表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/77

アニメには俳優じゃなくて声優使って欲しいですよね

 毎度どーも。


 連載とかいう状態は、ずっと続いてるって事で、続きがあるって事で。


 最近の自分の執筆ペースがあまりに遅いので少し気分転換です。 なんとか週1くらいは更新したかったけど、体調も崩れっぱなしなのです。


 それでも話したい事柄、演技について少しお話しようかと思ってキーを叩いてみてます。


 声優さんの演技、舞台演技、映像演技、みんな違うのにそれぞれ良いところがありますよね。


 で、アニメにはやっぱり声優の演技がピッタリだと思うんです。 なのに、どこぞの俳優を使ってたりするアニメありますよね。

 あれは、ちょっとダメだ。


 なんか受け付けない。


 それでますます声優が気になるようになり、俳優とかに興味が行かなくなるんですよ。

 最近見て気になった声優は早見沙織さんですが、この人ホント綺麗な声だ。 顔は知らない、見てない。ネットで調べれば写真くらい出てきそうだけど調べない。


 だって声優だし、声だけでいいよね。


 赤髪の白雪ってアニメでOP歌ってるし、主役もやってる、前にも書いたけど終わりのセラフのヒロインシノアの声もやってる。

 この声は癒されますねぇ。


 具体的に言うと、やる気が癒される。


 やっぱりヒロインてのは超重要なんだなと改めて思ったのでした。


 何書いてるのか分からないですね……。


 私は本当に湿気に弱くて、どうも、多分今、バグってるんですよ。 そんな訳でもうちょっと早見ボイスに癒されてきます。


 ではまたー。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ