表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/588

最小単位の小さな矮小作者の小さな箱庭での孤軍奮闘



 俺はこの物語の作者だ。

 だが無限大に居る、存在する作者の中でも、最底辺の作者だ、俺にはその自覚がある。

 それでも俺は作者だ、最上位の作者の、物語内で成す意図の為に、

 まるで膨大な観測者の存在ネットワーク構造のように、俺は上位の作者の為に成る事をする、そんな作者だ。


 最上位の作者の意図は、そりゃ無限大に面白い物語小説の創造、創生でしかない、当たり前だ。


 俺は、この物語世界における、イルミナード第四方位陣に存在する、一兵士だ、プレイヤーだ。

 無限大に広い世界を、その全貌を、ありとあらゆる陰謀を含めて、知っているのに、こんな場所で暮らすのは馬鹿らしい話だ。

 それでも俺には目標がある、この方位陣のゲームにおけるラスボス、次元の魔女、レイアの打倒だ。


 このヒロインの名を借りた敵性キャラクターを倒す、

 そうすれば、最上位の作者の成す、なにかしらの計画が、確実に一歩以上で前進する、そういう電波を受信したのだった俺は。


「にゃーにゃー!!!」


 俺は部隊宿舎、第666部隊、総員数十名の憩いの場にて、隊長が猫の無き真似をするのを目撃した。


「ねえねえ隊長、第四方位陣って、部隊だけでも二千あるのって、どうなのよ?」


「にゃあ? 知らないよ、一個師団とかにして、各々の独自性を希薄にすると、ゲームとして面白くないからじゃない?」


 そう隊長、名をイリス、虹の眷族の名を冠する、魔法使いのような、そうでないような微妙なジョブのプレイヤーだ、

 俺より結構強い、ゆえの隊長なのだと自認する。


「確かに、迷宮ダンジョンが入り組んでて、少数精鋭で、細々と攻略して、全体を明らかにした方が、進度の関係でも良いのか?」


「いやー、どうだろうね、全体を統括して、迷宮攻略に被ってる所無くした方が、遥かに良いと僕は思うよ」


「ああうん、俺もそう思いますよ、隊長」


 猫っぽい語尾に僕、特徴的な語り口調で、プレイヤーと云うよりはゲーム内ヒロインに見える隊長だ。


「にゃなあにゃなあ、楽しいなぁ~~」


「なにがですか?」


「そりゃあれだよ君、生きてる事が、だよぉ♪」


 平和だ、 

 隊長は凄く大らかで、毎日無意味に無駄に、超越的に楽しんでいるのが、傍から見てて確信的に分かる感じに愉快な人だ。

 ソレゆえの隊長なのだと、俺は本当に心の底から尊敬の念とともに、若干マジで人生の先輩として慕ってる所があるな。


「やあやあ! エミリ様が、大登場してくだすった! 道を開けろ!」


「うるさいな、俺に話しかけるなっ」


 まあ隊長以外は、割とどうでもよい、ゴミのような奴しか居ないのが此処だ。

 どこの組織も人材を余らせたくないのだろう、隊長が一段階上の人格者を置き、他は俺と同程度の奴なのだ。


「話かけてもらってるだけ、ありがたく思え、ゴミ」


「死ね、何様だ?」


「佳代さまがお通りよ、土下座して」


 クソうざったい、だが病みつき程度には成る、後ろから手が伸びてきて、俺の目を隠す。


「誰だ? 誰だ? 」


「ルヘルだろうが、クソくだらねえんだよ、ばーか!」


「ざんねん、あまり楽しそうじゃ無いので、やめる」


 後ろ手を取り上げて、見ると、猫耳を可愛く付け根からつける、低身長な少女だ。


「ざっと名づけるなら、天使、毒舌、ナマイキ、ミステリアス、だな」


 適当に発言したので、若干順不同に成ったが、まあ伝わるだろう。


「ミステリーじゃない、神秘のベール」


「にゃなあにゃああ!」


「没個性的なキャラに当て嵌めるな、殺されたいか?」


「大天使って、あたしのこと?」


 ほら、まるで作者が作り易さ重視で作ったキャラクターのように、枠にはまりきった反応。

 

「まあ当然だな、こいつらは、俺と云う作者の、キャラクターなのだから」


 第六六六部隊、俺の小さな箱庭、俺の物語を進める部隊である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ