表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/57

幕間 摩天楼光は立ち上がる −2−


「ごめん、ズカぁ……ごめん……!」



 ズカのぬくもりが残る〈姫神咲(ヒメカンザシ)〉を握り締め――。

 わたしは部屋の隅で、みっともない嗚咽を止めることも出来ず、後悔に責められるまま……ただ、ヒザを抱えて座っていた。



 ――空中庭園から、ズカが落とされた後。

 わたしはここ、B棟上層のホテルの一室に移されて、1人、閉じ込められた。


 わたしは……わたしをここまで育ててくれた、摩天楼(まてんろう)家のパパとママのことは、不満なんてないどころか、それこそ本当の両親みたいに思ってる。

 だから――少し前、実の父がテロリストの〈アガトン〉だと知ったところで、驚きはしても、そこまで気にすることはなかった。

 ――今の、パパとママがいるから。


 だけど……それなのに。

 わたしは、詳しく知りたいとも思ってしまったのだ――実の父のことを。


 だから、ルコたちがズカにアガトン調査の協力を持ちかけたのは――そして、その調査場所がここ〈フリー・アーバ〉だったのは、渡りに船だと思った。


 もちろん、ルコたちを裏切ろうとか思ってたわけじゃない。

 父が捕まらないように邪魔をしようとか、そんなことを考えていたわけじゃない。

 ……ううん、それどころか……絶対に捕まえてほしいとすら思っていた。


 何の思い出もない、血の繋がりが示すだけの、実の父でも――これ以上、悪いことをしてほしくなかったから。

 出来るなら、犯した罪は償ってほしかったから。


 だからわたしが考えていたのは、ただ、ルコたちが手に入れた場合、そのまま国の上の方へ渡ってしまって――以後、わたしの目には触れられなくなるだろう『情報』。

 それを、そうなってしまう前に、少しPCを通して覗き見させてもらおうってぐらいだった。


 だけど――あのとき。

 調査拠点から、ズカたちを無事にエレベーターまで誘導して一息付いたとき。


 ()()()()()()を通して――その実の父から、「2人きりで会おう」と持ちかけられて。


 それが、断ったり、誰かに告げ口すれば、パパがどうなるか分からない――そんな脅しの意味があることは、すぐに理解したけど。

 それだけじゃなくて、娘のわたしなら、自首とかするように説得も出来るんじゃないか――そんなことを考えてしまって。


 怖かったけど……わたしはユーリに、「パパが呼んでる」と告げて、1人で、指定された場所に向かった。


 だけど、実際に会って――わたしは。

 そんな自分が、どこまでも甘かったことを思い知らされたのだ。


 ……わたしの人見知りとコミュ障がどうだとか、そんなレベルじゃなかった。

 説得する余地があるとかないとか、そんなレベルですらなかった。


 実の父は――そもそも、もう人間ですらなかったのだから。


 そして、父は――恐怖に震えるわたしが。

 わたし自身でも気付いていなかった……ううん、きっと、無意識に見て見ぬフリをしようとしていた……パパが人質になっていようと、無謀とも言えるこんな行動をした『原因』が。

 わたしの心の奥底にある、嫉妬と――それに基づく、見捨てられることへの恐怖なのだと、看破していた。


 ズカに、自分を認めてもらいたい――その一心が背を押したのだと。


 そう――わたしは。

 つい先日、モールで出会った女の子……鈴守(すずもり) 千紗(ちさ)

 ズカが〈ちぃちゃん〉と親しげに呼ぶ――旧友だっていうあの子を見て、怖くなったのだ。


 わたしにとって、何より一番の友達はズカだけど、でも、ズカにとってはそうじゃないんじゃないか――って。

 ズカがそんなことするはずもないのに、この先……放っておかれたら、忘れられたらどうしよう――って。


 ……醜い独占欲、依存――。


 わたしの中に確かに存在したそれを、けれどわたしは、ズカに教えてもらった『友達の友達も友達』――その想いを自分に言い聞かせることで、押し込めていたのに。

 だからいずれ、そんなのは、少しずつでも克服出来るはずって考えてたのに。

 友達でもあり、わたしにとっての〈勇者〉でもあるズカに、ほんのちょっとずつでも近付くためにも――って、思ってたのに。


 出会ったばかりの、もう人ですらない父にそれを見抜かれ、動揺を突かれて。

 そこに、『暗示』を掛けられて――。



 そして、わたしは……あんなことを……!

 かけがえのない友達を、わたし自身の手で、あんな目に……!



「……ズカぁ……!」


 ぎゅっと握り締めた〈姫神咲〉。

 そこには、まだ、ズカのぬくもりが残ってる気がして――



「……え……。

 これ……違、う……?

 ホントに……あたた、かい……?」



 違和感に気付いてわたしは、ヒザに埋めていた顔を上げ――浮かんでいた涙をゴシゴシ袖で拭って、改めて手の中の〈姫神咲〉を見る。


 それは、淡くとも力強く輝いていて――そして、確かな暖かさを持っていて……!


「これ……! これって……!

 そうだ……きっと、そう……!」


 これまで、ズカやユーリに聞いていた話と……今、わたし自身が〈姫神咲〉を通して感じる感覚が、確信となって1つの答えを導き出す。



「〈勇者の証〉に、まだ、これだけのチカラを感じるんだから……!

 ズカは――生きてる……! 生きてるんだ……!!」



 そう、そうだ――! だってズカは、ホンモノの〈勇者〉なんだから……!

 こんなことで、やられたりなんてしないんだ……!


 ズカ自身が、わたしにとって常にそうであるように――。

 確信したその事実と、〈姫神咲〉のぬくもりと輝きが、わたしの心に光となって射し込んでくれる。


 わたしに――。

 こんなところでメソメソしている場合じゃないと、手を差し伸べてくれる……!


「――――ッ!

 ぅぅああああああっ!!」


 ビビリの自分を鼓舞するのに、一度、思いっ切り声を出して。

 わたしは――立ち上がる。



「わちしは――わちしは、偉大なる邪神なのだ!

 誇り高き深淵の主、ダゴンちゃまの栄えある眷属なのだ!

 ぽっと出の魔神ごときに、これ以上良いようにはさせぬのだだだ……ッ!!」



 そうだ……わたしが自分で、責任を取るんだ!

 わたしの手で〈姫神咲(これ)〉を、ズカに、返すんだ――!



 心を決めたわたしは、早速、部屋の出口に駆け寄る。


 わたしを拘束したみたいに、魔法とか使われていたらどうしようって不安もあったけど――。

 ドアは電子ロックされているだけだった。

 ただし、内側からなのに開かないってことは、違法にシステムが書き換えられてるってことだ。


 そして、わざわざこんな現実的な手段が使われてるってことは……。

 恐らく、ルコが調べようとしていたオフィスの『人間』が、アガトンがあんな風になっても協力してるか、わたしのように暗示で操られてる――って証拠でもある。


 でも、何で電子ロック……?

 わたし自身はともかく、せっかく奪った〈姫神咲〉を封じ込めておきたいなら、もっと確実な手がありそうなのに。


「……! もしかして……」


 〈勇者の証〉でもある〈姫神咲〉は、強いチカラを持ってるから――だから、相当に強力な魔法でも使わないと、封じたり出来ないのかも知れない。

 なのに、アガトンは、『異世界との門』を開くのに集中しなきゃいけなくて……。

 それで、物理的な電子ロックで、わたしごと閉じ込めたんじゃないだろうか。

 ――どのみち、打ちひしがれたわたしに脱走なんて気力があるわけもなし、これでもやり過ぎなぐらいだと、高を括って。


 でも――!


「この、偉大なる邪神をナメてもらっては困るのだだだ……!」


 ダゴンちゃまリュックもノートPCも、ユーリのいる部屋に置いてきたから、道具らしい道具はスマホしかない。

 そして、そんなのがあっても何にもならないだろうからって、取り上げずにいたんだろうけど……!


「うひ、うひひ……! 愚か者どもめが……!」


 わたしのスマホは、根幹のシステムからコッソリ手を加えてある上に、自作のちょびっと非合法(イリーガル)気味なアプリもアレコレと詰め込んである、邪神カスタムなのだ。

 ――つまりは。

 こんな、小手先&急場凌ぎの改ざん電子ロックを破るなんて、ゲームでチュートリアルをクリアするよりカンタンで――!


「…………開いた!」


 室内機能の制御盤とスマホをケーブルで繋いで、1分弱。

 電子ロックのシステムをさらに上書きしてやって、ドアを開ける!


 そうして、勢いよく廊下に飛び出したはいいけど――颯爽と、とはいかなくて。

 緊張もあってか、運動不足のわたしは、何も無いのにすぐにけつまずいて転んで――。


「ぷぎゅっ!?」


 ……思い切りハデに、顔面から絨毯にダイブした。

 鼻の奥がツーンってなって、すごい痛くて、手をやったら……血が出ていた。


 一瞬、また泣きそうになった――けど。


「――っ……!」


 わたしは、涙も、鼻水も、鼻血も――全部、いっぺんにすすりあげて、拭って。

 立ち上がると同時に、また、走り始めた。


「ズカ……っ! ゼッタイ、ゼッタイ届けるからな……!」


 握り締めた〈姫神咲〉が、その優しいぬくもりが。

 ズカのところへ導いてくれるって――そう、信じて。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヒカリちゃん可愛い。 文句なし!! 弱い子の虚勢とか大好き!(性癖)
[一言] やはり独占欲が強い女の子はイイ……(恍惚)。
[良い点] こういった味方サイドの人間の、弱い部分がちゃんと描かれるの好きなんです!! でも私的には「いいね、もっと曇らせていこうぜ!」という感じなんですが、八刀皿さんはそういうのをねっとり描くのが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ