表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そこへ  作者: Sora
8/13

Answer2.pdn

                          2017/10~11?

...


 


?「今の君のルーツが分かったような気がする」


?「確実に分かっているのは今の君が○の雰囲気を持つこと、つまり正確には○に○て初めて繋がるんだ」


?「ようは○○が鍵になるのかもしれない…」


?「君がこだわるのもそこに理由があるのかもしれない」


?「こだわっているのはあなたの方では」


?「○に○があったんだけど、それが○なのかまでは分からない」


?「その人が重要だと思ったんですね」


?「けど、そうなると、右の方が気になる…」


?「1つだけ分からない箇所がある。そこがはっきりしたら、確実な系譜を示せる可能性がある」


?「…」


?「どうしたんですか」


?「この説が正しいとすると、君は…」


?「…」


?「俺の○と○を○ってことになる」


?「その人には心当たりがあるようですね…」


?「でも、○の○は○が○だったんだ。それも頷ける。俺には○が入ってるから…」


?「ただ、○と君はあまり似ているとは思えない…」


?「そもそも○だったら縁が無かったかもしれない。あの関わりは○からすると不思議だった…」


?「それを可能にしたのも、そして君達の存在を俺が知る事が出来たのも、あの人の存在なしでは成しえなかったことかもしれない…」


?「俺はあの○の○が○だと思ってる…」


?「…」


?「滑っちゃってね…黙っていた方が良かったかもしれない」


?「何かあったんですか…」


?「…」


?「…あなたは私の事を知っている数少ない人のうちの一人です」


?「けど○は○より君に似ているところもある。それもやっぱり、○のせいなのかもしれないな」


?「その人を意識し始めたんですか?」


?「というよりは○の○との繋がり、そして○の系譜に繋がる所だから意識してるのかなとは思っている」


?「俺はその辺りを知りたい…そこに何かがある気がするから」


?「…あなたは○です」


?「2つのことを成立させる事も可能ですよ…」


?「…」


?「諦めたら…そこで終わりですよ」


?「○は?の事どう思ってる?」


?「あなたは○とは別の人間です。自信を持ってください…」


?「無いよ…俺の唯一のアイディンティティが分かるだろ?俺はただの舞台の表に出る事の無い脇役でしかないんだ」


?「あなたの長所はあなたのものです…自身を確立させてください」


?「長所なんてないさ…全て他の人間の劣化版でしかない」


?「私は知ってますよ…あなたの○を」


?「率直に言って、どう思う?今の俺…」


?「可能性の世界の話で言えば、全てにおいて全く止まっているという訳ではないと思います。少なくともあなたの心の中にはまだエネルギーがある…」


?「たとえ俺か穢れている(増悪に満ちた)存在だとしても?」


?「それはどこから来ましたか?あなた本来のものですか?この世は動いています。動くだけのものしか存在していない世界ではないんです」


?「ああ、そうだよ…といっても俺は止まってる状態に近いか、動かされるだけの存在でしかなかったけどね」


?「…なるほど。俺は穢れてしまったのか…」


?「罪を持って生まれてくるものなど存在しません。全てはこの地上で起きている事なんです。前世も来世もあの世も存在しない」


?「…神は居ない?」


?「空想が世の中を動かした例はありましたか?」


?「信仰は違うのか…?」


?「…それは信仰ではありません…欲ですよ」


?「欲…」


?「欲望と本能が人を動かします。それがこの世の摂理です…」


?「善も悪も存在しません」


?「…何が悪であるとか、善であるかという論争も欲望から来るものです」


?「それと俺の不満に何か関係があるのか?」


?「欲望と本能と言いましたが、欲望は本能より強いものです」


?「あまりにも強すぎるので、人はそれを理性で抑えようとしますが、それでも完全に消える事はありません」


?「欲のない人はどう説明するんだ?」


?「それも欲です。多くの人は欲が無い状態を維持しようとしたり、求めようとします。何かを求めている時点で欲なんです」


?「本能との違いは?」


?「本能は欲望が達成出来ない時に、発せられるものです。通常、欲望は常に発せられています。本能と欲望は本質的には変わりないものですが、その差異は性質が短期的なものか長期的

なものかという違いにあります」


?「理性の役割は?」


?「癌のメカニズムを知っていますか?」


?「え?」


?「本能と欲望を細胞に例えて下さい。本能と欲望に沿った行動を取りすぎるとどうなりますか?」


?「何かと衝突する可能性がある…」


?「そうです…私達の心は回っています。無意識に衝突を避けようとする心理も理性の一種です」


?「それは本能では?」


?「理性がどのように発生するか分かりますか?」


?「人以外の生物には本能しか存在しないと言われています。知能の差から長期的な考えに沿った行動を取る事が出来ないとされる為です。人以外の生物は常に本能に沿って生きていると解釈されていますが、人の場合はどうでしょう?人には本能に加えて理性と欲望があります」


?「欲望に関しては先ほど少し説明しました。残りは理性です」


?「理性とは欲望をサポートする要素です」


?「つまり…本能と同じ?」


?「本能と欲望を満たす為のものという意味では同じ仲間です。分かりやすく言うなら理性は欲望をさらに長期的な視野及び計画に伸ばしたものです」


?「距離です。本能を太陽として例えると、欲望が地球という生活圏としての星で、理性がそれ以外の星になります」


〔地球は欲望の星?…具現化?…〕


?「太陽が無いと地球の生物は全て息絶えてしまいます。地球が無い場合も同様です。他の星や衛星の場合は即座とまではいきません」


?「距離?星の遠さの関係のこと?」


?「ここでいう距離とは人類が干渉できる距離の事です。この例えだと欲望が0(測定地点)のように感じますが、全く干渉できない(コントロール出来ない)訳ではないので0ではありません。太陽は現人類の技術では干渉(コントロール)できません。数値で言えば0です。0が基準だとすると、そこから離れるほど期待としての数値は大きくなっていきます。ただしこの場合の地球のそれは1です。間の水星や金星が0から1の間の数値になる事はありません。人類が地球から誕生した歴史がある限り、この例えは崩れないでしょう」


?「現時点では人類は地球以外の星に直接的な干渉(コントロール)力を持ちません。なので地球以外の星は2です。2としたのは分かりやすい数値にするためです(地球を1としたのも同じ理由です)」


?「技術的な距離、という事かぁ」


?「理性と言う期待によって欲望を制御(コントロール)することは出来ます。ですが本能は出来ません」


?「理性の限界があるというのはそういう事です」


?「人類に仮に本能が消えたとしてもそれは欲望にとって代わられるだけのものになる可能性が高いでしょう。そしてその欲望もいずれは理性に代わられる…」


?「やはりあなたはっ…!?(少し何を言っているのか分からない…)」


?「私はそんな未来は想像したくはありませんが…」


?「…」


?「…(何かあったんだろうか?)」


?「…」





                          2019/04/06

〔 〕


〔 〕


〔やっぱ日本語版の...は独断混じってるね〕


〔 〕


〔ooooo!!〕


〔欲の無い状態が欲...3sststffkk〕


〔また見つけてしまった...3sookkff〕


〔更新して下さい3stey/〕


〔ああ...3sststdkdk〕


〔また気づきました…。

 欲の無い人の部分に少し違和感を感じていました。

 どうやら欲の無い状態と言うのが既に欲だという事です。〕


〔表現が変わるのは彼がそれをイメージや状態として見ているかららしいです 3steyurbecuk/9〕



..


〔比喩表現が含まれてるな...3sststeyk〕


〔...33sst/6〕


〔ここまでにしておく。まだいくつかあるかもしれない。まとまったら報告する3ststey〕


〔報告します..だろ?3ss9k/4〕


〔まだまだお前の世界は形式にこだわる奴が多いからそういう礼儀の出来るポーズでも取っとけ3aaskk/8〕


〔頭が痛い...少し休む3stclkk〕


〔...39a2skk/10-4〕


                          2019/04/09


〔しばらく止める。これらの記録は一応残しておく 33ak〕


〔...322k/4-10-7-8〕

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ