表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

はじまりはじまり

百万番煎じくらいの王道婚約破棄モノです。

読んでいただきありがとうございます!!


「公爵令嬢シャーロット、私は真に愛する姫と結婚するゆえ、お前との婚約を破棄する。」




一つ年上の私の婚約者であるこの国の第一皇子の王立学園の、卒業パーティーの場での、突然の暴挙。


私は突然、婚約破棄されました。




「え、なぜですの?」


意味がわからないです。


「私は、幼き頃からお前を婚約者と決められ、次の王となる重責を背負わされてきた。」


まあ、そうかもしれないですね。


「しかし、私は出会ってしまったのだ。心から愛する人と。」


顔だけはまあまあ良い第一皇子は、自分に酔ったようにひとり語り続けます。

当然、パーティーの空気は凍りついていて、たくさん人がいるのに水を打ったような静けさです。


学園の卒業パーティーとはいえ、何も上流貴族も多く参加しているこの席で婚約破棄宣言しなくてもいいものを、と思いますけれど。

私に恥をかかせたいということなのかもしれませんが、取り返しがつかなくなっても良いのでしょうか。


「さあ、ヘンリエッタ、こちらへ」


他の参加者と共に、第一皇子の一人芝居をぼんやり眺めていると、皇子の後ろからヘンリエッタと呼ばれた少女が現れた。


「アーサー様!」


下品にも大きめの声をあげて、胸の大きく開いたフリル多目のピンク色のドレスを着た女性が駆け寄ってきました。

髪の色もピンクブロンドで、お顔はとても可愛らしいと言って良いでしょう。


たしか、第一皇子と同じ学年の、有力貴族の子弟を次々と喰らっているという噂の方ですわね。

たしか、男爵令嬢でしたかしら。


「ヘンリエッタ!」


第一皇子とヘンリエッタというピンク色の少女は、そのままかけよって、互いの名を呼びながら抱き合っています。


貴族社会において、このような行動は、下品極まりないものです。

そもそも、皇子や私を含め自分よりも身分の上の者が多い場所で、挨拶もせず駆け寄るなど不敬です。


なんなのでしょうね、これは。


パーティーの参加者たちも、この第一皇子の突然の奇行に、どう反応して良いのか戸惑いながらも、公爵令嬢たる私へのあまりにもの不敬にソワソワし始めています。


そんな中、皇子は声も高らかに、


「私はこの者、ヘンリエッタ・マンセル男爵令嬢と結婚する。」


と、宣言されました。

どやーと、声が聞こえてきたようなこないような。

周囲の人たちは、そーっと私の顔色を伺っています。まあ、それが普通の反応ですよね。


私はふぅと息を大きめに吐いて、目の前でドヤ顔をしている2人の茶番に少しだけお付き合いして差し上げます。


「妾妃なら何人作ろうとも、王の後宮費予算の範囲内なら良いと言いましたけれども?」


とりあえず、穏便に済ます最後の選択肢を与えます。

ええ、王族の結婚など、単なる契約です。

そこに夢や愛といったようなフワフワしたものは御座いません。


私の、妾なら何人でもどうぞ宣言に敏感に反応したのはピンクの男爵令嬢。


「シャーロット!何を言ってるの?アーサー様と私は愛し合って結婚するんだから、私が妾とかあり得ないです!」


えっと、突っ込みどころが多過ぎて、何から指摘したら良いのかわかりませんが、取り敢えず、公爵令嬢の名前呼び捨てを男爵令嬢に許すことはありませんよ。

婚約者のある男性に、公衆の面前で下品なドレスで抱きつくのもいただけませんね。


「そうだ!私はヘンリエッタを正妃とする。」


あらあら。


以前から、バカだとは思っていましたが、本当にバカ皇子ですね。

こんなのが婚約者で、これをフォローしながら執政に携るとかどんな苦行でしょうか。

…ああ、でも婚約破棄されるのですよね。


さてと。

こんな茶番に親切に付き合って差し上げるほど私は暇じゃありませんわ。


最後に確認をしましょう。



「それだと私とは婚姻出来なくなりますが、よろしいでしょうか?」



「だからおまえとの婚約を破棄すると言っている。」


私の質問に対し、イライラを全く隠さずに応える。

あらあら、これでは外交の場になど立たせる訳にはいきませんね。



「第一皇子様は、シャーロットのことは親が勝手に決めた婚約者だから、仕方なく婚約しただけで、好きになったことは一度もないって言ってます!

シャーロットより私の方がずっと好きで、愛しているとも言ってくれました!」


まあ、そのとおりなのでしょうけれども。

貴女に発言を許してはおりませんし、名前呼び捨ても不愉快ですし、不敬ですわ。


あ、でも、


「第一皇子、お忘れかもしれませんが、貴方には、ご自分で決められたお手つきの妾妃候補が既に4人おりますけれども、あの方たちはどうされるのでしょう?」


そうなのです。この皇子は、恋多き方で、たいそう下半身がだらしなくていらっしゃいます。


ちなみに私とは、そのようなことはございません。

王族たるもの、正式に結婚するまでは、純潔を守るのが一般的なのです。


私の身分は公爵令嬢ですが、父は現在の王弟で、母は、先先代王の娘ですから、私もこの国では王族とされております。


「え?!4人の妾妃?私、聞いてない!」


「え?」



目の前の2人は認識の違いから、痴話喧嘩を始めました。もう付き合わなくて良いですよね?


妾妃候補の中には伯爵令嬢もいらっしゃいましたけれど、どうされるのでしょうか。


ちなみに、そのご令嬢は、それほど頭の良い方ではありませんが、私へは、きちんと挨拶がありましたよ。


でもまあ、それも全部お終いですね。


「わかりました。婚約破棄、承りました。陛下への報告は皇子からなさって下さいね。私はお父様や、お母様に報告をします。それでは失礼しますわ。」


私が会場から背中を向けたと同時に、ざわざわと喧騒が戻ってきました。


「やったー!これで私がお妃様だよね!結婚式のドレスとか宝石とかたくさん準備してね!あ、元カノとはちゃんと別れてくれないとダメなんだからね!」


私の背中で閉まる扉の隙間から、男爵令嬢のキンキン響く能天気な声が聞こえてきた。


なるほど、やはり誤解があるようです。



読んでいただきありがとうございました!

また明日ー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 王子と皇子の表記の混在は他の人も指摘してますが 「妾腹の第一おうじには王位継承権はシャーロットとの婚姻が必須」であるならば 現王の次の王位には王弟である公爵が順位は上じゃないかな 正妃…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ