表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作家の独り言

小説家になろうにおけるブックマーク&評価と感想&レビューの付け方に付いて

 皆さんこんにちは!


 実は私、物心ついた頃から、一日中活字を読み続けていないと気が済まない活字中毒者です。小学校&中学校&高校では図書室の主となり、本棚の端から全ての本を読破していくタイプ。


 当然、小説家になろうにおいても、それぞれのランキングは上から順に読破、気に入った作家さんは全作読破、新作は常にチェックしている立派な「なろう中毒者」です(笑)


 最近、大抵の長編人気作を読み終え(速読ができるので読むのがめっちゃ早いです。長編でも完結まで一気に読みます!)新作も制覇し、それでも時間が余るので自分でも小説を書き始めました(笑)


 最近ちょっと気になることがあります。私は、読み手としての利用方法として、気に入った作品はブックマークして、読み終わった作品はブックマークを外して評価を入れる。(短編はそのまま評価を入れる)という感じで読み進めていました。で、特に面白かった作品は、作者さんのその他の作品を全て読み上げ、次回作に期待してお気に入り登録します。


 ただ、今まで感想&レビューはあまり書いたことがなかったんですよね(笑)理由は、感想&レビューがあまり好きじゃない作家さんもいるし、お友達同士でしかやりとりしていない作家さんも多いのかな?と思ったからです。


 でも、自分が作家として投稿してみて、ブックマークも、評価も、感想も、レビューも、とても嬉しいものだなぁとしみじみ思いました。


 喜んで頂ける作家さんなら、今後は感想&レビューも積極的にしていこうかなーと思っています。見かけたら是非、絡んでくださいね。


 あと、毎日大量に作品を読むため、完結した作品はブックマークを外していたのですが、ブックマークってポイントが入るんですよね!これ、読み専のときは気付きませんでした。(今は慌ててブックマークを付け直し、完結済みホルダーを作っておいてます。好きな作品は何度も読み返したりするのでこれはこれで便利!)


 完結後の作品はブックマークを外してもポイントが減らなくなると良いのですが。応援している作家さんが悲しんでいたかと思うと申し訳なくて震えました。そもそも途中まで読んで面白かったらブックマークするので、一度ブックマークしたらその分のポイントは消えない仕組みでもいいのでは?と思います。難しいですね。


あと、連載ものは、ぜひ連載中に評価を入れてあげて下さい。私は一話目を読み終わったタイミングで行っています。最後まで読みたい!頑張って!という気持ちを表すためです(笑)これ、書き手としても自分は間違ってなかったと感じています。めちゃくちゃテンション上がります。


 最後に、私は、読み終わった作品は感謝とねぎらいを込めて必ず星5を付けています。是非、皆さんも星5をつけてあげてください(笑)ただなので!(笑)作家さんは皆喜ぶと思いますよ。もちろん私も(笑)








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘッダ
新着順① 総合評価②順 エッセイ③ 詩④ 異世界⑤ 貴族学園⑥ リリアナちゃん⑦ つよつよ短編⑧
フッダ


ヘッダ
わがまま

わがままはお好き?
― 新着の感想 ―
[気になる点]  私は小説家になろうで読者でもあり作者でもあります。  作者としては、いつどのように評価をつけていただいても問題無いです。  面白ければ勝手に評価が付いてランキングも上がります。  …
[一言] うむむ。おっしゃる通りです! ブクマ、評価とってもうれしい! なのでどんどん評価していきます! みんなありがとう!
[一言] めちゃくちゃ読むの早いんですね!すごい! ブクマは4000とは言わず、いくらでもつけられたらいいのにな〜と常々思ってます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ