表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

チュートリアル

初投稿なので温かい目で見てください

アドバイスなどして頂きますと幸いです!

20年ぶりぐらいにゲームを始める。


今のvrmmoはクオリティーが違うらしいが、さらにこの『freedom online』はその中でもトップに立つほどのクオリティで、日本のみの販売なのに、世界でも大注目されている程で、抽選発売で400倍の確率だったらしい。


βテスターの人達がプレイしている情報が見られたのだがクオリティーの高さから自由度の高さままで高かったらしく、このゲームをやる為だけに海外のゲーマー達が引っ越してきたほどだった。


そして1番注目されているところはPKが無いところだ、何でも最近のゲームはPKプレイヤーが多く、なかなか上手くプレイ出来ないと言う人が多く注目されている。


PK出来ないことに不満がある人も多かったがそれ以上にPK反対プレイヤーが多かったらしく、子供も女性も楽しみやすいと今では評価されている。


そんな人気なゲームがなぜか手元にある。



昨日昔ながら友達の総悟と久しぶりに飲みに行った時に貰ったものだ、なんでもβテスターだった総悟は、特典としてゲームを2つ持っていたらしくて、その一つをなぜか貰っていた。酔っていてあの時のことをあまり覚えていないのだが、総悟に返すか聞いたら貰って欲しいということなので、せっかくだらかプレイしてみる。


そしてどうせならトッププレイヤーになって有名になってやろ!

そんなことを思いながらスタートした。



『freedom onlineへようこそ、名前を教えてください。』


広く何も無い空間でナビゲーターらしき妖精が話しかけてくる。


「リーフでお願いします。」


ゲームの名前というのはシンプルな、名前でわかりやすいのが基本なので緑山 蓮の緑から考えた。


『リーフさんですね、次にアバターを作成します自動作成致しますか?』


「それで頼む」


『現実の体を元に作成致します。』


俺の体を元に完成したアバターが現れた、顔は少し美形になったものの、面影があった。ここから変更も可能だったので髪の色と目の色をライトグリーンに変更して確定する。


俺は何もしなかったが、アバターは1から作ることが出来て、自分の理想なども作れたりする。身長なども変えられるが、上手く動けなかったりするらしい。


『次に種族と職業とステータスとスキルを選んでください』


とりあえず、種族はステータスが安定すると書いてあるヒューマンにして、職業を攻略の安定する定番の剣士する。


ステータスとスキルで100ポイントを使うらしいで、ステータスにそれぞれ5ずつ振り分けて、腕力、敏捷にはさらに5振る。

余ったポイントで剣士、火魔法、水魔法、MP回復小を取る。

スキルは1つにつき、10ポイント消費した。


…………ここまで見て、誰もがありふれてるだろうと思う。

俺だって「普通過ぎるだろ!」と叫んだわ。

だが俺はゲームを久々にプレイするため、何をすればいいか分からないのだ。分からない結果ポイントも大量に余ってしまった。


1つ思った、なぜ初期スキルだけでこんなに沢山あるだ、初めに調べなかった俺も悪いかもしれないが、これは多すぎるだろ!

まぁ、さずが人気が出るだけあるとも思ったけどね。


このままだと進まないため聞くことにした。


「すいません、振り分け方が分からないのですが」


『一応こちら側がランダムで決めることも可能です。ただし、ランダムの場合スタートするまで確認出来ませんがよろしいですか?』


ランダムだと!?自分でも決められないし、願ったり叶ったりだ、初めに教えて欲しいほどだったよ。余ったポイントが何になるか楽しみじゃん!


「そのランダムでお願いします!」


『ランダムの場合その後の変更は出来ませんが、色々と「それでお願いします」』


『わかりました。それでは良い旅を!』


あまりにもランダムというのが楽しみすぎて、ついつい食い気味で返事をしてしまったが何か言っていたようだった。


まぁ、気にしたら負けだろう。












感想や評価、ブックマークなどして頂きますとモチベーションにつながるのでよろしければお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ