表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

4-6 もう、怒ってナイよ


幾ら満月でも、夜は夜。


一人なら転んでも良いけれど、背負った籠には御犬様が。目立つケド危ないから、提灯ちょうちんを持ち出そう。足元を照らすために。




たまに番犬に吠えられるも、ひでは迷わず山に向かいます。畑からシシが出てきた時、叫びそうになりました。慌てて口に手を当て、グッと我慢。


怖い、けれど怖くない。御犬様がいらっしゃる。酷く傷つけられて、御怒りだろうな。ごめんなさい。ごめんなさい。



秀は気づきません。仲間を探しに山を下りたやまいぬ、数頭に囲まれていると。野犬の群れから守られていると。






吉生きぶの匂いを辿って、名主なぬしの家に。


人が寝静まるまでヒタスラ待ち、『そろそろ出るか』と思った時、人が出てきた。吉生に危害を加える気は、無いらしい。



小さいから、この家の子だろう。犲を恐れず近づき、水を飲ませた。


吉生を持ち上げた時、飛び出そうと思ったがめる。提灯がコワイのも有るが、吉生の声が聞こえたのだ。『美味おいしい』と。




敷地の外に出た時『生きてるか』と声を掛けた。


吉生は小さな声で『うん』と一言。続けて『この子に助けられた。山に帰してくれるって。だから、襲わないで』と。



仲間に知らせ、何頭かで分けて受け持つ。シシやイヌを脅すのを。『あの子に近づけば、命は無い』と解らせるために。




人の子から犲の匂いがするのだ。ドウコウしようと思う、愚かな獣はイナイ。それでも犲を救い出し、山に帰そうと夜に出歩く子だ。守ってやりたい。






トコトコ歩いて、山裾に到着。


秀はユックリ腰を落とし、静かに籠を下ろします。吉生をソッと抱き上げ籠から出すと、土の上に正座しました。



「御犬様。家の者が酷い事をして、本当に申し訳ありません。雨乞いの生贄いけにえにしようと、御犬様を。」


膝の上に置いた手が、ギュッと握られます。手の甲に、ポタリと涙が。


「雨が降らないからって、こんな事。」


唇を噛み、肩を震わせて。



・・・・・・泣いてるの? ボクもう、怒ってナイよ。助けてくれて、水を飲ませてくれた。干し肉、美味しかったよ。



「クゥゥ。」 アリガトウ。


秀の頬をペロリ。タッと山に入り、仲間の元へ。


「ウ、ヴォォン。」 ボク、タスケテモライマシタ。


キョトンとする秀の横を、数頭の犲が走ります。




「ウ、ヴォォン。」 コノコニ、テヲダスナ。


「ウ、ヴォォン。」 ナカマヲ、スクッタ。


「ウ、ヴォォン。」 オレタチノ、ミカタダ。


「ウ、ヴォォン。」 ワカッタラ、ホエテシラセロ。



「ヴォォォン。」 ワカリマシタ。




少し離れているとはいえ、近くで犲の遠吠えを聞いたのです。


耳がキンキン、お目目チカチカ。それでも秀は正座したまま、真っ直ぐ前を向きました。



視線の先には助けた犲、吉生。群れのおさである由吉が寄り添い、頭を下げました。それからタッタと引き上げ、静かになります。



秀は土下座し、良心にかけて誓いました。


『努力を怠らず出世して、御犬様を守る力を得ます。時は掛かりますが必ず、必ず良い大人になります』と。




ココまで無事に辿り着けたのは、多くの御犬様が守ってくださったから。


夜に子が一人、出歩いたのです。野犬に襲われてもオカシクありません。なのに傷一つ負わず、チャンと生きています。



スクッと立ち上がり、山に一礼。籠を背負い、提灯を持って家路を急ぎました。



親に叱られるのは構わない。けれど生きて帰らなきゃ、御犬様を守る大人にはナレナイ。それはイヤだ。




秀は帰宅後、速やかに縄を回収。持ち出した籠と稲刈鎌を物置に、椀を洗って台所に戻す。それから蔵に戻り、ホッと一息。


蔵に入ったのを見届けた犲が数頭、静かに立ち去りました。






日本国内での感染は1956年にヒトとイヌ、1957年にネコで確認されたのが最後。それ以降、日本で狂犬病を発症した事例は全て、海外経由だそうで。



イヌに限らず狂犬病に感染している動物が、ペットとして世界中から持ち込まれる可能性は高い。


また海外へ行った際、日本に居るのと同じノリで現地のイヌ、ネコ等に手を出し、感染する可能性も。



コワイよ、狂犬病。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ