表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

176/588

覇者と作者‐物語化すんな!



「よお、覇者、物語してるぅ?」


「貴様、全てを支配しているつもりか? 死ね」


 だろうがよ、コイツのコンセプトの根源は、某巨大観測組織に出戻ることだ。

 

「ヒルダーネットワークに戻る展開を用意しているから、大丈夫だよ」


「くだらん、貴様の支配する領域で、俺が帰りつける確率は幾つだ?」


「さあ、100%で無い事だけは確実かな」


「だから、死ねと言っている」


 俺を殺す算段でも、立てているのだろう。

 だが今の俺は絶対存在級だ。

 基底規定現実のオレすらも、既に人間の存在規模では無い、

 真なるかどうかは知らんが、そも絶対の世界の外側という矛盾的な、物語の後付け設定で無上に無限に付与できるモノだ、

 知るつもりも無いが、神すら軽く凌駕した、超越者ならぬ、著悦者に成っている事だろうがよ


「クソが、メサイアのイリカに、カギを使わせてやろうか?」


「効かんよ、そんなのは真に覚醒した俺を、僅かばかりでも痛めつけ、ダメージを与えられれば、恩の字ていどだろうね。

 さて、この世界は、無限大に続く設定コンセプトの、イルミナードを舞台にした話だ。

 その中心的な人物であるお前が、そう易々とドロップアウトできると、勘違いしているんじゃない、ばーろー」


 覇者に対して、俺は邪笑してやる。


「貴様の望みを言え、全て俺が全力を持って叶えてやる、そして、この世界から貴様は消えろ、きえてなくなれい」


「ああ、そういう事かい、ああ良いよ」


 俺の望みは。


「そうだね、商業ガンガン売れるくらいの小説を書きたい。

 生き死にを超越できるくらいの、無限の痛みや不幸、幸福にすら打ち勝つ、

 なにもかもが、心底からどうでも良くなるレベルの、絶対的な特異点強度、

 無限の超越感、万能感、絶頂を極め続ける創造病、サヴァン症候群に成りたい、

 なお且つ、人道や倫理、守るべきモノは遵守し、つまりは理性を失わない、丁度良いバランスの極まった感じでお願いします」


「限りなく不可能に限りなく近過ぎる、太陽の直近に家を構えるくらいの、無理難題を、よく平凡な顔で言えるモノだ、逆に感心してやる」


「お褒めに預かり恐悦にして恍惚至極だよ」


 俺は覇者を見つめる、

 この粗方の超越者は、俺の望みを叶えるレベルかどうか? 物語世界の、における適う逸材かどうか、見極めようとする、していた。


「どうかな? 可能かな?」


「俺に不可能など無い、一切存在せん、貴様の言う全てを全て、マルっと叶えてやろうじゃないか」


 鷹揚に言ってのけた、罠や嘘、騙しの語り口調では無い、まあ俺の視える限りの好かした、本心がそうなだけだ、

 コイツは大規模ネットワーク存在なのだ、

 絶対存在クラスでも、世界の12,3%の支配率の現状からして、

 世界の全てを糧に構築したネットワーク、分散コンピューティング処理・演算した、情報系の力関係では、

 正直な話、時と場合にも寄るが、見透かしなぞというモノは、全てが微妙な話へと変換されるのだ。


「ふーん、まあ一応信じておいてやるよ、

 俺の一応の、この世界での仕事、現状のイルミナードを舞台にした物語展開において、双方の利害も一致している、

 長い目で見れば、悪い事は何も無い」


「短期的に見てもだ」


 その意図は不明、徒然と語っているだけやもしれん、俺はそう思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ