チサは過去の世界へ
それから如何程の時が経ったのか。
次にチサが気づいたのは柔らかい草の上だった。
青い空 白く流れる雲 そんな物がぼんやり眼に映りハッと気づいて
草の上に起き上がった。
(ここはどこ)
頭がぼんやりとしてしばらくは何も思い出せない。
(あっ あのお爺さん 気ちがいの)
思い出すと同時に恐怖もよみがえって思わず小さな声を上げた。
しかし 辺りに人の気配は無い。
あの{オズ}という機械も無い。
(北海道に着いたのかしら)
そう思ったがどう物そんな様子でもない。
良く見ると手入れされた庭園のような所だった。
おそるおそる立ち上がって見ると向こうに長続きの家らしき物が見える。
しかし それはチサが今までに見て来たような家とは
かなり形が変わっているのに気づいた。
まるで時代劇に出てくるお屋敷のかような形であった。
(おかしいなぁ)と
思いながらボヤ~と突っ立っていると急に人声がして
4.5人の女達が笑いさざめきながら現れた。
チサは慌てて側の植え込みに身を隠した。
なぜかとっさにそうしていた。
現れた人影を見てまたびっくり
それもそのはず女達はテレビの時代劇で見るのとそっくり同じ
姿をしていたからだった。
(ロケーションでもしているのかしら?)と
思ったがどうも様子が違う。
辺りにカメラらしさ物は無いし監督やスターらしき人も見当たらない。
第一以前ロケを見物した時は何人かのスタッフが反射板のような物を
持ってあちこち動き回っていたのにそれらしき人もいない。
(変ねぇ)
思いながらチサはそっと身をひそめつつ近くに寄って見た。
すると女達の話し声が聞こえた。
「およしさんはいつお宿下がりなさるの」
「この月の15日からよ
「まあ~じゃもう後 10日じゃない。楽しみねぇ」
「ええ もう嬉しくって だって3年ぶりにお父様やお母様に会える
のですもの おみつさんはいつ?」
「私はまだ来年よ。 いいわね~貴方は、、、
ねぇ春江様はいつお宿下がりでしたの?」と
おみつ時呼ばれた女は少し上役らしい人に尋ねた。
「私は去年でした。ですから後2年は待たねばなりませぬ」
「でも 春江様は去年のお宿下がりの時 お見合いをなさったのでしょう」
「そんなっ 誰が」
「あら お隠しになってもダメよ。 そのお方からしげしげと
文が届いているではありませんか」
「そんなっ 知りませぬ」
「あら あのように紅くなって」と
女達はわあわあ きゃあきゃあ囃し立てる。
隠れてそれを聞いていたチサは何かたまらなくなった。
何故か自分はとんでもない所に別世界にいるような気がして、、、
女達の姿 形 さらに言葉使いがそれを感じさせた。
思わず隠れていた木の影から飛び出して女達に歩み寄って行った。
「あの~ お聞きしたいのですが、、、」