表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コラッツ予想完全証明への道

コラッツ予想(17)訂正があった

作者: 明日香狂香

 補数で3倍をすると上に1が下に0がたまりやすくなると書いたが、逆だった。

 上に0が下に1がたまりやすくなる。

 *を1の無限列、

 ?を任意の数字とし、


 *10????100001

 のような数を考えれば

 0000

 が消えるまでは*10????1は3倍を続ける。


 *10????1

 の????の場所では最上位に0があり、最下位に1があるから

 実際にパターンを抽出してみれば上に0下に1が出る確率が高くなることが確認できる。

 この確率の差は端にある0と1が保障されていることによる。


 で、何が変わるかというと、下に1が発生しやすいということは連続する0が発生しにくいということで

 速く桁が上がることになる。このことは巡回するような数列が発生しないことを意味する。

補足

内容を簡単いうと、連続する0の左に連続する0がやってくる確率が低いということである。

桁が伸びたあとには桁が縮む。

27の場合は、初期値の設定ではじめは連続する0のあとに連続する0がくるようになっている。

ただ、やがてそのような偏りがなくなることで、収束していく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ