表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チサと大奥  作者: 五木カフィ
19/150

チサは過去の世界へ

だがチサはなおも続けて

「だいたい 将軍様はなってないわよ。

 なぜこんなに多くのに女を大奥に閉じ込めて置くのかしら

 私達は自由に町に買い物に行く事もできない。

 実家にも3年に1回しか帰らさないし、まったく人権蹂躙だわ」


一人息巻いているが しかし女達には人権蹂躙と言っても

分かるはずがない。

「なぁにそれ  あなたは私達の知らない言葉を

 たくさん知っているのね」

「人権蹂躙と言うのは  ええと  分かり安く言えば

 人を人として扱わない。つまり私達は虐げられていると

 言う事よ。人間だったら自由に行き来したり恋をしたって

 いいはずだわ。

 それを何さ  こんな檻のような所に閉じ込めて

 自分は何人でも側室を持てるのでしょう。不公平だわ」


そう言われるとみな 返す言葉も無くシュンと黙ってしまう。

およのが「だって ここは大奥よ。あなたもそれを承知の

 上でここに来たんじゃないの」と

やり返す。 そう言われるとチサにも言葉がない。


「私は自分で望んでここに来たのじゃないわ。

 仕方なかったのよ」

「どうして?」

「訳を言っても分からないわ。まだ自分でも信じられない理由で

 この時代に来たのよ。私だって帰りたい。

 家に帰りたい 帰りたいわ」と

しょんぼりつぶやくように言って部屋に帰って行く。

およのは急に元気をなくしたチサに慌てて

「待ってよ おチサさん 私も行く」と

後を追う。


「なぁに あの人 本当に変わっているわねぇ」と

後に残った女達

「あの人は本当はうちの部屋子じゃなくて 

 亡くなられた松島様を頼って来たらしいのよ。

 それをうちの旦那様が哀れだと言ってお引き取りになったの」と

おりゅうと呼ばれたチサ達の仲間

「梅山様はお優しいからね」と

他の部屋子  これで家光は彼女達がいつもは目にする事のない

下っ端の女であるのが分かった。


「それで 国元はどこなの。あの人の国はみんな

 ああなのかしら」

「確か松島様は肥前と聞いているけど 本人は何も言わないのよ。

 それがまた変わってるいるの。私はこの日本で

 育ったんじゃないなんて言ってるの」

「それ どう言う意味」


家光もその話しに興味を持ったが あいにくその時

人が近づいてくる気配である。

ここで立ち聞きをしている事が分かると女達にどんな咎めが

あるかも知れない。

そこで急いで立ち去ることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ