表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

好きな物を差別されるのはつらい……

 好きなものを否定する人って一体何なんでしょうか?


 例えばですけど、自分はとある男性アイドルグループが好きなんですけど、それだけで、『ホモ』だとか『キモイ』とか言われるんですけど、それが不思議でしかたありません。

 

 カッコイイものが好き。

 

 それは車が好きだったり、子供がヒーローを好きな感情と同じだと思うのですけど、違うんですかね?

 車と結婚したいとか、子供がヒーローと性行為をしたいって思いますかね?

 思わないですよね……?

 

 それなのに、対象が『人』だからって、そんな変わらないと思うんです。

 TVに出ている人や有名人は別格。

 そんな『人』を、自信と同じだと認識すること自体が自惚れ。


 つまり、自分が言いたいことは二つ。


 ・人が好きな物を自身が理解できないのは、自分の器が小さいと自覚すべきだという事。

 絶対に否定しては駄目。

 少なくとも理解しようと歩み寄るべき。

 

 二つ目

 ・そもそも、大抵の人はTVや人前に出ている人に文句を言うべきではないという事。別に思うのは良いんです。でも、口には出さないほうが良い。

 ただですら低い自分たちの『格』を下げることにある。

 二流なら二流のプライドを持つべきです。

 底辺だから何をしても、何を言ってもいい。

 そんな人間に自分はなりたくないです。


 だから、これからも、自分の好きな物を変えないですし、人が好きな物ももっと知りたい!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ