表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とあるアプリの対処法  作者: かぼとちこ
7/7

6.

管理人が言うにはこうだ。何らかの不具合によって同時に同じページにアクセスしていた6人の男女が何らかの理由でなりの世界に吸い込まれてしまったようで、なりのページには勝手に彼らの動作や会話が次々に表示されているようだった。管理人自身も書き込むことで会話しているようで、状況はわからないらしい。他に迷い込んだものは居ないようだが、これが原因でアプリのプログラムが崩れ始めているという。


「私たちはどうすれば……?」

さっきのケモ耳女性がまたもや声に問いかけたが、今度は助けを求めるかのようだった。少々時間がかかり帰ってきた言葉は、

「このなりきりを最後まで進めれば、なにか変わるかも知れませんね。」

という、単なる予想のような答えだった。しかし、今私たちが頼れるのは会話ができる管理人だけなのだから、この言葉を信じるしかない。


管理人はこの掲示板へのアクセスができないようにするためにパソコンをいじると、ひとつの課題を残してこの場からログアウトしてしまった。そして、この課題とは『自己紹介』だった。くれぐれも個人情報を言わないうにと2回も念を押して言っていた気がする。こういう時になんて言えばいいのかわからないが、自己紹介を始めてみようと思う。


「……ぁ、あの。初めまして、#目猫です。」

なんと言えばいいかわからなかったので、皆わかるだろう自分のユーザー名を名乗る。すると、聞こえたのは凛とした男性の声だった。一瞬驚くが、周りの様子は普通にしっくりきているようで、どうなっているのか全く理解出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ