表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/78

1サビ-拒否

 ざわ…


 ざわ…ざわ…


「一体どういうことだ!?」


「才能を無駄にする気か!」


「圧倒的愚行っ……!」


 響子から発せられた意外な言葉に、群衆はざわつく。


 響子さん、まさか俺と一緒にいたくて冒険者に……!?


「訳を聞かせて貰えるかな?」


 周囲がどよめく中、国王はまたもや冷静に問いかける。

 国王が冷静さを保つということは、響子の発言より俺のフ◯ディの方が衝撃だったということか。

 流石俺、いやフ◯ディだぜ。



「私、三味線はもう弾きたくないんです。」


 ざわ…


 ざわ…ざわ…


 響子の言葉にまたもや周囲がざわつく。


「それほどの才能がありながら、何故弾くことを拒む!」


「響子殿なら素晴らしい功績を遺せるはず!」


「犯罪的っ……!悪魔的所業っ……!」


 最後の奴はさすがにどうかと思うが、俺も同感な部分はある。

 あんなに美しい旋律を奏でていたのに。

 だがそれを断るなんて、勿体ない気がする。



「よい。響子殿にも何か事情があるのだろう。嫌がる者に無理やりさせる事は出来ぬ。

 たとえ無理にさせたところで、音楽に嘘は付けぬ。いずれ越えられぬ壁に当たる事だろう。

 響子殿の思う通りにするがよい。」


 ーーなんて理解力のある国王なんだ。


 とは言っても奏太の主張は全てはね除けられた訳だが、少なくとも国王のこれまでの発言に誤りはなかった。


「はい。ご期待に添えず申し訳ありません。ご理解頂き感謝致します。」


 響子が国王に深々と頭を下げる。

 響子が三味線を弾きたくない理由は気になるが、それ以上に一緒に冒険者になれることに心が踊る。


 イヤッホーー! 響子さんと冒険が出来るだなんて最高だぜ!

 響子さんは元々冒険者になりたかったのなら、むしろ俺も冒険者でラッキーじゃん!


 響子が自分と同じ冒険者の道を選択したことに、奏太が浮かれているとーー



「響子殿、よろしく頼むでござるよ。」


「こちらこそ、よろしくお願いいたします。」


 忘れてた……。もう一人いたんだった。

 まあ別にオタクが一人いるくらい問題ない。

 それよりも響子とのめくるめく冒険の日々に奏太は思いを馳せた。



「律動殿も冒険者を所望か?」


「いえ、僕は音楽家を目指します。」


「そうか。そなたの選択を嬉しく思うぞ。」


 群衆に安堵の声が漏れる。


 いいさ、あいつは好きにエリートコースを歩めば。

 俺は響子さんと薔薇色の冒険者人生を歩むぜ。

 そしていつか、お前が羨むようなロックスターになってみせる。



「それでは冒険者の道を歩む3人に、旅の選別と必要な物資を支度せよ。」


「はっ!」


 国王が側近に命じると、数人が奥に下がっていった。

 そして程なくして、大きな荷物が台に乗って運ばれてきた。


「その中に、武器、防具、衣類、鞄、そして一月分の食料代と宿代が入っておる。

 武器や防具は冒険者向けの動きやすさを重視したものであるが、品質は王国軍兵士が備えるものとほぼ同等の物を用意した。

 それで当分は事足りるであろう。」


 お決まりの布の服と木の棒みたいな最弱装備を想像したが、意外としっかりした物を用意して貰えた。

 だが少し重いな。

 受け取った荷物は何とかなるにしても、これに楽器類を常に持ち運ぶとなると中々にキツい。

 それに……


「時に、小生のこの楽器達はどうすれば宜しいでござるか?

 全て小生の大切なコレクションなのでござるが……。」


 こいつの場合はとんでもない楽器の数だ。

 さすがにこれを全部持ち運ぶのは無理だろう。


「ああ、言い忘れてたおった。召喚者は常に楽器と共に召喚される。

 また、音楽家となる召喚者にとって、元の世界より持ち込んだ楽器は、命に等しい。

 ゆえに、召喚者はミューサ神より与えられた収納の魔法が使える。これを使えるのは召喚者のみであり、自身の楽器と、演奏に使用する物は際限なく魔法にて異空間に収納出来る。

 収納魔法を使用する際は魔力を消費しないゆえ、収納したいものに"収納"と念じれば、いつでも異空間に収納することが出来る。

 使用したい時に収納した物を念じれば、それが目の前に現れる。」


 なんて便利な魔法なんだ。

 楽器類のみという制約が惜しいが。


 奏太は言われた通りにギターに向かって"収納"と念じてみる。

 すると、瞬く間に目の前からギターが消え去った。

 今度は消えたギターを出そうと念じてみると、また目の前にギターが現れた。

 一体何処に消えて、何処から現れるのかは全くの謎だが、この魔法さえあれば楽器の持ち運びに困らず、盗難の心配もない。

 奏太は持っている楽器類を魔法で全て収納した。


「それは助かるでござる! では早速!」


 金重もギターを一つ取っては収納、一つ取っては収納という作業を始めた。

 しかしこの数となると中々時間がかかりそうだ。

 そう思って見ていると、金重の楽器の中に、一つ気になる物が混ざっていた。


「ーーおい金重、それはなんだ?」


「これでござるか? これは蓄電池でござるよ。屋外や停電時にも電子楽器が使えるものでござるが……残念ながらバッテリーは切れてるでござる。」


 大きさから見るに、随分容量のありそうな蓄電池だ。

 だがバッテリーが切れているとなると、使い道はなさそうだ。


 まてよ。そういえばーー


「なあ、金重の属性は雷だったよな? ひょっとしたらお前の魔法で充電出来るんじゃないか?」


「やや! それは確かにでござる! 試してみる価値はありそうですな!」


 金重は蓄電池を床に置き、ハンドパワーを扱うマジシャンのように手を構えた。


「ぬぬぬぬ……。」


『バチッ

 バチバチッ』


「おお! 電気が出ているぞ! そのままコンセント部分に電気を当ててみろ!」


『バチバチバチバチッ』


「ぬぬぬぬ……! ふんぬーー!」


 金重が顔を真っ赤にして気合いを入れる。


『バチバチッ……バチッ……』


「ふあぁ、もうダメでござる~……。」


『シュウン……』


 やはりまだ鍛練していないからあまり持たないか……。


「あ! でもバッテリーが0%から5%まで回復しているでござる!」


「おお! やったな!」


 鍛練を積めばもっと充電出来そうだ。

 これで当面のエレキギターの電源問題は解消したな。

 ありがたく使わせて頂くぜ金重!




「ーーさて、そろそろ出発の準備はよいか?」



「はい」

 →「いいえ」


 みたいな選択肢が出てきそうなセリフだが、視界には何も現れない。

 奏太は口頭で万端であることを伝えた。


「冒険者になる3人は、後の細かな事は、城下の冒険者ギルドにて聞くがよい。

 律動殿に関しては、推薦する音楽隊の者に従うがよい。

 ここに連れてまいれ。」


「はっ。」



 冒険者ギルドかぁ。魔物討伐のクエストなんかを受けたりするのだろうか。

 俺戦えるかなぁ……。

 喧嘩すらしたことねえのに……。



 『ギイィッ』


 奏太が今後について悩んでいると、右横の扉が開いた。


「御呼びでしょうか、国王陛下。」


「おお、来たか、ローラント。そして我が娘よ。」


 見るとそこには、キザなイケメン長身男と、麗しき金髪美少女が立っていたーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ