表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

第5回 名無し猫

 つかさとエレベーターで別れたのが、つい先ほどだったように感じる。

 夕食を済ませ、シャワーを浴び、趣味の裁縫を終わらせた紅葉はベッドに潜った。

 ベッドの周りには紅葉が作ったぬいぐるみたちが並んでいる。その中に似つかわしくない恐ろしい形相をする〈般若面〉。

 紅葉はそっと立て掛てあった〈般若面〉を手に取った。

 〈般若面〉を持つ手からエネルギーが吸われ、換わりに『姉』の意識が紅葉の中に流れ込んでくる。

《こんばんは紅葉》

「うん、こんばんはお姉ちゃん」

 優しい『姉』の声を聴くと、紅葉は涙が出そうなほどほっとする。

 本当はひとりでいるときは、ずっと『姉』と話していたいが、摂理は思い通りには働かない。

 『姉』との会話は〈般若面〉に触れなければならない。すると、〈般若面〉に紅葉のエネルギーが流れ、『姉』は眠りから覚める。眠りから覚めるというのは例えで、実際は意識があるが、動くことも話すことも聴くこともできない。ただ、考えることと超感覚で感じることができるだけだ。

 エネルギーを吸われることによって、『姉』との会話はとても疲労感の伴い、一時間も会話をすれば、汗だくになるほどの疲労感に襲われる。話し込んでしまった翌朝は起きるのが辛く、学校に遅刻しそうになったことも何度もあった。

 会話はたわい無いものが多く、紅葉が日記のように出来事を話していくことが多い。

 友達に教えてもらったおもしろい話、授業のことなどを話し、そして話は聖堂でのことになった。

「そうだ、今日ね、つかさに大好きって言われちゃった。それを聴いたら、凄いドキドキして、不思議な気分になっちゃったの」

《……そうなの》

「それでねそれでね、つかさの顔が近づいてきて……キスされるのかと思っちゃった。わたしって可笑しいでしょ、キスされてもいいかなって少し思っちゃったし」

《そう》

 少し赤面しながら話す紅葉に呉葉くれははつまらなそうに返事をした。

 妹の心の中でつかさが日に日に大きくなっていることを『姉』は感じていた。いつか妹を奪われてしまうのではないかという、そんな恐怖すら『姉』は抱いていた。

 紅葉と呉葉――姉妹の絆は絶対だ。

 しかし、昔の紅葉だとしたら呉葉だけだったのが、今では呉葉が一番になってしまった。

 『姉』の存在は今やオンリーワンではなくなってしまったのだ。

 つかさに嫉妬する自分に虚しさを感じるが、それでも『姉』は嫉妬せずにはいられなかった。

《憧れよ、紅葉はつかさに憧れているだけよ》

「でも……」

《アタシたちは男を憎んでいる。だから余計に勘違いしてしまうだけよ。アタシたちは二人きりなの、決してアタシは紅葉を裏切らない》

「つかさだってわたしのこと裏切ったりしないのに……今日だってわたしのこと助けてくれた」

 紅葉の声は弱々しく、瞑った瞳から薄っすらと涙を滲ませていた。

「今日もまた武田さんと喧嘩になっちゃって、そのときもつかさが助けてくれたの」

《またあいつ、なにされたの?》

「ついにビンタされちゃった」

《殺してやる! あの女、ズタズタに刺し殺してやるわっ!》

 紅葉の躰が大きく跳ねる。『姉』の憎悪が紅葉の心に激流のように流れ込んできた。精神的な力なのに、思わず躰まで押されそうになってしまう。

 〈般若面〉に宿った『姉』の魂。その魂は〈般若面〉の顔に相応しく、憤怒と嫉妬、怨念が渦巻いていた。けれど、紅葉は優しい『姉』を知っている。

 世界で誰よりも優しかった姉。

 いつから姉はこんなふうになってしまったのだろうか?

 果たして〈般若面〉に宿った『姉』は本物の姉なのか?

 過去の悲劇を思い出すたびに、紅葉は端整な顔のその下で、傷の疼きを感じた。

 揺らめく炎と彩られた罪色が重なり合う。

「お姉ちゃん……わたし……こんな面を掘ってはいけなかった……お姉ちゃんを黄泉返らせてはいけなかった」

《なんていうの! 紅葉はなにひとつ間違ったことをしていないわ!》

「でも、わたしは叔父さんを殺した!」

《それは……アタシの仇を……》

「わからない、わからないよ! 気づいたら叔父さんを八つ裂きにしてた……」

 心の底から涙が溢れ出た。胸が苦しくて息が詰まり、紅葉の眼からは涙が止め処なく零れ落ちた。

 『姉』はその涙を拭ってあげることができなかった。

《紅葉が悔いることではないわ。あんな豚、八つ裂きにされて当然なのよ。あの豚は紅葉の前でアタシを犯して楽しむような外道だったのよ、八つ裂きぐらいじゃ足らないわ!》

 紅葉は〈般若面〉を包み込むように胸で抱いた。

「お姉ちゃん、わたし疲れちゃった……もう、寝るね」

《……おやすみ、愛しているわ紅葉》

「おやすみなさい」

 〈般若面〉はぬいぐるみたちの中に立て掛られた。

 いつも以上に疲れてしまったように感じる。

 紅葉は膝を抱え込んで頭から掛け布団を被った。

 意識はすぐに闇の中に堕ちた――。

 世界は深く暗い闇の中で閉ざされ、紅葉は世界でたった独りになってしまった。

 夢の中で呆然と立ち尽くす紅葉。

 暗くて、怖ろしくて、胸が締め付けられる。闇はヒトの心を巣食い、古代から畏れられ、ヒトは光で闇を照らし続けた。

 漆黒の中に紅蓮が灯り、空気が水面のように揺れた。

 ケタケタと嗤う声。

 紅い光に包まれた黒い猫がそこにはいた。

「久しぶりだな紅葉、どうだい調子は?」

 男とも女とも判断つかないしゃがれた声で猫は言い、またケタケタと嗤う。

 この黒猫に名前はない。だから紅葉は『名無し猫』と呼んでいた。

「調子なんて聞かなくても、あなたはわたしのことを全部知っている。あなたいったい何者なの?」

「ケケケッ、さぁてね、俺様は俺様だ。俺様以外の何者でもない」

 自分の夢の中に度々現れる『名無し猫』。

 ならばこれも紅葉の一部なのか?

 そう思っているのならば、『あなたはいったい何者なの?』とは問わない。

 『名無し猫』は紅葉の知らないことも知っているのだ。

「おい、そういえば今日、武田朱美に叩かれただろ?」

「だからなに?」

「ムカついただろ、相手のこと殺したいと思ったんだろ?」

「そんなこと思ってない!」

「嘘つくなよ、俺様はおまえにことは全部知ってるんだ。俺様が代わりに奴らを殺してやるよ」

「駄目、そんなこと駄目ぜったい!」

 紅葉は恐れた。

 夢の住人の戯言に、なぜそこまで恐れるのか――否、それが戯言ではないからだ。

 『名無し猫』が殺すといったら、必ず人が死ぬ。

 もちろん夢の住人である『名無し猫』が、直接に手を下すわけではないが、事故、殺人、自殺、あらゆる理由で今まで何人も死んだ。

 人の心や運命を操る。もしかしたら、今と同じように他人の夢枕にも立っているのかもしれない。そんなふうに紅葉が推測していた。

 ケタケタを嗤う声が耳にへばり付く。

「まずは誰を殺して欲しい?」

「誰も殺さないで!」

「そうだな、リーダーの朱美はメインディッシュに取って置くか。周りから殺していったほうが恐怖を煽れるだろ?」

「なんで、そんなにわたしのことを苦しめて楽しいの?」

「ああ、楽しいね」

 嫌みったらしく嗤い、『名無し猫』は牙を剥いて叫ぶ。

「まずは香織を殺す!」

 息を荒立てながら、紅葉は眼を覚ました。

 べっとりと汗が全身から滲み、不快感が肌を侵す。

 ――このままでは香織が殺される!

 息を整えながら、紅葉はベッドから起き上がり、立て掛てあった〈般若面〉を手に取った。

「お姉ちゃん、力を貸して!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ