表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

プロローグ2


この作品に登場する国、地域、人物名等は実際の国家、人物とは一切関係ありません。


某日 太平洋上

空は黒に染まっていた。

天気が崩れわけではない。

しかし周囲は雷のごとく爆発音が響き、崩れゆく水柱は大雨となって艦上に降り注ぐ。

まさしく戦場であった。


「くそ!何も見えへん!」


第五航空戦隊旗艦、空母「瑞鶴」班長江川隆兵曹長は、至近弾による海水をあびながらたまらず叫んだ。

彼が指揮をとる左舷後部の高角砲群はそんな事はお構いなしに敵機に向け火を吹き続ける。


「左一二〇度より敵機!」

「撃ち方用!」

「撃て!」


高角砲群は担当兵士の合図で次々に発砲し、砲弾が空に黒煙の花咲かせてゆく。

しかし・・・


(ダメだ、当たらん)


対空砲火は全く当たらない。

回避行動もむなしく敵機はついに爆弾を投下。

吸い込まれるようして艦尾へ命中、爆発。


「うぉぉ!」


江川は衝撃でよろけたがすぐ体制を立て直す。


「被害は!?」

「艦尾機銃座が全壊!」


見ると艦尾飛行甲板下にあったはずの機銃座が完全に吹き飛んでいた。


「班長、敵機が!」


防御のできなくなった艦尾めがけてさらに敵機がせまる。


(これまで、か・・・)


江川はじめ誰もがそう思った。

と、その時。


「ダダダダダッ!」

「ドバーン!」


突然の機銃音とともに敵機が3機まとめて火を吹き、そのまま海に激突する。


「な、何が起きた!?」


「班長、直掩の戦闘機隊です!」

敵機を撃墜した直掩戦闘機はそのまま「瑞鶴」をかすめるようにして離脱した。


「また、あの人に助けられたわ。」


ほんの一瞬の出来事であったが江川には機体に乗る人物が誰かすぐにわかった。


「なんと美しい。」


夕日に輝くその機体は、ここが戦場であることを忘れさせるほど美しく見えた。

そしてその機体こそ、海軍の主力戦闘機であり世界最強といわれた戦闘機、その名前と撃墜できないという皮肉をこめて、敵はこう呼んだ。

"ゼロ・ファイター"と・・・



誤字脱字があったら

教えてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ