大阪のママ友 その2
こんにちは、紫雀です。
先日、大阪出身のママ友様、監修のもとに
我が家でもお好み焼きを作ってみました。
お好み焼き粉に豆腐一パックと水少量を
よくまぜ、刻んだこんにゃく、キャベツ、卵一個
解凍したシーフードミックス一パックを投入して
さらに混ぜ合わせ
温めたホットプレートで小判型9等分にして
焼いて、市販のお好みソースとマヨネーズと
鰹節をかけていただきました。
き…生地が柔らかーィ!!
おっ…おいしい!!(≧▽≦)
いままで食べてたテキヤの
あのマヅイしろ物は一体なんだったのよ!(-_-メ
全くの別物じゃーん!!!
翌日、報告したら
「えっ?コンニャク?
コンニャクはたこ焼きに入れんのよ」
「えっ?…そっ、そうなんだ…
でも、おいしかったよ」
「うん、たぶんおいしかったと思うわ。
体にもいいし( ̄▽+ ̄*)」
また、ドヤ顔やーん
「うちじゃあ、ほかにも、桜海老、
あっ、こっちじゃ売ってないから
シラスとコーン、テンカスや
ホウレン草も入れたりするんや」
シラス、コーン、テンカス、ホウレン草…
…お好み焼きってなんでもいいんやなぁ…奥が深いわ~
「なるほどなー、関西人ってお好み焼きを
おかずにして、ご飯と味噌汁食べるって
言うけど納得したわ~」
「そやろー、これが大阪のお好み焼きなんや!」
またまた、ドヤ顔( ̄▽+ ̄*)やーん
「あっ、そうそう、こないだ聞かれた
トマトのレシピだけど、トマトをスライスして」
「ふんふん」
「トマトと刻んだニンニクとスープストックを
フランパンで一緒に炒めて塩コショウ」
「それから」
「めんどくさーーい!(≧▽≦)」
えっ…(@ ̄Д ̄@;)
めんどくさい???
フライパン一つで出来る料理を
…メンドクサイ…
お好み焼きはあんなに情熱を
傾けて作るのに…
わっ、わからん、これも、大阪気質?…
以上、どこか憎めない、大阪のママ友さんの話でした。