表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者をやめるには勇者をやるしかない!?  作者: 八刀皿 日音
1章 やっぱり経験値稼ぎは勇者の日常なのか
5/57

第3話 勇者、尾矢隅高校七不思議に挑む!


 そもそものきっかけは、『放課後遅い時間の学校で、妙な気配がする』っていう、遅くまで部活に励む生徒の間で広まったウワサ話だったらしい。

 で、それが学校にまつわる怪談としてお約束の『七不思議』に紐付けされ、話が大きくなってきたところを、我らが会長ヒカリちゃんが拾いあげて調査クエストにした、ってわけだ。


 そして――『些細なものでも生徒の不安は取り除いておきたい』とか何とか、それっぽい理屈で正式に先生から調査許可を得た我ら生徒会は、3名揃って、夜の学校に集ったのである。



「……って、言い出しっぺの会長はどーしたんですか、穏香(しずか)センパイ?」


 ルコちゃんのもっともな質問に、わたしは無言で、1年生2人にインカムセットを差し出す。

 2人がそれを装着したところで、インカムから聞こえてきたのは、例のダウナー邪神娘の声だ。


『ごご、ご機嫌よう、我が闇の眷属どもよ……!

 わ、わちしはこの深淵の揺り籠より、諸君に無線(邪精神波)で指示を出すのだ……!』


「――と、まあ、そういうわけ。

 我らが邪神ちゃまはビビリ――もとい頭脳労働担当だから、おうち待機」


『びび、ビビリなんかではないぞぞぞ……!

 わ、わちしがいては、この強大な闇のチカラに、ささ、さまよえる怨霊どもが(いたずら)に刺激されてしまってだな、不測の事態が起き――』


「じゃあ行きますか、先輩」


「ん、そだね。あんまり遅くなってもいけないし、早速始めよっか」


 わたしたち3人は揃って一度インカムのスイッチを切ると、まずはそもそものウワサ話の出所――運動部と文化部両方の部室が集まってる、校舎西棟へと向かう。


 そこまで遅い時間でもないけど、すでに人気(ひとけ)も無く真っ暗な校舎は、なるほど何か出そうで不気味だ。


「そう言えば……ヒカリちゃんがムリなのは分かってたことなんだけど、網野(あみの)くんもルコちゃんも、ゼンゼン平気そうだね?」


「ええ。世の中、筋肉だけでどうにかなるわけじゃない、って分かってますから」


「いやタンパク、それ意味分かんないし。

 ――あ、ちなみにアタシは、ホラーとか大丈夫どころか、大好物なんで!

 って言うか、アタシたちからしたら、尾矢隅(おやすみ)高校の姫君たる穏香センパイが平然としてる方が驚きですよー」


「だから、わたしはタダのド庶民だってば……。

 ――まあ、もともとこういうの大丈夫な方だけど、今はあなたたちも一緒だしね。

 後輩の前で情けない姿は見せられないって、気が張ってるだけだよきっと」


 これ、半分はホントである。

 わたしは小さい頃から、『肝が据わってる』って良く言われて――実際、注射とかオバケ屋敷とか、泣く子が多いようなイベントでも、結構平然としてる方だったんだ。


 加えて、何せ今のわたしは〈勇者〉。

 もしホンモノのオバケとか出たとしても、どうにでも出来ちゃうだろうから、ビビる要素がまったくない。


 あー、でも、考えててちょっと哀しくなってきたなー……。

 乙女としてどうなのよ、これ。


 わたしは小さなタメ息とともに、さりげなく、胸ポケットに挿した『勇者の証』の髪留め〈姫神咲(ヒメカンザシ)〉に手を当てる。

 そして、心の中で呼びかければ……。


《やあ、今宵もキミの可憐な声が聞けて嬉しいよ、(あるじ)クン!》


 頭の中に直接響いてくるのは、今はヒカリちゃんと一緒にいるユーリの声。

 〈姫神咲〉を通して、精神で直接会話する――〈念話(ねんわ)〉ってやつだ。


(ユーリ、〈姫神咲〉越しに、こっちの状況は把握出来てる?)


《もちろんさ。主クンのことは、すぐ側にいるように感じ取れるよ。

 なのに……ああ!

 実際のボクらは遠く隔たっているだなんて、何と言う運命の皮肉だろうか!》


(電車で一駅もない距離だっての。

 ――ともかく、まさか魔物みたいなのが潜んでるってことはないでしょうけど、そっちでも注意はしといてくれる?)


《心得ているとも、任せてくれたまえ》


(お願い。あと、この話はヒカリちゃんにも通しておいて。

 もしホントに『何か』出るようなら、あの子の無線で、ルコちゃんと網野くんをうまく誘導してもらう必要があるかも知れないしね)


 ユーリとそんな風に念話を交わし、西棟の裏口へ回り込む。

 鍵は預かってるし、土足の許可ももらってるから、ここから調査開始だ。


 というわけで、インカムのスイッチを入れ直し、司令部――もとい、ヒカリちゃんに改めて連絡を取る。


「西棟裏口から校舎内に入ったよ、ヒカリちゃん。

 ここからどう回っていけばいい?

 『七不思議』にまつわる場所を調べていくんでしょ?」


 ――て言うか、わたしそういうのにあんまり興味なかったから、うちの学校の『七不思議』なんて、1つも知らないんだよね。

 友達との会話に出ることもあったと思うけど……正直、ゼンゼン覚えてない。

 しかも、ついこの間まで異世界で〈勇者〉やるのに必死だったもんなあ……。


『そそ、そうなのだ。で、では、まず――』


「! 待って、ヒカリちゃん。

 ――ルコちゃん、網野くん。足音みたいなの、聞こえない?」


 階上から響く、足音らしきものを捉えたわたしは――ヒカリちゃんを制止して、側の2人を振り返る。

 わたしが聞くまでもなく気付いてたみたいで、2人揃って天井を見上げていた。


「アタシたちも聞こえました。

 足音――それも走ってますね、これ」


「しかも、どうやら……同じ場所を往復してるみたいですよ」


『ままままっ!? まま、ま、マジでっ!? マジで出たのかっ!?

 ――いいい、い、行かなくてよかった……。

 ううう、さ、さよなら、ズカ、ルコ、タンパク……。

 わわ、わちしまで呪われるのイヤだから、お前たちのことはすぐに忘れるぞぞぞ……』


「それでいいのか邪神」


 ヒカリちゃんのビビリ発言はさておき、だ。


 んー……でも、これ、って……。


「間違いないです、これは七不思議の1つ『走り続ける女』――!

 早速証拠を押さえちゃいましょう!」


「フッ、筋肉以外の出番だな!」


 抜かりなく証拠の動画を撮るためだろう、スマホを取り出しつつ階段の方へ駆け出すルコちゃんと、それを素早く追いかける網野くん。

 怖がるどころかノリノリな、しかもあまりに素早い2人の行動に、ちょっと考えごとをしていたわたしは一瞬あっけにとられて――。


「って、ボーッとしてる場合じゃなかった!

 もう……! 片や超ビビリ、片や猪突猛進って、なんでうちの生徒会はこうも極端なのよ!」


 悪態をつきながらわたしも、1年生2人を追って、上の階目指して駆け出すのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私の推しはヒカリちゃんです(ニッコリ)。
[一言] ビビりな私もヒカリちゃんとサポート組でお願いしまふ
[一言] オムライスさんの感想を受けてなんですが。 私はこのノリ好きです。 逆に私は4勇のキャラがなかなか掴めなくてですね……正直体育祭ぐらいまで『?』だったんすよ。 そこはおスズちゃんとかおキヌちゃ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ