表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
匿名の恋愛相談サイトで、恋に悩む少女に俺がしてあげたアドバイス。 ~学校で評判の美少女が、アドバイスどおりのことを俺にしてくるんだが?  作者: 波瀾 紡
◆第二部:こっちか!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/56

【38:瑠衣華は何も言わない】

◆◇◆◇◆


 翌日になり、一匠は登校した。


「あ、おはよう白井君」

「おはよう赤坂さん」


 朝の挨拶を交わした後、瑠衣華は口をごにょごにょ動かしたが、何も言わない。ゆっくり話をする機会を作ろうとして、勇気がわかなかったのだろうか。


「おはようございます、白井くん」

「あ、おはよう青島さん」


 瑠衣華の挨拶もだいぶん自然な感じになってきたが、やはり理緒のはもっと自然で洗練されているという気がする。

 挨拶ひとつに洗練も何もないが。



 授業が始まって、何度か休み時間を経ても、瑠衣華は特に何も言って来ない。瑠衣華は何度もチラチラと一匠を見るから、きっとタイミングを図ってはいるのだろう。


 瑠衣華がいつ行動を起こすのか、一匠はドキドキしながら朝から一日を過ごす。


 しかし踏ん切りが付かないのかなんなのか。

 結局、放課後まで何も言ってこなかった。


 放課後になって、一匠は下校するために鞄を肩にかける。ただし瑠衣華が声を掛けやすいように、ゆっくりとした動作で。


 しかし瑠衣華は強張った表情のまま、相変わらず声をかけては来ない。一匠の方を向いて口をパクパクさせてはいるけど。


「ん? 何?」


 一匠は瑠衣華に助け船を出すが、瑠衣華は固まったまま、

「あの……いや……別に……」

 と、もごもごと答えただけだった。


 話をしたいと言い出す勇気が出なかったようだ。

 ちょっと気の毒ではあるが、一匠が自分から話す場面を作るのは、やはり少し違う気がする。


 せっかく瑠衣華が勇気を出そうとしているのだ。別に焦って今日話さないといけないわけでもないし。


「じゃ、お先に」


 だからそう言って、一匠は教室を出た。

 さりげなく後ろを窺うと、瑠衣華も少し遅れてついて来ている。


 まだ完全に諦めたわけではなさそうだ。


(そうだ、諦めるな。がんばれ赤坂さん!)


 一匠となんとかコミュニケーションを取ろうと後をつける瑠衣華。


 それに気づいているのに、気づかないふりをして下校しようとする一匠。しかし心の中では瑠衣華を応援している。


(いや、ホントに。変な感じだ)


 違和感を感じながら、それでも一匠は廊下をゆっくり歩いて校舎の玄関口まで向かう。そしてとうとう玄関まで着いてしまった。


 玄関口から外を眺めて、雨が降っていることに気づく。


 そう言えば今朝のテレビの天気予報で、今日は午後から雨になると言っていた。だから一匠は、ちゃんと折り畳み傘を鞄に入れてある。


 肩にかけた鞄のファスナーを開けて、中を探る。

 折り畳み傘はすぐに見つかった。それを広げようとしていたら、斜め後ろから「あっ……」という声が聞こえた。


 振り向くと瑠衣華が、ポカンと口を開けて固まったまま、校舎の外を眺めている。


(傘を忘れよったなコイツ)


 確かに朝は晴れていたけど。

 テレビの天気予報で、今日は90%雨になると言ってたのに。


 瑠衣華はやっぱりうっかりさんだな、と心の中で苦笑いする。しかしそんな気持ちはおくびにも出さず、一匠は瑠衣華に尋ねた。


「あの……傘、忘れたの?」

「え? えっと……うん」

「今朝のテレビで雨になるって言ってたのに」


 一匠は、つい思ったことを言ってしまった。

 焦る瑠衣華。


「あ、でも今どきテレビの天気予報なんて見ないし」

「今どきってなんだよ? 普通に見るだろ?」

「だってスマホで天気予報を見れる時代だもんね。だからテレビの天気予報なんて見ない」

「はっ……? スマホの予報でも、雨になってたはずだよね、たぶん」

「あ……ああ、そう? アハハ」


(何がアハハだ。要するに天気予報を見忘れたってことだろ?)


 最近は素直な態度を貫いていた瑠衣華だが、パニックになったのか、わけのわからないことを口走っている。


 しかしそんなことよりも──

 一匠はもっと大切なことを考えないといけない。


 それは、瑠衣華を相合い傘に誘うか、それとも誘わないか。


 相合い傘で下校すれば、瑠衣華が望むように、ゆっくりと話をするまたとない機会になる。


 しかし他の生徒もいる中、相合い傘で帰るなんて一匠にとっても恥ずかしすぎる。きっと瑠衣華も恥ずかしくて嫌がるだろう。


 万が一噂になったりなんかしたら、後でクラスのヤツらから何と言われるか恐ろしい。


 どうしたらいいだろうか……と一匠は悩みながら瑠衣華の顔を見た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この流れは赤坂嬢が勇気を振り絞って、相合傘傘をお願いする所ですが・・・ ハードル高そうですね(笑) 一匠君の動き次第になりそうですが・・・
[一言] 瑠衣華ガンバレ! 「傘に入れてっ」って言うんだ!ガンバレ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ