表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一輪の花  作者: 雨井蛙
一章 偽りのマリー
9/52

09話 見知らぬ草原にて

 気がつくとマリーは見知らぬ草原に立っていた。その悠久から続いたとされる草原は、優美な波風に煽られ波打つとき、一定の間隔で光を反射するので、海の上にたってるかのように錯覚する。


「どこ、ここ? なんで?」


 辺りを見回すマリーは自分の置かれた状況を整理する。経験則からここが《想いの力》で創った世界だと思った。


 (私が最初にいたあの花畑と同じ世界なら私の《完全な世界の顕現》で消えるはず)


「《完全な世界の顕現》」


 マリーが唱えるがその世界には何も変化がない。


「うそっ! どうして!」


 変化しないということはこの世界は現実だということだ。この幻想的な永遠に続く草原は本当の現実なのであった。


 腰を下ろし辺りを眺める。


「そういえばあの時は白いワンピースを着ていたのよね」


 みすぼらしい布切れ一枚のようなワンピースを着ていた頃を懐かしむマリーであった。

 その服装は学院の制服である。

 

 (なんだかんだ言っても。いつの間にか、この世界に馴染んでいたのよね)


「今頃メイドたちは私が居なくて大慌て――」


 そう思ったが引っかかることがあった。


(私がここにくるまえに見た光景、自室でいたあの少女は私に瓜二つだった)


「重ね合わせの状態で観測すればどちらかに収束する、か」



 先程読んだ本の内容が頭に浮かぶ。


 (あれがもし別の世界の私だったとして、観測することでどちらかの世界に収束したのだと)


「選ばれたのは私だったか」


 (箱の中の猫が、死んでもあり生きてもいると解釈するなら、箱を開けたとき生きてる猫がいたら、生きてると観測したなら、死んでいた猫はどこにいくのかしら。重ね合わせの状態でひとつの状態を観測したなら、もうひとつの状態はどこに行くのかしら……あの世界には二人の私がいて本当の現実に収束するのだとすると、本当だったのは、あの私に瓜二つのあの子の方であって、私は虚構だった)


「考えてみれば当たり前か」


 見知らぬ花畑に立っていた少女はとあるカエルに勘違いされて姫として振舞っていたのだ。


 自分が虚構で、嘘の塊だと理解するとマリーは吹っ切れた。

 すべて馬鹿らしくなったのだ。


 (なら別にあそこに戻る理由もないか)


 あの世界には別の私がいる。だから私が戻る必要はないと。


「さあ、ここが私の本当の世界ね!私を楽しませて見なさいよ!」


 立ち上がって宣言する。そう言うが誰も答えることはない。そこは永遠につづく、何もない草原であったのだから。


 マリーの頬を涙が伝う。


「あれ? なんで、私、泣いて…」


 拭えば拭うほど涙が溢れる。


「悲しくなんてないのに…! 私が虚構だっただけ……別に…別に……」


 そう思いながらもマリーの脳裏にはこびり付いた仲睦まじかったメイドたちの姿が()ぎるのである。


 気づいてしまったのだ、もう、メイドたちに会えないと。


 マーガレットにも、カトレアにもアザレアにも、もう会えないと。


 (彼女たちは別の世界で別の私と仲睦まじく過ごすんだ。私ではない、別の私と)


「もういいわよ! なんなのよ! この世界!」


 泣いたと思えば怒りだす。そしてマリーは静かになると、声をだして泣き始めた。


「うわあああああああああああああああああん」


 人目を気にしなくていいこの世界で、思う存分、気がやすまるまで、声をあげて泣いているのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ