表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
散る紅葉舞う紅葉  作者: 鴇羽ほたる
4/23

籠の鳥

紙芝居なので口語訳されてる設定です。

 疑問が疑いになってから、私は人々の話を注意して聞くようになった。


 …でも。そう簡単に上手くいくものではない。


「いやぁ、今年は当てたね。きっと豊作だ。」


「そういえば今年生まれた子、そうそう花ちゃん。立っちができるようになったんですってね。」


「明日、俺、町まで買い物行ってくるよ。」


「昨年壊れちまった農具あるかい?」


「あー。まだ使えるな。このくらいなら簡単に治せるだろう。」


「虎くん、トンボが蜘蛛の糸に引っかかっているの見つけてさ、助けようとして派手に転んだらしいんだ。」


「あら、大丈夫なのかしら。」


「その後ケロッとしててな、まんま農作業手伝いだしたらしい。若いもんにはかなわんなぁ〜」


「最近紅葉のお裁縫の腕、上がってきたのよ?ほら、繕ってもらったの。」


 ………一生懸命に考察して、でもこんなありふれた会話に答えなんて無くて、ただ疲れるだけだった。



 数日同じような状態が続き、私は大分真実を知ろうとするのを諦め始めていた…



 ***



 無論、明日何が起こるかなんて分からない御時世。



 一寸先だって分からないんだから。



 よもや、ずっと隠されてたことを教えてもらえる、なんて思いもしなかった。



 ***



 朝のこと。

 畑仕事に出かける前のお父さんが

「いやぁすまんな。そろそろ寿命なんだ。作っといてくれないか?」


 断る理由などない。


「はい。お父さん。喜んで。」



 ***




「だいぶできてきた。」



 と、独り言を呟いた時


 ふいに外が騒がしくなった。



 …かと思えば




「紅葉!ちょっと来て!お願いだから出てきて!お面は忘れないこと。良いわね⁈早く‼︎」


 何時も穏やかなお母さんが焦った声で呼んでいる。


 私は慌てて戸を開けた………



 ***



「今日はここまで〜。続きは明日のお楽しみ〜」

 パタリとベレー帽の彼は蓋を閉めた。


 非常に綺麗で繊細な絵だった。これを作り上げるのにどのくらい時間がかかったのだろうか。もしや、彼の本職は画家なんじゃないだろうか、なんて思った矢先。


「えー、おじさんまた絵、描き終わってないの?」

 子供達が不服そうに尋ねた。

 彼はバツが悪そうに頭を掻きながら

「んま、そういうこと。」

 と言って自転車の荷台から水飴を出し、手際良く配り始めた。

「今日は描き終わってなくてごめんだから御代は要らないよ。さ、貰ってって。」


 …紙芝居ってそういうものだったか?


「ねえおじさん、なんでお母さん焦ってたの?」

 彼はその子の口に水飴を放り込みながら

「それは明日のお楽しみだってば。ほら。そろそろお家に帰りな。」

 と言って笑って躱した。

 子供はもごもごとさよならを言って去っていった。


 そろそろ俺も帰るか、と立ち上がった…が


「兄ちゃんや。ちょっと待ちな。」

 …呼び止められてしまった。


「何か御用ですか?聞かせていただいた御代なら払いますが。水飴はちょっと。」


 そう言いつつポケットから御財布を出そうとした俺に対し、彼は大袈裟に手を振り首を振って辞退した。

「いやいや。俺は自分の作った紙芝居を聞いてもらうことが何よりもの"御代"だから。それより、兄ちゃん。」


 なんですか、と口が開く前に



「この紙芝居の元になった話を君は知っているんじゃないかい?」






 ぴくりと肩が上がる。





「…いや、覚えていないのかもしれない。



 でも…



 最近夢を見なかったかい?」




 全てを見透かすような目。



 断ることなどできない声の圧。




「勿論、



 真紅の瞳の女の子の夢だよ。」




 ゴクリと唾を飲み込んだ。

気付いた方もいらっしゃると思いますが、これまで一切男の子主人公君の名前でてない(ーー;)のです。

僕、書いてて今更気付いて焦ってます。

次回名乗ってくれるかな(_ _).。o○←コラッ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ