表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/588

不連続に連綿な素敵‐世界の七大究極ゲーム要素


「ゴミ共が、また何か新しい派閥を作ったみたいだな」


 世界は、幾つかの究極的な行動理念、絶対的価値観によって分かれている。

 第一はわたし、自由派、俗称、解放者・ARO・アライエンスリベレイターオーガニゼイション。

 その他それぞれ、愛情派、世界派、観測派、絶対・神格派、虚無派、絶無派。

 

 そして新たに、すべての価値観を内包し、しかし絶対に強制しない事を規律とする。

 目に見える規範なき、しかし秩序的な世界、彼らはその理想的社会を目指すのだろう。

 名は、矛盾派、といった所だろう。


 まあ、どのみち人間の行うことだ、すべからく絶対の理想など絶対にありえない。

 下らない存在達がやることだが、中には見るべき階層、強度の事象・現象・存在・世界・ゲーム要素が見られるかもしれない。

 せいぜい、観測に値する事を願うか。


「おい! 売名すんなぁ!こら”!」


 うるさいなぁ、横手から声がする。


「なに? ナルディア?」


「ナルコきみぃ! この勝負に売名行為は認められないぞぉ!」


 はぁ、そんな規定はあっただろうか?

 いま、わたしは勝負事をしている。

 さきほど言った派閥の党首達で、ラブロマンスみたいな小説を書いて、ある方式で競っている。

 勝てば、アルドという存在とデートできる商品がある。

 わたしは彼を、この世界でもっとも観測価値のある面白い存在と認識する上、全力を出すことにした。


「なんで一秒ごとにぃ! 超売名すぎるよぉ! ウルトラギャラクシィーー売名行為! ルール違反!」


「うるさいなぁ、わかったよ、やめるよ」


 やめた、他の三人が、胡乱げな視線をくれる。


「すでに、かなりのアドバンテージを得てるようですが、どうするつもりですか?」


 今の台詞は、彼女、リリー副将軍の言。

 世界、あるいは秩序派の実質的な党首、毎日常に世界の為に生きることしか絶対的に考えていない人、存在。


「そうだぁ!! どう責任とるつもりだぁ!うがぁあああ!!」


 第一にわたしの行為を見抜いた、ナルディア。

 愛情、あるいは混沌派の絶対党首、常に破綻した愛情に突き動かされる、ある意味で破滅的で崩壊した人格。


「いいじゃん、目を瞑ってよ」


 私はそう言う。

 わたしは己の行為に、その結果に、一切の不実がない。

 観測、あるいは幻想の盟主として、当然あるべき姿なのだから。

 ただただ、己の欲望に忠実に、絶対的に従い、世界を己を観測するだけなのだから。

 これら過程をすべて踏まえた、結果的行為だ。

 絶対に、これを許さない、認めないなんて、わたしを全否定するのと同義だ、ならば戦争だ。


「ずるいですね。

 わたしが勝利する結果ならどうでもいいですけど、仮に敗北したら、どうでも良くないです」


 良くわからない発言、繰り出すのはルヘル。

 虚無の盟主、世界を無に帰したい

 が、世界が絶対上位に変わるなら、希望を見出して、世界を自らそう変えたいとも思う。

 復讐者でありながら、救われたいとも思う存在。


「どうでもよくはないか? 

 どれほどアドバンテージがあろうと、所詮は有限大。

 神に比する、運命を引き寄せる力を持っていれば、それは如何ほどのものか?」


 なんとなく超上位者の貫禄を感じる、神様みたいな見た目のハイネは徒然言う。

 神格、あるいは絶対の盟主。

 己の信じる絶対の神の為にのみ生きる、無限に無限大の神格に至り、至り続けるための存在。

 無我の境地で、神と邂逅する事のみを常々想っている、しかし無我では、、、。

 という、わたしでは理解できない、絶対の不可能に、絶対不完全存在で挑戦する、見方によっては究極の馬鹿な人。


「もういいやぁ!! アルド将軍! 君が判断してくれたまえ!」


「俺が? まあいいけど、読むから待ってくれ」


 彼が、この事象の中心点、なのか?

 災禍をその身に、この場みんなの一心を集める存在、アルド。

 矛盾、あるいは葛藤の存在。

 こんなに盟主、始祖級クラスの存在、その関心や興味を複数以上集めているのだから、ただモノじゃないと想う。

 最高点か、至高点か、盟主なのか、まだわたしにも分からない。

 裏に究極的情報生命体、それに特有のネットワークが見られないので、たぶん盟主ではないだろうが、どうなのか?


「どうなのだぁ!! どうなのだぁ!! わたしのラブロマンスを実践したいよなぁ!!!」


 アルドは全て読み終えたようで、ナルディアに詰のられ、困った表情をしている。


「えと、同立一位で、、ダメ?

 正直な話、全員目から鱗なレベルで、順位がつけられないっていうかぁ、、」


 はぁ、まったく甲斐性のない話だ。


「ダメぇ! 

 無限に最小単位の、ホント僅かな差でも! 

 アルド将軍の究極の判断力と決断力で、順位つけてぇ! わたしを一番にしてぇ!

 限りなく無限に難しいだろうけどもぉ、魔本や禁書レベルの解読解析みたいな感じになっちゃうけどぉ、、。

 ちゃんと判断すれば、たぶん、いや!絶対わたしが一番だろうからお願いぃ!! 

 わたしが一番アルド将軍を愛せているって証明できる、絶好の機会なんだよぉ! たのむぜぇ!」


 なんか面倒くさい話になりそうだ、ちょっと提案しようか。


「ねえ、わたし達が創造した情報の、どれが一番の上位概念か、知れればいいのよね?

 それ、神格レベルの難易度の技術が必要だけど、それくらいのなら、全員でやって手早く済ませない?」


「ダメダメェ!それぇ!

 一番の上位概念なんて意味ないよぉ!

 出来るだけ上位の概念を見つけて、それを創造する勝負なら、そんなのアルド将軍への愛の強度と正比例しないしぃ!

 アルド将軍の主観を交えての、最高上位概念の話なんだから」


「はぁ、、。

 だったら、禁書解読、解析レベルの、果て無い、どれだけ続くか分からないコトワリを、今から突き詰めるわけ?」


「そうそう! 真のコトワリを判断してもらうのぉ! それこそ真の愛だよぉ!」


「それ、それぞれを、強度的に見るだけじゃなく、彼が自身の好みも合わせて見極めないといけないわけ?

 愛なんて問いかけを、双方向的に連鎖相乗で限界まで重ね続けて、果てに見える真理を見続けて、真の答えを出すってこと?」


「うん、まあ、明日の朝までを期限で、お願いするねぇ」


 それじゃー解散っとお開きになった。

 全員が退散した居間で、わたしは彼に言った。


「手伝おうか?」


「いや、これは俺一人でやらないと、意味無いからなぁ、、」


「それじゃ、出来る限り一人で頑張って。

 って、わたしは全力をもって応援しておく、その意志がある表明をしておく」


「ありがとう、それじゃおやすみ」


「うん、おやすみ」


 明日の朝が楽しみだ。

 わたしはこの勝負で、わたしが勝つ事を望む。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ