表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青が読めなくなっても  作者: 綾沢 深乃
「第6章 本当の真実」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/59

「第6章 本当の真実」(3-1)

(3-1)


「やっぱり“心読み“は戻りそうにない? 小説を書いても戻りそうにない?」


 話が長くなったところで、本来の目的。“心読み“を回復させる方法について、話題をシフトする。


現状を打破する唯一の光明を大切に美結に投げかけた。しかし彼女はその光明をフッと消す。


「手伝ってくれて、本当に申し訳ないんだけど……」


「そうか、残念だ」


 やっと捉えてた手掛かりが消失してまった事を直哉は、非常に残念に思う。


「新藤さんにとって、“心読み“が消えるのは、本当に辛いんだと思う。その辛さは、新藤さんにしか分からない。分かってあげたいんだけど、やっぱり“心読み“がない俺には百パーセント寄り添えない」


「うん」 


「普通、この世界で生きている人は“心読み“は持っていない。もしかしたら、持っている人もいるかも知れないけど、極小数だ。持っていない人の方が圧倒的に多い。だけど、それでも皆、生きてるんだ」


 直哉がそう励ます、美結は「無理だよ」と小さな返事を返した。


 一度出た本音は、洪水となって一気に流れ出る。


「ずっと怖いの。学校でも家でも“心読み“がないと私は誰と話してても不安でしょうがないの。誰が何を考えているか分からないと……」


 “心読み“がないと、どうなるのか。誰よりも一番、美結自身が分かっている。


「ならどうしたい? 一生、この部屋にいるの? さっき杏さんに言ってたじゃないか。大学になったら一人暮らしするって。それと矛盾してるよ」


「言われなくても分かってる」


 直哉の追及に美結は弱気になる。さっき説明した話は、あくまで司と一緒に暮らしたくない為のプラン。今夜、話すつもりだったのもその場限りの嘘かも知れない。


 “心読み“がない今、人とまともに話せない。相手の真意が分からない。


 その判断の境界線がおかしくなっているぐらいには、美結は壊れていた。


 美結の“心読み“で作られたこれまでの自信。それに代わるものが必要。それが答えである事を直哉は理解していた。どうしたら自信が付けられる切っ掛けになるかも。


 直哉は足を一歩、前に出す。


「新藤さんが、自分の意思でそこから出てこない。最終的には新藤さんの人生。俺がとやかく言ってもしょうがない。――だけどさ、」


 直哉はiPhoneを耳から下げた。そして、左手を伸ばしてドアノブに掛ける。


 ほんの少し力を入れるだけで、ドアノブはいとも簡単に開いた。


「そんなの、俺は嫌だな」


 iPhone越しではない。肉声で直哉は言葉を発した。


 美結の部屋は、カーテンを閉めて電気も消して暗闇を維持していた。廊下からの明かりが部屋全体を照らす。


 部屋の中は前回来た時と同じで散らかっていない。


「新藤さん」


 直哉は部屋の中に足を踏み入れて、美結の名前を呼んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ