表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/52

白き聖衣(4)

 優奈と秋奈がダークナイトに襲撃されていたた時、吾朗達は道場で裏奥義の伝授を行っいた。


「団式合気術の極意は、体内電気を自由に操ることにある。これすら、団家の血筋の中でも限られた者しか出来ないことだ。今からわしがお前たちの体に触れてゆく。その時に電気ショックのようなものが身体を駆け巡るだろう。だが、これに耐えらなければ、奥義は伝授できん。皆、心して耐えるのだ。


 麟太郎、吾朗、鈴華も、いつになく緊張していた。


 弦柳は、まず麟太郎に触れた。

「うっ、ぐうわぁ。すげえ電気ショックだ。祖父ちゃん、こんなので裏奥義が伝授されるのかよう」

 珍しく麟太郎が、悲鳴をあげた。


「よし、次は吾朗だ」

 弦柳がそう言うと、吾朗の右肩に触れた。全身に電気ショックがはしる。その電撃に吾朗は黙って耐えていた。


「最後は鈴華だ。耐えられそうか?」

 鈴華は苦悶に懸命に耐えていた。


「三人とも、大丈夫か」

 弦柳の孫達を見つめる目が、いつになく苦悶に歪んでした。

「こんなの平気さぁ。だって、これは初歩の初歩なんだろう。こんな初っ端でへばってられるかい」

 残りの二人も、麟太郎と同じ目をしていた。

(まずはここまでは合格か)


「それでは、各自の体内電気を放出できるかやってみろ」

 それを聞いた吾朗は、右手を胸元まで持ち上げると、手の平を少し開いて、神経を集中させた。すると吾朗の指の間に電流がほとばしるの見えた。

「うお、ダンゴすげえ。よし俺もやってみよう」

 そう言うと麟太郎も、指を広げて見た。小さい火花だが、指の間に電気がスパークした。

「やった、やったって。俺凄くない」

 自画自賛をする麟太郎の前で、鈴華は両の腕を広げると、拳と拳のあいだに、強烈なスパークが走って。

「鈴姉ぇ、凄いや」

 と麟太郎達が驚愕すると、

「わたしは、この前から、お祖父様と特訓をしてたのよ」

「ええ、それはズルいよ」

「大丈夫よ。二人が危ない目にあったらわたしが助けてあげるから」

 鈴華は、ニッコリと微笑むと、麟太郎と吾朗を見た。


「うむ、短い時間でここまでの体電気を発っせられるようになるとは。日頃の精進の賜物だな」


 鈴華を見ていた麟太郎と吾朗は、自分たちも負けずと、体内電気の放出量を、賢明に上げろうとしていたが、まだ、線香花火のようだった。

「なんだよ、これ。全然大きくならないじゃないか」

 麟太郎が弱音をはくと、弦柳の激が飛んだ。

「だからこそ、団式合気術の裏奥義の伝授には修練の他にも、持って生まれた資質がいるのだ。さっきの電気ショックでも、電気を放出されることすら容易でもない者もいる。麟太郎も吾朗も才能十分じゃ」

 麟太郎は汗だくになりながらも、体電気の放出訓練を続けていた。

 吾朗の方も、体電気の放出を行なっていた。しかし、その量は麟太郎を超えていた。量の手の平で電撃を放つと、少しずつではあるが、手と手のあいだに、弱いものの電流がほとばしっていた。


「さすがは吾朗だな。初歩の初歩でここまで出来るとは。麟太郎よりも資質に恵まれているやも知れん」

 そんな吾朗を見て、麟太郎は負けん気を出したように見えた。

「くっそぉぉぉぉ。ダンゴに負けてばかりいられるか。俺だって強くなって、鈴姉ぇを守るんだ」

 そう気合を入れると麟太郎の体電気を、その放出量が増え始めた。


 一時間くらい経ったころだろう。弦柳は、修練を止めさせた。

「今日はここまでだ。皆、素晴らしい上達ぶりじゃった。体電気の放出は、思っている以上に体力を消耗する。三人とも帰って食事にしなさい」

 そう言う弦柳に対し、麟太郎たちは「ありがとうございます」と言って、その場に座り込んだ。

「思ったよりもスゲェキツイなぁ」

 そう言う吾朗に、鈴華は、

「団式合気術の極意はもっともっと深いのよ。今やったみたいな体電気の放出でも、人を殺すことも出来るの。ちゃんと、節度を持って使わなけりゃいけないのよ」

「分かりました、鈴華さん」

「俺だって分かってるよ。しっかし、初歩の初歩でまだこんなんなんて、いつ奥義を習得出来るのやら。先は遠いなぁ」

「麟ちゃん、そう思ってるなら、たくさんご飯を食べて精を付けなきゃ」

「そうだそうだ、飯だよ飯。たくさん食って、体力も付けなきゃ」

「そうね、二人とも今日は頑張ったもんね」


 鈴華の言葉を聞いて、ますます修練に励まなくては、と、麟太郎は心に刻み込んだのであった。


 次の日の朝早く、道場に人の気配があった。

 吾朗は不信に思って、道場の中を除くと、麟太郎が修練をしていたのである。あの、朝寝坊で修練の嫌いな麟太郎がである。

「麟ちゃん、こんな朝から修練かい?」

「おう、ダンゴか。何か今日早く目が覚めたから、昨夜の感覚を忘れないうちに練習しとこうと思ってさ」

「そっか。じゃぁ僕も付き合うよ。5分ほど待っててね」

「5分も待ってられるか。俺は修練を続けているからな」

「はいはい」

 と吾朗は更衣室に入ると、寝巻から稽古着に着替えた」

「遅いぞダンゴ」

「ごめん。ごめん。朝は弱いんだ」

 と吾朗はお茶を濁した。

「ダンゴ、見てくれよ。ここまで体電気を使えるようになったんだぜ」

 麟太郎はそう言うと、昨夜鈴華がしたように、両脇に広げた拳の間に、電撃を発生させて見せた。

「凄いじゃないか! 麟ちゃん。もうそんなとこまで出来るようになるなんて。こりゃ僕もうかうかしてられないな」

 吾朗はそう言うと、柔軟体操をして、身体をほぐし始めた。


 しばらく、二人で修練をしてると、誰かが道場に入る気配があった。

 鈴華である。二人が修練をしているのを見て、冷えた麦茶と、おにぎりを持ってきたのである。

「麟ちゃんも吾朗ちゃんもそろそろ終わりにしたら。ちょっと手抜きで申し訳ないけど、朝ごはんを持ってきたわよ」

「鈴姉ぇ、サンキュウ。て、こんな時間かよ。学校に遅れちゃいそうだ」

「だからこれ食べて、行ってらっしゃい」

「はい、ごちそうになります」


 鈴華の心境は、従兄弟の二人が強くなるのも嬉しかったが、またダークナイトの襲撃にあうのでは無いかとの心配で複雑な心境だった。

 そう思うと、鈴華は自分が真っ先に習得して、二人を守らなくてはと、思っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ