性無視、距離無効、防御貫通、絶対命中』という並外れすぎたとんでも技能…場合によっては地形破壊で木端微塵、距離が離れすぎていて通常は絶対当たらないが次元魔法で距離無視の空間攻撃で当たってしまう…耐性付きすぎていて更に相手は鉄壁過ぎの防御を持っている…それでも次元魔法で耐性無視して盾無視、鎧貫通の攻撃が可能となる…今ある技能中最強技能といっても過言ではない…

『逆速回復』…読み方は『コンバースリジェネ』この技能は自身にも使えるが仲間にも効果がある…自身の周りにいる仲間の傷などを『巻き戻して回復』させる技能…リュミの持つ『加速空間』の対らしく『加速空間』を取得した瞬間に此方にも『逆速回復』が取得されたらしい…と言うのは余談だ…

『神器仮生産』もリン専用技能で自身には扱えない神器を生み出しその神器を一時的に自身に扱えるようになる技能…これを応用した技を開発及び次元倉庫に保存中らしい…


☆アルジェから一言

「なんか、最近リンさんの様子がやけに生き生きしている気がしますが…何かあったんでしょうか…?」




名前 リュミエール・へヴィン

種族 神龍族:裏

身体能力 超バランス 極 攻防 神

専用武器 全禍沌袈邪滅ヘカトンケイル


☆技能

質量操作 10

血液狂爪 10

邪龍の血筋 5

戦闘狂 6

残像攻撃 9

言語翻訳 4

視覚強化 4

聴覚強化 7

影魔法 9

竜鱗 10

全状態異常倍化 10

全ステータス倍化 2

全属性耐性 10

獣の衝動 滅 6

狂王の支配 7

耐性貫通 10

魔具破壊 10

衝動強化 牙 3

加速空間 4

経歴召喚 8

静止世界 7


☆一言

「まさか…『家族』にまた会えるなんて……リュミは嬉しい反面…とっても面倒だよ…」


☆詳細

リンと久しぶりに会うが姿、声、性別も違う為一度は殺そうとするが、リンがあの時の燐だと気づき攻撃をやめるがその場にいたクロム・クライムに不意の攻撃を受け瀕死となる…が兄である神崎 龍夜は最終手段の相手の能力、姿、性別を写し自身を生まれ変わらせる一発逆転魔法を使いリンの姿を写し、新たにリュミエール・へヴィンとして生まれ変わった兄…もとい、妹。

性格は前世と同じく短気で殺すのに躊躇しない…でも優しく頼りにしていたとても良い妹


好きな事は料理する事と模擬戦や自身の戦闘テクニックを磨く事

嫌いな事は自身に対する細かな間違いと指摘される事

趣味は一日一回の模擬戦と料理研究

リンとは違い戦闘に特化している為日々の鍛練は欠かさず行っておりその鍛錬や練習相手が今夜の食糧となる動物や魔物…それ以外は『家族』であるリンやセブン、レインが付き合っておりそれ以外はアルジェ以外のミラやアリスがしょうがなく付き合っているらしい…


リュミ専用神器の『全禍沌袈邪滅ヘカトンケイル』はリンの持つ神器の反対…とでもいえずその効果は『自身が望む物全ての破壊、殲滅、生命の灯への干渉、断ち切り又は消滅』という神器中の破滅兵器と言っても過言ではないがこの神器も思いの強さで動く。…がこの神器はリンの持つ『願い』や『希望』の反対…『絶望』や『諦め』などの『負の感情』が自身で強く思う事で『果たされる』まったくもっての『邪神器』と呼ばれる一種の災厄と呼べる神器の一種らしい…


彼女の持つ『質量操作』はリュミ専用技能で効果は自身に触れている物なら『全て操ることが出来る』という事…ここで大事なのは『操る物は生命ある物』ではなく『天命無き物全て』という事だ。つまり『人類』や『亜人種』のような物の場合は『人』と言う『思考を操る』ことではなくその中の『液体』や『皮膚』、『規則性』を操れるという事…例えば無機質の『船』な場合はその中の『構成している物質』や『どういう基準で動くか』を操れる…物体が『目に見えていない物』でも操ることが可能で『酸素』や『その空気中の元素、構成物』…全てを操る事が可能なので彼女に魔法や投擲など遠距離から攻撃する物は全て無効…更にその向きを相手へと即座に変え威力とスピードを加えた上で相手へと返すゲームでよくある『鏡で攻撃対象物に倍にして返す』と言える『常に相手からの飛び道具を跳ね返す防衛機能』をよく使っている…攻撃の際は『質量操作』で物のスピードなどを操り自身に受ける反動さえも相手に向ける為、常に反動ありの技能をよく使うらしい…

『血液狂爪』は神龍族の中の主に邪龍が覚えるという噂の技能…効果は相手を傷つける、血液を噴出させる…または自身が傷つけられる、血が噴き出す…そのいずれかで毎回自身のステータスが強化、重ねがけされていく…しかし、戦闘が終わった瞬間に全ステータスはその技能で強化された一時的な上昇効果は切れてしまうもその戦闘中は狂ったように攻撃する為か効果が切れると反動がその分返ってきてその場動けない…みたいなことがあるらしい…

『邪龍の血筋』は『龍の血筋』より攻撃性があり、特にこの状態中の全攻撃に、『毒』、『麻痺』、『出血毒』、『肉体疲労』、『呪い』の状態異常が常に付与される…そしてその状態中は『時間経過毎にステータス上昇効果が上乗せ倍々強化される』状態となりぞくにいう『邪神モード』と言うものになるこの技能は今のところリュミ専用技能で、邪龍専用技能ともまだ呼べないらしい…

『戦闘狂』は攻撃する度、攻撃を受ける度に攻撃と素早さが倍々強化されていく珍しい技能…

『残像攻撃』はリュミ専用技能で自身の幻影を飛ばしその飛ばした幻影で攻撃する技能…飛ばした幻影は同じ真似をする…自身がその場で攻撃した事が幻影に伝わりその幻影で攻撃が可能となる…数字が高ければ自身の真似ではなく自らの意思で動きそれも高ければ本人と同一の思考を持つことが可能となる…

影魔法はリュミ専用技能でその効果は『不可視攻撃可能、影伝いだけで攻撃可能、影なら何処からでも移動可能、離れていても相手の影で攻撃可能』とこちらもとんでも技能をもっている自身の攻撃が見えなくさせることが可能、攻撃は下にある影を使っても攻撃が通じるその場合は防御無視、耐性貫通、影があるならどんなに遠くても移動可能。夜なら尚更どこからでも出現可能。影魔法で相手の影利用し奇襲出来る…などと神ごとき力持つ神龍の中の裏の神龍といえるべき技能だ

『龍鱗』は邪龍専用技能で効果は『相手の攻撃中の物理攻撃半減、不利効果無効、自身の攻撃ステータスに+50%の補正攻撃力追加させ、状態異常特攻、特殊効果無効』とまさに邪龍専用と言えるラスボス感満載のスキル…このスキルは固定でカンスト10なのでこの種族の場合は最初から最強という事も出来る……らしい…

『全状態異常倍化』は自身に対しての状態異常の付加率が倍になりその上自身の受ける状態異常の効果量が技能分倍化されてしまう。つまり、毒受けたらその毒は10倍で自身の生命すら揺らぎかねない危険すぎる状態異常効果となるのだ…この種族にしてはとても珍しい技能でありとても不利になってしまう

危険な技能らしい…

『全ステータス倍化』は名前の通りで自身のステータスを技能数字分倍にする効果がある

『獣の衝動』は『血液狂爪』や『戦闘狂』が発動した場合に必ず発動する技能、効果はその技能効果で上昇するステータスを二乗させる技能更にそこに『牙』『破』『禍』『滅』『獄』『冥』『死』とこのようにそれについている漢字で効果が変わり『牙』はその二乗に二乗させる効果を持ち、『破』は効果が三乗させ、『禍』はその三乗に二乗させ、『滅』は三乗に三乗させる効果、『獄』は四乗に二乗させ『冥』は四乗に三乗、最後の『死』は四乗に四乗させる効果が追加される…そしてその技能数がカンストまでいきそれより超えると次の漢字へと変わる…そしてその二乗する効果などは技能数が高いと続け様に発動率を高めることが出来る

『狂王の支配』は『戦闘狂』と『血液狂爪』を持ち合わせそれゆえに獣の衝動に滅が付き技能数が5以上の場合で勝手に取得することが可能な技能だが、『狂王の支配』はそのステータス上昇効果が維持可能になり効果終了しないうちに戦闘終了した場合はそのステータス上場効果を自身の糧として利用が可能となる

『耐性貫通』は相手属性耐性や状態異常耐性などの耐性を無視して攻撃が可能となる技能

『魔具破壊』は相手の持つ魔具に当たった場合その魔具を強制的に契約解除しその上『破壊』する技能

『衝動強化』は『獣の衝動』効果を常に発動でき自由に解除さえもできる…が技能が少ないうちはそれはできず常に発動効果しかできず、それも『必ず』発動さえできないらしい…その後ろに漢字がついている場合は『獣の衝動』と同じ効果が入る

『加速空間』はリュミ専用技能で効果は自身と仲間の時間を一時的に空間ごと切り離してその間は切り離した空間で攻撃可能となる。その相手は無防備となったと同然なのでそのあいだに相手を攻撃しまくってゴリ押しで相手を倒せる…技能数が増えれば増えるほどその空間にいられる時間が増えその分相手の耐性なども無視が可能となる

『経歴召喚』はリュミ専用のしかも珍しすぎる技能で効果は『自身のこれまでの経歴…それもこの姿での経歴限定』で『自身の過去や様々な時間軸の自分をこの場に呼び出す事が可能』となる技能しかしその『時間軸の自身』は『今時間軸の自分』よりステータスが三分の一となる為、本物よりも打たれ弱く技能数も半分しかないが『数で押す事が可能となる』技能

なお、この分身体は死んでも影に戻る為か無限に召喚が可能

『静止世界』は『加速空間』とは違い仲間も巻き込んでしまう…自身しか動けない世界を作り出し動けない相手を攻撃、その後に時間を戻すと時間差で攻撃がされる仕組みとなっている…リュミ専用技能で技能数が多ければ世界を止められる時間が増え同時に使用後の反動が無くなるらしい…


☆アルジェから一言

「相変わらずその短気な性格をやめて欲しいです…気を使いすぎていつも以上に疲れます……はぁ…」




名前 レイン・アヴィラウン

種族 邪翼神アズリエル

身体能力 攻撃特化 技能スキル強化 極

神器 最終裁判ラストジャッジメント


☆技能

魂の裁判者 10

千剣刃雨(サウザウンドレイン 10

天翼との絆 10

幻滅の鎌 7

言語翻訳 9

言語解読 6

冥府の神官 4

天聖の守護者 7

神器使い 10

異常付与率 9

魂狩り 9

特攻以外無効 10


☆一言

「は~い!転生者のレイン・アヴィラウンっていう者です。種族はアズリエルでこの世界でもアイドル目指して頑張りまーす!!という訳で…リンちゃん共々これから宜しくね!皆の事…頼りにしてますぞ~♪」


☆詳細

この娘も転生者だが意外な事に兄や妹、姉まで来ていてそれに突然とこの世界へと来てしまったらしい…しかし、変装?していたためかリュミやリンが元は転生者で燐と龍夜ということは気付かずその本人の前でボロをうっかりと出してしまった為仕方なく正体を明かしたなんだか少し残念なお姉さん…性格は、優しく『家族』思いな反面、他人前には癖で嘘を付く事が多くそのせいで友達も出来ず悪名が着けられ『嘘つき虹架』なんて言われていたらしい…がそれを兄が少し暴力的にだがゴリ押しして何とか『嘘つき虹架』なんては呼ばせないようにしていたらしく、そのおかげなのか兄に対しては喧嘩はするものの『縁を切る』真似はしてないらしい…勿論兄も『虹架がいいなら縁切るけど…別に口喧嘩で縁切っては欲しくないな…俺はお前が好きだからな…』と裏でいっていたらしい……


好きな事は歌う事と『家族』の為になることをする事

嫌いな事はいくら『家族』でもその人の『可能性』を自身で壊そうとする人

趣味は料理研究と『家族』の為になることを考えて行動する事

レインは種族ともに戦闘特化型で常に暇時間さえあれば技能の応用を考える集中研究熱心タイプ…だがいくら研究熱心でも自身の事は後回しで先に『家族』の事を優先タイプなようでたまに、やっていた事を『家族』の付き合いで遅れるも、自身が何やっていたかを忘れることもあるようだ…


レイン専用の最終審判ラストジャッジメントはその名の通り自身の攻撃が常に強化、更に仲間のサポート効果の範囲が広がり自身の技能の効果が倍化する主なサポート特化型神器。更に一人の場合はリミッターが外れるようで自身の攻撃が耐性貫通、防御無視、絶対命中の上、攻撃の際に相手に『出血毒』を毎回攻撃時に与える効果が付与される。この効果こそが最終審判の本当の理由らしい…


『魂の裁判者』は『天命あるものに対して絶対特攻』と言うとんでも技能更にこの技能はレイン専用らしく神器の『最終審判』を持っている場合にはその特攻に『この世界の全ての敵対するものに対し超特攻』とかわる…なのでこの神器と技能がある限り必ず相手には『審判』という『死』が待っている…

『千剣刃雨(サウザウンドレイン』は自身が生み出したオリジナル技能…自身の持つ魔法で原型を留めることが出来ない魔法の剣を即座に作り出しその剣の数を無数にへと拡張…そして数秒後に拡張した魔法の剣をまるで千剣の雨のように相手へと降り注ぐ…とんでもないレイン専用技能しかしこの技能は魔法の剣を作る時と無数に拡張する時に魔力をかなり消費するらしいので今は効率よく作ってどうすれば乱用できるかを研究しているらしい…

『神翼との絆』は種族が神翼族の仲間が一人以上いる場合に効果があり自身とその神翼族のステータスが1.5倍としてみなされそこに『全状態異常無効』が付与される邪翼神専用技能で珍しい技能でもある

『幻滅の鎌』は相手の状態異常にする飛び道具を自身の武器で破壊することが可能となる珍しい技能

『冥府の神官』は自身に対する闇系魔法全般を通常の三分の一まで半減できる技能

『天聖の守護者』はレイン専用の珍しい技能で自身に対する聖属性系魔法全般を三分の一まで半減できる技能それでもってレイン専用ながら自身の味方に神翼族がいる場合はその神翼族のステータスを1.3倍にして自身と味方の神翼族に『属性魔法反射』を付与できる

『神器使い』は自身が持つ神器を強化が可能で通常の効果の三倍の効果で扱うことができる珍しい技能

『状態付与率』は邪翼神専用技能で相手に与える状態異常の付与率が数字分倍にすることが出来る

『魂狩り』は闇系魔獣及び闇種族限定の技能で珍しい技能でもある。自身が相手の息の根を止めた場合その時相手のステータスの身体能力によって自身の強化ができる技能。今の所はミラの相棒ヘルとこのレインしか持っていないらしい…

『特攻以外無効』は相手の攻撃に自身の特攻となる攻撃が無い場合は自身が受けるダメージを99%無効にする効果が付与されるとても珍しい技能でこの効果は神でも持ったことが無い技能らしく持った者は弱点を突かない限り永遠に倒せないらしい…


☆アルジェから一言

「あの話は信じられませんでしたけど……クズハちゃんに今まで寄り添ってくれたことは物凄く感謝してます…歌もとても上手いですし…なんて言って良いか分かりませんが…これから楽しくなりそうですね……」




名前 サフィーラ・セブン

種族 楽風翼神ガブリエラ

身体能力 サポート技能特化 素早さ 極

神器 鈴苺天淫レーヴァテイン


☆技能

誘惑 8

淫魔 10

仮演奏 10

隻腕終槍(テュールオブザラストランス 10

神翼族の絆 10

言語翻訳 10

言語解読 9

風翼神ラファエルの守り 10

楽翼神ガブリエルの加護 10

邪翼神アズリエルの血縁 10

強化チャージ 7

幻想創造ドリームクラフト 5

歌姫ディーヴァ 10


☆一言

「私の名前はサフィーラ・セブン!あ、でもお姉ちゃんと同じように扱ってよね?子ども扱いしちゃダメなんだから!!」


☆詳細

セブン…もとい、紅璃あかりとレインと一緒にいて気付けばこの世界にいたという巻き込まれた感ありありの姉妹。レインがいる時に無意識に『お姉ちゃん』呼ばわりしてしまう為、気付く頃には皆から怪しまれたこともあったりなかったり…元世界ではアイドルをやっていたらしくそれで置きながら裏で色々な研究もやっていたりと忙しい妹だったようだ…それと、レインもアイドルをしているらしくたまにレインを誘ってコンサートに共演させたりとお姉ちゃん孝行しているらしい…

好きな事はお姉ちゃんが喜ぶ事をする事や皆が笑顔になる事をする事

嫌いな事は思い通りにいかない時や自身の実績の否定をされる事

趣味は作曲作りとお姉ちゃんに役に立つ事を考える事


セブン専用の鈴苺天淫レーヴァテインは自身が攻撃する度に周りの仲間の能力が少しではあるが徐々に上がっていき自身は攻撃対象に魅了を与え此方しか向けなくなるようになるこの神器と技能の『誘惑』と『淫魔』を持つ場合攻撃対象を操ることが可能となる。この効果以外だと自身に付く仲間や一時的な仲間の数分…自身の能力全部が人数分で一人0.1倍ずつ上がるようになる


『誘惑』は一部の悪魔や女性吸血鬼の一部が持っていることがある技能でその技能が楽風翼神ガブリエラにある事がイレギュラー…そして非常に珍しい技能。相手の事の注目を一点に集めることが出来る技能でもあるがその技能の数によっては近づいた場合だけで相手に洗脳されてしまう位のとんでも技能なのだ

『淫魔』はその名の通りサキュバスしか持たないとされる種族限定技能だが、何故かセブンは持っておりこれもまた珍しい技能でこの種族で持つ事はある意味セブン専用技能ともいえる

『仮演奏』はセブン限定で専用技能。自身の持ちである声を魔力に乗せて歌う事でその歌声の音色によって効果が変わる技能

隻腕終槍テュールオブザラストランス』は自身で生み出したオリジナル技能でテュールのいう隻腕の騎士の伝説で片手だけで戦場を駆け回り戦を収めた話から生み出した技能。自身の持つ鈴苺天淫レーヴァテインは槍なのでその槍を両手持ちから片手へと変更しその持ち手部分をぎりぎりまで端へと移動した後その槍を片手で勢いのまま横殴りで切り伏せる。その効果範囲は元の槍の形状から三倍の大きさと範囲へと拡大してその三倍となった魔法の刀身で、自身が放つその場所から270度周りにいる敵全員を身体半分真っ二つにするとんでもないセブン専用技能…だがこの技能は魔力消費が使用の度に激しい上三倍となった魔法の刀身を力任せのまま一気に横殴りへと持ち込むため体力が持たないらしい…なのでこの技能の応用とどうすれば楽に使えるかを考えているらしい…

風翼神ラファエルの守り』は自身が受ける風属性系魔法全般を三分の一へと半減してくれる技能

楽翼神ガブリエルの加護』は自身が受ける全攻撃全般を三分の一へと激減してくれる技能

邪翼神アズリエルの血縁』はセブン専用の技能で闇属性系魔法全般を三分の一へと半減して更に仲間に邪翼神アズリエルがいる場合は自身の技能中のセブン限定と限定技能以外を共有することが出来る技能でもある

強化チャージ』は自身の魔力を普段使う分より増やしてその分使う技能を強化できる珍しい技能

幻想創造ドリームクラフト』はセブン専用技能で自身の魔力を使いその消費した分の武器や望む物を使えたり手に出来たり出来るがこれはあくまでも『仮』なので時間が経つ…もしくは使用した魔力分の能力を使った場合その『創造は強制的に消滅』してしまう技能

歌姫ディーヴァ』はセブン専用技能で自身の技能の『仮演奏』の効果範囲拡張とその効果上昇及び効果時間延長が追加され音色によっての効果のバリエーションが増える


☆アルジェから一言

「この娘も歌上手ですね…こう…何というんでしょう…ねむ…く……ねむ……「アタシの歌で寝ちゃうなんて失礼ね…?アルジェ……!?「っ!?…すみません…なんか…安心してしまうので…ふぁぁ…」ちょっ!?」

この後の続きは視点変更でアルジェsideで送った後、戻しいよいよあのお笑い三人組盗賊団とご対面!?どうなる!?盗賊団の命運は…!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ