表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

放課後シリーズ

ひとりの放課後

作者: いときち

ノリで書いたものなので、本当に暇な方のみお読みください。

「おねがいってばー!講習受けると、一緒に帰る人いないんだもん!」

「紺野に頼めよ」

「紺野くんはもう帰っちゃったの!ね、おねがいー!」

私は、帰ろうとする今井のシャツの裾を指でつまんだ。腕を掴むのは、それは友人の枠を超えそうだし、これくらいが人目のある教室の中での限界だもの。

突然入った振替講習は強制ではないものの、私の、指名補習以外の講習が欲しい!という案から始まったものなので、私がそれを休むことはできないのだ。




それにしても、今日。よりによって、木曜日になるとは。帰るひとが誰もいないのではないか!

「今井くん、一緒に講習受けよ」

最後の頼みの綱である今井に縋るが、返ってきたのは嫌そうな掠れ声だった。

「えぇ。俺には必要ないんだけど」

「だって、帰る人がいないんだもん!」




押し問答をしていると、ガラガラと教室の引き戸を開けて先生が入ってきた。そして今井に縋る私と、裾を捕まえられている今井をみてほぅと息を吐いた。

「小川と一緒に受ければいいじゃない、今井。一緒に帰りたいって言ってくれているんだから。……はぁ、青春だわねぇ」

「そんなんじゃないですし、そういうこと言わないでください。」

むっとして今井が言い返す。今井は好きな人がいるのに、私とできているんじゃないかと噂をたてられていて、またそれを消そうといつも奮起している。がんばれ。




「ほら、返せって」

「やだぁ。返したら帰るんでしょ?」

「そりゃあな」

今井のカバンを胸に抱えこみ、駄々っ子のように私は口を尖らせた。……自分で自覚してます、ぶりっ子は似合わないって。

「ほら、放しなさい」

しかしそんな抵抗も虚しく、カバンは奪われてしまった。

「じゃあな」

カバンを肩にかけ、ひらっと手をふる彼に恨みがましい視線を向けると、困ったような目と目があった。

まあ、もうしょうがない。彼に迷惑をかけたいわけではないのだ。

「ばいばい」

微笑んで手を振ると、彼は踵を返して教室を出て行った。……寂しい。







講習が終わった。やっと終わった。まだ5時半だが、中秋の名月を終えた今、窓の外は光を吸い込んだように暗く、そしてセーターを着ていてもその風は少し肌寒い。

やだなー。帰りたくないなー。と、心の中で駄々をこねていても仕方がない。ずしんと肩にのしかかるリュックを背負い直し、教室を出ようと扉をひらいた。




明るい教室からでは、暗い廊下は逆光でよく見えない。しかし、そこに誰かが立っているのはわかった。シルエットは似ているものの、今井なわけじゃないだろう。補習は一時間半にわたっていた。もうとっくに帰っている……はずなのに。

「おつかれ」

いつものバリトンボイスを発し、彼は床に置いていたバッグを持った。そしてさっさと下駄箱の方へといってしまう。

慌てて背中を追いかけながら、私は混乱していた。だって、もう帰ったと思い込んでいたのだ。それが、待っていてくれていたなんて。




駅までは徒歩20分。暗い夜道は、いつもみんなで帰る時のようにとても短く感じた。

「今井くん、やっさしー」

嬉しさを素直につたえられず、いつものからかい口調で、若干棒読み気味にぽつりと言ったのは、私が伝えたかったこととは微妙に違くて。

「俺が心配症なだけだ」

だからそれがやさしいんだよ。

「今井くん」

「ん」

「女子だったら口説いていた」

「男子でよかったよ」


『3月7日の放課後』にも登場した小川と今井の友情物語でした。ふたりは付き合っていません。


やっぱり、持つべきなのは友だちですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ