1A-お披露目2
「いや素晴らしい演奏だった。」
「召喚者の才能がこれ程とは。」
「実に優雅なお姿でした。」
誰もが惜しみ無い賛辞を送っている。
小太りも称賛に応えるように、ドヤ顔で手を振っている。
優雅!? 一体どこら辺が優雅だったんだ!?
奏太が周囲の反応とのギャップに戸惑っているとーー
「うむ。それだけの才能を持ち合わせておれば、活躍が期待できそうだ。結婚を求める婦女子も絶えず、引く手あまただろう。」
国王も油したたる小太りを称賛した。
奴が引く手あまただって!? あんなキモい小太りが!?
そういえば先程の国王の言葉を思い出すと、音楽に秀でし者が最も優れた存在だと言っていた。
それはつまり、音楽の才能のある人間が一番モテると言うことだったのか。こんな小太りがモテるのなら、俺も演奏次第でモテモテになれる筈。
やはり神は俺を見捨てなかった!
「そなたは国王直属の音楽隊に推薦しておこう。ではそこの女よ、次はそなたが演奏してみるがいい。」
国王直属ともなると、恐らくこの国の精鋭が集まる音楽隊なのだろう。
いきなりエリートコースとは実に羨ましい。
「は、はい。」
小太りを妬んでいると、国王から使命を受けた美女が控えめに返事をした。
「その楽器はなんと申すか?」
「あ……これは三味線といいます……。」
「そうか。ではその三味線を早速弾いてみよ。」
「わ、分かりました……。」
国王に促されると、美女は静かに正座し、三味線を構えた。
美女が弦を撥ではじくと、「ペペペン」という聞き慣れた心地の良い旋律が耳を通り抜けた。
ペン、ペン、という弦の乾いた音に、パチ、パチと胴を叩く音が調和する。
始めはゆったりと、一つ一つ音を奏でる。
そして徐々にテンポが上がっていき、撥をはじく右手と、弦を押さえる左手の動きが速くなっていく。
これは津軽三味線というやつだろうか。
速いテンポにリズミカルな音色が音数多く乗る。
素早くスライドする左手が美しく音を揺らし、撥は上に下にと激しく弦をはじく。
棹を自在に移動するその指の動きは、ギターソロさながらだ。
しかし、ギターのようにフレットがない三味線を、一体どうやったらこんなに速いテンポで弾けるのだろうか。
ギターしかやったことのない奏太には皆目見当も付かない。
そしてその凛とした姿に三味線の旋律も相まって、より一層女性の美しさが際立つ。
時に静かに、時に荒々しく、三味線を縦横無尽に奏でるその胴体は微動だにせず、視線はただ一点を見つめる。
細い指が素早い動きを繰り返し、曲のクライマックスを伝える。
指と撥の動きが徐々に緩やかになっていき、数度撥を強く弾くと、美女は顔をゆっくりと上げ、深くお辞儀をした。
場には先程と同じく沈黙が流れたが、今度は自分と同じ雰囲気を確信した。
誰もが彼女の奏でる美しい旋律に引き込まれたーー
程なくして、場は喝采に包まれた。
「いや素晴らしい音色だった。」
「異世界にはこのような美しい音を奏でる楽器があるのか。」
「実に優雅なお姿でした。」
今度は俺も理解出来る。まさに優雅という言葉がピッタリのお姿でした。
「あ……ありがとうございます……。」
肝心の美女は何やら浮かない顔をしているが、きっと慎ましい女性なのだろう。
どこかの誰かと違って、称賛を笠に着ないところに、内面の美しさが滲み出ている。
「これほどまでに才能豊かな者達がいれば、ヴィシュガルド王国も安泰ですな。」
「いやはや、全くだ。」
国王が側近らしき者と何やらご満悦そうに言葉を交わしている。
奏太のいた世界の音楽はこちらの世界でも好評価のようだ。
ならばと、次の御披露目を控える奏太の腕に気合いが入る。
「では次は……その者が音を奏でよ。」
来た! 国王が俺の方を見て促した!
この世界にロックがあるか分からないが、俺の
ギタープレイで、群衆をあっと驚かせてやる!
「して、そなたの持つ楽器は……」
「これはエレキギターっていう楽器でして……」
奏太が異世界に存在するのか分からないエレキギターを懇切丁寧に説明しようとすると、
「やはりギターであったか……。」
国王の言葉がそれを遮ったーー