表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

ヴィー 1

 依頼人の住む棟はリフトが故障していた。

 パーシバルは片脚をひきずり気味に階段をのぼり、求人票を確かめる。くしゃくしゃになった部屋番号は“1300”で、きりのいい数字だと彼は思った。13は再現体の平均稼働年数だ。

 踊り場に寝転がった人間の身体をまたぎ、並ぶ居室を数えてゆく。依頼人の部屋の脇では切れかけのライトがせわしなくまたたいていた。

 チカチカと照らされながら、パーシバルははっきり三度ドアをたたき、文章を読みあげた。

「“治療薬受取、A区画まで”。すぐ行けるが、どうだ」

 スコープの向こうから視線を感じる。気に入らなければ、あるいは警戒が解けなければ扉は開かず、契約は不成立となる。

 数十秒がすぎると、パーシバルは背を返した。

 だが同時に金属のきしむ音がした。生まれた入口から風が起こり、

「入って」

という幼い声が彼をとめた。


 子どもが、あの依頼を?

 驚いてふり向くと、視線をさげた先に少女がまっすぐ見上げていた。黒髪のえりあしがすっきりと短く、先に声を聞いていなければ少年だと思ったかもしれない。

 薄い唇が開き、大人びた口調で告げる。

「仕事を頼むから。まだ話があるの、入って」

 じりじりとした瞳、やせた頬の口もとは厳しく引きしまっている。そう健全ではないこの都市であっても、十をいくつか過ぎた年ごろには不似合いな表情だ。

 パーシバルは警戒して踏みとどまったが、その時には上着のすそをつかまれていた。引っぱられた彼が中へ踏みこむと、少女はすばやく入れかわって錠をおろした。


 部屋は砂色の壁にかこまれ、正面の窓から光がさしている。

 その横で風を受けたカーテンがふくらんだ。天井からつった布が一角を仕切っているらしい。粗い織りの奥、ベッドの上に影があり、横たわる人影がうかがえた。

 彼の視線を追った少女が声をさげる。

「ママは具合が悪いの、説明はこっちで。貼り紙をちょうだい」

「これを書いたのは君か」

 求人票を返しつつパーシバルが尋ねると、少女はふり返って動きをとめた。

「私じゃなくて、兄さんが…… でも、エカートはここにいない」

「仕事か」

「殺されたの」

 パーシバルが目で問いかけると、彼女は静かな熱をもって彼に答えた。

「犯人を探すのを手伝って。それが私とママの依頼」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ