表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/77

自分のスタイルについて

 毎度どーもです。


 自分の執筆スタイルを確立しない事には、先に進めないように思うこの頃です。それで思ったのですが、意識しないで全くフリーの文字数で考えると1500字程度が一番しっくりくるのですよ。


 長すぎず3分で読める、ワンアイディアで書ける。


 長いものの方が読み応えあっていいのでしょうけども……。しょうに合ってるのは短い文章なのかなと自己解析中です。


 更新ペースも、たぶん決まってるよりも不定期の方が作者的には良いのでしょうが、読者あっての小説だというのは分かってます。


 決めて書かないと、締め切りに追われるような感覚が作風に出てしまうし。


 でも書きながら読んで貰った反応とかも気になる。


 一人称、二人称、三人称ではどれがいいかとかも、未だにしっくり来ていませんし……。

 ただ、アルカナが一番最初にして、それでいて最初に選んだ作風なので、たぶんあれに近い感じが良いのかなとも思っています。


 そんな訳で視点変更しながらの一人称が一つですかね。


 悩み中ではあるのですがボヤッと浮かんでいるのはそんなところなんですよね。とは言え、この裏話は本当に気軽にかけるし、こんな書き方もありなのかな? 等とも思ってまして。


 つまり、作者から読者への二人称で気軽に書く……。


 これはある意味究極だなぁと思ってますけど、作品となるとどうなるのでしょうかね……挑戦してみるべきですか。


 プランは色々。


 次は何で行くか……。


 またお付き合いくださいね。ではまた! m(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ