表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/28

6月16日 可愛くなくて可愛すぎる、とは

―――――――――――――――――――――

6月16日  


〇穂村と美弥子がうちにきた。特段の用事はなかったらしく、適当におしゃべりをして時間が過ぎていった。


〇今日の出来事のせいで、ゆうがお茶を淹れるたびに観察してしまうようになった。ゆうは「入れるときはちゃんと宣言しますから」などと言っているが、それはそれでどうなんだ。

―――――――――――――――――――――


 日曜日。

 穂村と美弥子がうちにやって来ていた。何なんだこの集会は。

 美弥子はまだ穂村に慣れないようで、穂村の隣で顔を赤くしてもじもじとしている。

 穂村は穂村で、腕を組んであぐらをかいて、どうしてそんなに偉そうなんだと問いたくなるような態度だ。


 みんな見事にバラバラな性格だなあ、などと思っていると、一番面白い(おそらく良い意味で)性格をしたゆうが部屋に入ってきた。

 お盆に湯飲みを乗せて、そろそろと歩いてくる。


「お待たせしましたー」


 そう言って、絨毯に膝をついてお盆をテーブルに乗せた。


「はい、みなさんどうぞ。はい、お姉ちゃんのにはとっておきの私の愛を入れました」


 私は手渡されたそれを持って、すぐに立ち上がった。


「ちょっと淹れ直してくる」


 すると、ゆうが両手を大きく広げ、大慌てで制止してきた。


「あっ、何もしてませんから! 嘘です、普通のお茶です!」

「本当に?」


 ゆうの顔を怪訝に見下ろす。ゆうはわざとらしく顔を俯け、恥じらう素ぶりを見せた。


「えへへ、もちろん愛情はたくさん入れましたよ」

「やかましい」


 ゆうの頭に湯飲みの底をコツンとあてる。ゆうは「あう」と声を漏らして、両手で頭をおさえた。

 涙目を向けてくるゆうをよそに、私は腰を下ろして湯飲みに口をつけた。


 たぶん普通のお茶だ。たぶん。


「もう、お姉ちゃんったら、ほんとに何も入れてませんよ。というか、お姉ちゃんは一体何を想像しているんですか?」


 そう言われると、反応に困る。

 ゆうならば、おかしなものを何でも投入しそうだし。それはさすがに言いすぎか。


 ゆうを気にしつつ、また湯飲みに口をつけて傾けた。その瞬間、


「ゆうちゃんのよだれとかな」


 その言葉には合わない、異様に静かな声で言ったのは穂村だった。

 思わず、口に含んでいたお茶をうまく飲み込めずにむせてしまった。

 両手で口を覆って何度も咳をしていると、ゆうは何故か両手を合わせて瞳を煌めかせていた。


「全然可愛くない咳をするお姉ちゃん、可愛すぎます!」


 意味が分からない……。

 穂村がお腹を抱えて笑い声をあげる。


「ゆうちゃんは相変わらず限界突破してるなあ」


 大笑いする穂村の隣であわあわとしていた美弥子が、そっとティッシュ箱を渡してくれた。

 ああ、ここでまともなのは美弥子だけだ、いてくれてありがとう。


 心の中でお礼を述べつつ、ティッシュで口をぬぐった。

 依然として大笑いする穂村と、鬱陶しいキラキラした目を向けてくるゆうに対して、あてつけに深いため息をついてやった。


「ひどい目にあったわ」

「あれくらいで大げさだろ」

「お姉ちゃんものすごく可愛かったです!」


 美弥子が申し訳なさそうに肩をすくめ、上目遣いに私を見る。

 美弥子はこの空間における唯一の良心だなあ……はあ。


「で、ゆうちゃん、入れたの? 入れてないの?」

「入れるわけないじゃないですか!」


 ゆうが顔を真っ赤に染め上げて穂村に言い返した。よかった、この反応は入れてないな。

 すると、顔を赤くしたまま、握りこぶしをつくって、


「もし入れるとしても、ちゃんとお姉ちゃんに認識してもらったうえで飲んでもらいます! でないと意味ないです!」


 と言った。

 ああ、ゆうはこういう子だったな。

 

 たった数分のうちにどっと疲れた気がする。

 というか、本当にどうしてみんな集まったんだろう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 姉妹百合…いいと思いますはい! [気になる点] ゆうちゃんの気持ち裏切ったらヤンデレになりそう(
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ