表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

ラッキーボーイ 1

 石づくりの階段をのぼりきると視界が開け、乾いた風と太陽の光がふりそそぐ。

 パーシバルは、ピラミッド状の都市の中ほどの階層まで上がってきていた。柵のない突端を見下ろせば穴だらけの側面が広がり、だらしなく伸びた裾を断ち切るように一本の巨大な道路がそばを通っていた。

 二重のフェンスに守られたハイウェイだ。

 堅牢な道を追って顔をあげた先に、天をつくような都市がかすんでいる。荒野を百キロメートル以上へだててもそのシルエットは洗練されていた。メガロポリスと呼ばれる巨帯繁栄圏の、ほんの一部分だった。

 かつてメンテナンスを受けにあそこまで行った。今となっては記憶すら遠く、夢だったようにも思えた。



 あれからヴィーの部屋を辞した彼は、いったん自分の居室へ戻った。

 古いソファーのひじ掛けをはね上げ、中を探る。

 銃は変わらずそこにあった。伸ばした手のひらと同じくらいの大きさだが、ずしりとした重みがあり、護身用にはじゅうぶんだった。

 問題は、弾薬がないこと。

 それを解決してくれるのが、とある変わり者の再現体だった。

「中身はいいんだ、ガワだけで。武器があるぞって見せつけりゃばっちり効果的、なあ俺に騙されてくれよ!」

と、がちゃがちゃした声を思い出す。

 退役してこの都市へ送られてきた時、まだ勝手のわからないパーシバルをいち早くつかまえた抜け目ない売人。名前はアロンソと言って、戦地戻りの再現体とは思えないほどよくしゃべる男だった。


「必要かって? 当たり前だろう兄弟、見ろよこのピラミッドを! 抱えられないくらいでかくて人であふれて、つまり悪いヤツが多い。管理局も冷たいもんだ、もったいぶったお別れ会より都市サバイバル教育をプレゼントしてくれりゃいいのに……」

「退役セレモニーは廃止された」

 パーシバルが口をはさむと、アロンソの浅黒い顔が「知ってる知ってる。俺の時代にはあったのさ」と笑った。

「なにを隠そう俺はラッキーボーイでね、ちょっとドンパチやって返品された。あんた軍歴は?」

「十年と一ヶ月」

「おーやおや、あと三年あたりで稼働停止オダブツか。先払いしてくれりゃ手を回してやろう、スクラップあつかいはまぬがれるぜ」

 彼はおおげさに両手を組み、にやりとしてみせた。



 民間人としての暮らしを送るパーシバルが弾を求めることはなかったが、アロンソとはそれから数度顔をあわせた。

 彼は身ぶりも表情もくるくると動き、いつでもうまく立ち回っていて、パーシバルからすればほとんど人間のようだった。

 実際、本人にそう言ったことがある。路地裏の壁へ小意気にもたれかかったアロンソは、その瞬間だけ芯から再現体に戻った。

「ああ、俺は人間を目指してる。やつらにどれだけ溶け込めるかってな」

 パーシバルは、急に鏡のようになった相手へいぶかしげに尋ねた。

「君は人間になりたいと?」

「そうです、そしてリプロをハエ同然の横目にして暮らします。なんてまさか、死んでもごめんだね! 俺にとってこれはゲームなんだよパーシー」

 そこまで答えたアロンソは、ようやくいつもの顔で笑った。


 巡視艇の飛ぶ音が回想を散らす。

 パーシバルは遠景から目をそらし、道を引きかえしてゆく。入り組んだ壁をぬってアロンソの住処を目指したが、いつまでも響くプロペラ音に追われている気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ