表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/12

第8話 私の使命(後編)

捜索を始めて20分余りが過ぎた頃


「あれは!!」


私の目に飛び込んだのは、橋桁でうずくまる少女の姿。

その足元には、丁寧に揃えられた靴とコンビニのレジ袋が置かれている。


私はすぐに自転車を停め、少女へと駆け寄る。

少女は虚ろな目をしていて、その身体は震えている。


すると、私の存在に気付いたのか、急に立ち上がり欄干へ足をかけ始める。


「危ない!!」


私はすぐに彼女の手を掴み、橋桁へと引き上げる。


「いやー! 離して! 死なせてよ…死なせてってば!!」


「死んじゃダメ!! あなたには心配している家族や友達がいる!! それに、あなただって本当は…」


「私の何が分かるって言うのよ!! 私のことなんか放っといて!! 良いから死なせてよー!!」


「確かに、私はあなたでは無い。だから、あなたの気持ちを理解することはできない。」


「だったら!!」


「でもね、私も死のうとした事があるの。」


「え?!」


「高校生の時に、私の親友が自殺したの。その時、私は『自分も死ねばその子のところへ行ける』って思った。でも、私は死ななかった。なんでだと思う?」


「えっと…分からないです…」


「自殺した親友は、ずっと前から精神疾患に苦しんでいたそうなの。でも、私達には心配をかけたくないからと、その事をずっと黙っていた。そんな子が、私に死んでほしいなんて思う?」


彼女は首を横に振る。


「それに『生きていれば、その子と同じ様な人を助けることができる』と思ったの。あっ、まだ言ってなかったわね。私、双宮高校スクールカウンセラーの月ヶ瀬明莉。狭山胡桃さんだよね?」


「はい…」

弱々しい声で彼女が答える。


「狭山さん、あなたは死んではダメ。あなたが死んだらみんなも悲しむ。それは私が一番よく分かっている。」


「すみません…」


「謝ることではないわ。だって、私にはあなたを咎める資格なんてないから。」


「私、本当は死ぬのが怖かったんです。コンビニに行って、買ってきた弁当をここで食べて、いざ『死のう』と思ったら、身体が…」


-光も、きっと同じだったのかもしれない-


「そうやって迷っていたら、月ヶ瀬先生が私を止めてくれて…話を、聞いてくれて…」


「そうだったんだ。思いとどまってくれて、本当にありがとう。」


程なくして彼女を捜索していたパトカーが到着し、彼女は警察官に保護された。


「胡桃ッ!!」

警察署で娘の顔を見た彼女の両親が、声を上げる。


「お父さん、お母さん!!」


「胡桃…良かった、無事で!!」


「お父さん、お母さん、心配かけて本当にごめん!!」


「私たちこそ、胡桃の気持ちに気付いてあげられなくてごめんね!!」


そう話す親子の姿を見ていると、いつの間にか私も泣いていた。


-もしかしたら、光もこんな感じで助けられたのだろうか-

そう考えると後悔の念も残る。


しかし、過去ばかり見ていても変わらない。


私は進み続ける。

私の"使命"を全うする、その時まで。

ご覧頂きありがとうございます。


いよいよ明日が最終話。

これまで応援してくださった皆様、誠にありがとうございました!!


そして、本作品を通じて皆様に命や社会問題について発信することができ、大変嬉しい限りです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ